UMIN試験ID | UMIN000018191 |
---|---|
受付番号 | R000021049 |
科学的試験名 | 放射線全身照射を前処置とする同種造血幹細胞移植症例におけるTM5509 の安全性と有効性を検討する第Ⅱ相試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2015/07/10 |
最終更新日 | 2016/11/28 21:24:37 |
日本語
放射線全身照射を前処置とする同種造血幹細胞移植症例におけるTM5509 の安全性と有効性を検討する第Ⅱ相試験
英語
A phase II trial to reveal safety and efficacy of TM5509 in allogeneic stem cell transplantation with TBI regimen
日本語
TM5509-5
英語
TM5509-5
日本語
放射線全身照射を前処置とする同種造血幹細胞移植症例におけるTM5509 の安全性と有効性を検討する第Ⅱ相試験
英語
A phase II trial to reveal safety and efficacy of TM5509 in allogeneic stem cell transplantation with TBI regimen
日本語
TM5509-5
英語
TM5509-5
日本/Japan |
日本語
血液悪性疾患
英語
Hematologic Malignancy
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
放射線全身照射後の造血回復に対する本薬の促進作用や放射線からの組織保護作用を予測する目的で、放射線全身照射を前処置とした幹細胞移植患者における造血回復ならびに放射線障害の軽減をサロゲートとしてTM5509 の有効性を確認する。
英語
To evaluate whether TM5509 reduces toxicity of irradiation or promotes engraftment after bone marrow transplantation with TBI (total body irradiation) regimen.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
第Ⅱ相/Phase II
日本語
1) 生着日までのOAG スコアの推移
2) 移植後14日における生着率
英語
1) OAG (oral assessment guide) score until engraftment
2) Engraftment rate at day14
日本語
1) 生着日までの1日最大下痢量
2) 血小板数50,000/μL 以上到達日までの期間
3) ヘモグロビン値10.0g/dL 以上到達までの期間
4) 急性GVHD 発症率及び重症度
5) 移植後28 日目におけるドナー・レシピエントキメリズム解析
英語
介入/Interventional
継続・拡大投与/expanded access
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
TM5509 60mg/day 7日間投与
TM5509 120mg/ day 7日間投与
英語
TM5509 60mg/day for 7 days
TM5509 120mg/day for 7 days
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
55 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
(1)CY+TBI12Gyを前処置とする患者
(2)同種造血幹細胞移植を予定している患者
(3)3 ヶ以上の生存が期待される患者
(4)前処置開始時に出性疾患を合併していない患者
(5)HCT-CI が6 未満の患者
(6)PS(ECOG)が0または1 である患者
(7)20 歳以上、55 歳以下の患者
(8)本治験参加について、本人からの同意書による同意が得られている患者
英語
(1) Conditioning regimen; CY+TBI12Gy
(2) Allogeneic stem cell transplantation
(3) Expectation of life for 3 months
(4) Without bleeding disease at starting conditioning regimen
(5) HCT-CI less than 6
(6) PS (ECOG) 0 or 1
(7) From 20 to 55 year-old
(8) Patient written consent by themselves is given before starting conditioning regimen
日本語
(1)頭蓋内出の既往がある患者
(2)コントロール不可能な感染症を有する患者
(3)コントロール不可能な高血圧を有する患者
(4)活動性のB 型肝炎(HBs 抗原陽性の患者)、C 型肝炎を有する患者(HCV 抗体陽性の患者)
(5)肝機能障害を有する患者(総ビリルビン、AST、ALT、γGTP、ALP のいずれかが施設基準値上限の2 倍以上の患者)
(6)GFR が50mL/min 以下の腎不全を有する患者
(7)心血管系、呼吸器系、消化器系に重度の合併症を有する患者
(8)重複癌を有する患者
(9)ペントスタチンを投与中の患者
(10)本治験の前処置にもちいる、シクロホスファミド、メスナまたは他のチオール化合物、デキサメタゾン、グラニセトロンに対し過敏症の既往歴のある患者
(11)治験期間中、避妊することに同意が得られない男性患者
(12)妊娠中、授乳中、妊娠している可能性の女性患者及び治験期間中に妊娠を希望する女性患者
(13)同意取得前12 週以内に他の治験に参加し、治験薬の投与を受けた患者
(14)その他、治験責任(分担)医師が本治験の対象として不適格であると判断した患者
英語
(1) History of ICH
(2) Un-controrable infection
(3) Un-controrable hypertension
(4) Known active chronic hepatitis B (HBs Ag+) or C (HCV Ab+)
(5) Liver disfunction; T-Bil, AST, ALT, gGTP or ALP > 2x upper limit of normal range
(6) Renal failure; GFR less than 50ml/min
(7) Sever complication with cardiovascular, pulmonary or gastrointestinal system
(8) Plural of cancer
(9) Under using Pentostatin
(10) Known allergy against Cyclophosphamide, Mesna, other thiol-compounds, Dexamethasone or Methylprednisolone or Granisetron.
(11) Male patients who do not agree with contraception during the study period.
(12) Candidate mother, lactation or hope for pregnancy while the study period
(13) Patient who had registered and medicated in the other clinical trial within 12 weeks before consent.
(14) Any serious medical or psychiatric illness that could, in the opinion of the investigator, potentially interfere with the completion of treatment according to this protocol.
15
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 鬼塚 真仁 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Makoto Onizuka |
日本語
東海大学医学部
英語
Tokai University School of Medicine
日本語
血液腫瘍内科
英語
Hematology/ Oncology
日本語
神奈川県伊勢原市下糟屋143
英語
Shimokasuya143, Isehara, Kanagawa
0463-93-1121
moni5@mac.com
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 鬼塚 真仁 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Makoto Onizuka |
日本語
東海大学医学部
英語
Tokai University School of Medicine
日本語
血液腫瘍内科
英語
Hematology/ Oncology
日本語
神奈川県伊勢原市下糟屋143
英語
Shimokasuya143, Isehara, Kanagawa
0463-93-1121
moni5@mac.com
日本語
その他
英語
Tohoku University School of Medicine, Molecular Medicine and Therapy, Toshio Miyata
日本語
国立大学法人東北大学大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター 分子病態学分野 宮田敏男
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
MHLW (Japan)
日本語
厚生労働省
日本語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
東海大学医学部附属病院
2015 | 年 | 07 | 月 | 10 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2015 | 年 | 05 | 月 | 25 | 日 |
2015 | 年 | 07 | 月 | 10 | 日 |
日本語
英語
2015 | 年 | 07 | 月 | 04 | 日 |
2016 | 年 | 11 | 月 | 28 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000021049
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000021049