UMIN試験ID | UMIN000020675 |
---|---|
受付番号 | R000023858 |
科学的試験名 | エルロチニブ服用患者の角質構造の解析 -エルロチニブによって発症する皮膚障害の発症メカニズムの検討- |
一般公開日(本登録希望日) | 2016/01/21 |
最終更新日 | 2023/07/28 09:22:49 |
日本語
エルロチニブ服用患者の角質構造の解析
-エルロチニブによって発症する皮膚障害の発症メカニズムの検討-
英語
Analysis of the stratum corneum structure in the patients taking erlotinib
-Towards the investigation of the mechanism of skin rash by the development of erlotinib administration-
日本語
エルロチニブ服用患者の角質構造の解析
英語
Analysis of the stratum corneum structure in the patients taking erlotinib
日本語
エルロチニブ服用患者の角質構造の解析
-エルロチニブによって発症する皮膚障害の発症メカニズムの検討-
英語
Analysis of the stratum corneum structure in the patients taking erlotinib
-Towards the investigation of the mechanism of skin rash by the development of erlotinib administration-
日本語
エルロチニブ服用患者の角質構造の解析
英語
Analysis of the stratum corneum structure in the patients taking erlotinib
日本/Japan |
日本語
非小細胞性肺癌
英語
Non-small cell lung cancer
呼吸器内科学/Pneumology | 皮膚科学/Dermatology |
成人/Adult |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
エルロチニブ服用患者の角層を解析することによっ
て皮膚障害の詳細を検討すること
英語
Detail investigation of skin rash by the analysis of stratum corneum structure in the patients taking erlotinib
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
経表皮水分蒸散量(TEWL)、セラミド構成成分分析、角層配列
英語
Transepidermal water loss(TEWL), Analysis of
ceramide components, lateral structure of
stratum corneum
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
エルロチニブ服用患者の角層の分析
エルロチニブの投与量: 150㎎、1日1回
エルロチニブ服用からday 0, 7,28および56日後の前腕部内側の皮膚をテープストリッピング法により採取し解析する。
英語
Analysis of startum corneum of the patients
with orally administrating erlotinib
Erlotinib dose : 150mg (once daily)
The stratum corneum of patients will be removed by tape stripping method on day 0, 7, 28 and 56 after starting erlotinib therapy.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
以下の基準をすべて満たす症例を対象とする。
1.組織学的診断で非小細胞肺がんであることが確認されている肺がん患者
2.切除不能な再発・進行性非小細胞肺がん患者
3.満20歳以上の患者。
4.The Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) Performance Statusが0~2。
5.経口摂取可能である患者。
6.試験開始日から3カ月以上の生存が可能と期待される患者。
7.患者本人から文書により試験参加に同意が得られていること。
8.試験開始前21日以内の主要臓器機能について、以下の基準を満たしている。
なお、当該期間内に検査結果が複数存在する場合は直近のものを採用することとし、測定に当たっては検査前21日以内に輸血、造血因子製剤等の投与は行わない。
i.白血球 3, 000/mm3以上(または好中球数1, 500/mm3以上)
ii.血小板数 10.0×104/mm3以上
iii.ヘモグロビン 9.0 g/dL以上
iv.総ビリルビン 施設基準値上限の1.5倍以下
v.AST、ALT 施設基準値上限の2.5倍以下
vi.血清クレアチニン 施設基準値上限の1.5倍以下
英語
1. Patients who are histologically diagnosed with non-small cell clung cancer
2. Patinents who are recurrent or progressive non-small-cell lung cancer
3. More than 20-years olds patients at the time of enrollement
4. ECOG Performance status of 0-2
5. Patients who are possible oral ingestion
6. Patients who are expected to survive more than 3 months from the time of enrollment
7. Patients who provide written informed consent for entry of this trial
8. Having adequate bone marrow, liver, renal, and respiratory function
i. White blood cell; more than 3,000/mm3 (or Neutrophil; more than 1,500/mm3)
ii. Platelet; more than 100,000/mm3
iii. Hemoglobin; more than 9.0g/dL
iv. Serum total bilirubin (T-Bil); within 1.5XULN (institutional reference values)
v. Transaminases (AST and ALT); within 2.5XULN
vi. Serum total bilirubin (T-Bil); within 1.5XULN
日本語
以下の項目のいずれかに該当する症例は、本試験から除外する。
1. エルロチニブに対して重篤な過敏症の既往がある患者。
2. エルロチニブ治療前にEGFR阻害薬の治療歴を有する患者(エルロチニブ治療前に、ゲフィチニブ以外の化学療法を施行している患者は除外しないものとする)。
3. 本治療に支障をきたすおそれのある薬剤過敏症既往のある患者。
4. コントロールできない重篤な合併症のある患者。
5. 妊娠または妊娠している可能性のある患者。
6. その他担当医師が不適と判断したもの。
7. 経口ステロイド剤内服患者
英語
1. Patients with a history of allergy for a component of erlotinib
2. Patients with a history of EGFR inhibitor treatment before erlotinib administration (except for the patients with gefitinib treatment before erlotinib administration)
3. Patients with a history of serious drug allergy
4. Patients with other serious complications
5. Patients with a history of serious drug allergy
6. Patients who are in pregnancy or intend to get pregnant
7. Patients who are considered to be inappropriate in enrollment of this trial by attending physicians
8. Patients with orally steroid treatment
20
日本語
名 | 智信 |
ミドルネーム | |
姓 | 内野 |
英語
名 | Tomonobu |
ミドルネーム | |
姓 | Uchino |
日本語
静岡県立大学
英語
Univercity of Shizuoka
日本語
薬学部臨床薬剤学分野
英語
Department of Clinical Pharmaceutics, School of Pharmaceutical Sciences,
422-8526
日本語
静岡県静岡市駿河区谷田52-1
英語
52-1, Yada, Suruga-ku, Shizuoka, 422-8526, Japan
054-264-5771
uchinot@u-shizuoka-ken.ac.jp
日本語
名 | 智信 |
ミドルネーム | |
姓 | 内野 |
英語
名 | Tomonobu |
ミドルネーム | |
姓 | Uchino |
日本語
静岡県立大学
英語
Univercity of Shizuoka
日本語
薬学部臨床薬剤学分野
英語
Department of Clinical Pharmaceutics, School of Pharmaceutical Sciences,
422-8526
日本語
静岡県静岡市駿河区谷田52-1
英語
52-1, Yada, Suruga-ku, Shizuoka, 422-8526, Japan
054-264-5771
uchinot@u-shizuoka-ken.ac.jp
日本語
その他
英語
Department of clinical pharmaceutics, School of Pharmaceutical Sciences, Univercity of Shizuoka
日本語
静岡県立大学薬学部臨床薬剤学分野
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
None
日本語
なし
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
静岡県立総合病院
英語
Shizuoka general hospital
日本語
静岡市葵区北安東4丁目27番1号
英語
4-27-1 Kita Ando Aoi-ku, Shizuoka City Japan
054-247-6111
chiken-sougou@shizuoka-pho.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2016 | 年 | 01 | 月 | 21 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2014 | 年 | 09 | 月 | 11 | 日 |
2014 | 年 | 09 | 月 | 29 | 日 |
2014 | 年 | 09 | 月 | 29 | 日 |
2021 | 年 | 02 | 月 | 15 | 日 |
日本語
英語
2016 | 年 | 01 | 月 | 21 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 28 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000023858
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000023858