UMIN試験ID | UMIN000013289 |
---|---|
受付番号 | R000015427 |
科学的試験名 | 急性骨髄性白血病 第二寛解期移植後に対するWT1ペプチド免疫療法 多施設共同第I相試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2014/04/01 |
最終更新日 | 2014/02/26 19:22:25 |
日本語
急性骨髄性白血病 第二寛解期移植後に対するWT1ペプチド免疫療法 多施設共同第I相試験
英語
A Phase I Study of the WT1 peptide vaccine for the post-transplant AML at 2nd remission
日本語
急性骨髄性白血病 第二寛解期移植後に対するWT1ペプチド免疫療法 多施設共同第I相試験
英語
A Phase I Study of the WT1 peptide vaccine for the post-transplant AM Lat 2nd remission
日本語
急性骨髄性白血病 第二寛解期移植後に対するWT1ペプチド免疫療法 多施設共同第I相試験
英語
A Phase I Study of the WT1 peptide vaccine for the post-transplant AML at 2nd remission
日本語
急性骨髄性白血病 第二寛解期移植後に対するWT1ペプチド免疫療法 多施設共同第I相試験
英語
A Phase I Study of the WT1 peptide vaccine for the post-transplant AM Lat 2nd remission
日本/Japan |
日本語
急性骨髄性白血病第二寛解期(同種造血幹細胞移植後)
英語
Acute myeloid leukemia 2nd remission(post allogeneic stem cell transplantation)
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology | 小児科学/Pediatrics |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
安全性
英語
safety
その他/Others
日本語
急性骨髄性白血病患者で同種造血幹細胞移植後にWT1ペプチドワクチン接種時の免疫応答のモニタリングをおこなう。
英語
We analyze the immune monitoring of WT1 vaccination for the AML patients who underwent the stem cell transplantation at 2nd remission.
第Ⅰ相/Phase I
日本語
免疫モニタリング
英語
Primary endpoint is immune monitoring.
日本語
移植後2年の再発率
英語
Secondary endpoint is 2 yerar relapse rate.
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
WT1ペプチドワクチン 第1相試験
英語
Phase1 trial WT1 peptide vaccine
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
0 | 歳/years-old | 以上/<= |
20 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
・登録時年齢20歳未満の小児AMLの初回再発症例のうち再寛解が得られた症例(第二寛解期)。SCT後の患者を対象とする。
・ECOG performance status(PS)0-3であること。
・初発時に腫瘍細胞のWT1mRNAコピー数が末梢血で50コピー/μgRNAもしくは骨髄で1000コピー/μgRNA以上。
・Allo-SCT後、100日以内である。
・活動性GVHDがみられない患者。
・臓器不全のない患者。
英語
1.Patients less than 20 years old.
2.Patients who achieved 2nd remission after 1st relapse
3.Patients who underwent stem cell transplantation(SCT).
4.WT1 mRNA copy number of tumor cells is more than 1000 copies / microgRNA or more than 50 copies / microgRNA
5.The ECOG performance status is a 0-3.
日本語
・ダウン症候群に伴うAML再発例
・初回再発時期が初回治療終了後6ヶ月未満である症例
・コントロール不能な感染症や臓器不全、活動性GVHDを合併している症例
英語
1.Patients with Down syndrome
2.Patients who relapsed less than 6 months after the end of initial therapy
3.Patients who suffered from uncontrollable infection and organ failure
4.Patients who suffered from active GVHD
24
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 宮村能子 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Takako Miyamura |
日本語
大阪大学大学院医学系研究科
英語
Osaka University Graduate school of medicine
日本語
小児科
英語
pediatricis
日本語
大阪府吹田市山田丘2-2
英語
2-2, Yamada-Oka, Suita, Osaka 565-0871, Japan
06-6879-3932
miyamu@ped.med.osaka-u.ac.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 宮村能子 橋井佳子 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Takako Miyamura,Yoshiko Hashii |
日本語
大阪大学大学院医学系研究科
英語
Osaka University Graduate school of medicine
日本語
小児科
英語
pediatricis
日本語
大阪府吹田市山田丘2-2
英語
2-2, Yamada-Oka, Suita, Osaka 565-0871, Japan
06-6879-3932
miyamu@ped.med.osaka-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Osaka University Graduate school of medicine, Pediatrics
日本語
大阪大学病院小児科
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Grant-in-Aid from the Ministry of Education, Science and Culture of Japan
日本語
科学研究費
日本語
日本語
日本
英語
Japan
日本語
名古屋医療センター臨床センター
英語
Nagoya Medical Center, Clinical Research Center
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
大阪大学大学院医学系研究科小児科
名古屋医療センター小児科
聖路加国際病院小児科
埼玉県立小児医療センター血液腫瘍科
京都大学医学部小児科
2014 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2014 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2014 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2014 | 年 | 02 | 月 | 26 | 日 |
2014 | 年 | 02 | 月 | 26 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000015427
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000015427