UMIN試験ID | UMIN000007654 |
---|---|
受付番号 | R000009024 |
科学的試験名 | 吸引法により採取された骨髄細胞を用いた骨髄内骨髄移植療法(臨床第I/II相試験) |
一般公開日(本登録希望日) | 2012/04/09 |
最終更新日 | 2012/04/03 14:54:19 |
日本語
吸引法により採取された骨髄細胞を用いた骨髄内骨髄移植療法(臨床第I/II相試験)
英語
Allogeneic Intrabone marrow transplantation using bone marrow cells obtained by usual aspiration method: phase I/II study
日本語
吸引法による骨髄内骨髄移植
英語
Allogeneic Intrabone marrow-bone marrow transplantation: phase I/II study
日本語
吸引法により採取された骨髄細胞を用いた骨髄内骨髄移植療法(臨床第I/II相試験)
英語
Allogeneic Intrabone marrow transplantation using bone marrow cells obtained by usual aspiration method: phase I/II study
日本語
吸引法による骨髄内骨髄移植
英語
Allogeneic Intrabone marrow-bone marrow transplantation: phase I/II study
日本/Japan |
日本語
慢性骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫
英語
chronic myeloid leukemia, acute myeloid leukemia, acute lymphoid leukemia, myelodysplastic syndrome malignant lymphoma
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology | 輸血医学/Blood transfusion |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
同種造血幹細胞移植において、ドナーの骨髄細胞を直接レシピエントの骨髄へ移植することにより、1) 少量の骨髄細胞でも生着が得られる、2) 骨髄がimmunosuppressiveな環境のため、移植片対宿主病が軽減される、3) 通常の経静脈的な方法では骨髄に生着しない未熟な幹細胞が生着し得るなどの利点が考えられる。本研究では、第I相試験として、通常の吸引法で採取した骨髄細胞を濃縮し、患者の骨髄内へ直接移植することの安全性を、さらに、第II相試験では、その有用性を検討する。
英語
In allgeneic bone marrow transplantation, the expected merits of intrabone marrow injection of bone marrow cells are as follows: 1) Engraftment may be obtained using a small amount of hematopoietic stem cells, 2) The incidence and severity of graft-versus-host disease may be diminished because bone marrow is immunosuppressive environment, 3) Immature hematopietic stem cells, which can not engraft bone marrow by usual intravenous injection method, can engraft to bone marrow. In the present study, the safety of intrabone marrow injection of bone marrow cells will be analyzed as a phase I study, and the usefulness of intrabone marrow transplantation will be analyzed as a phase II study.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
第Ⅰ・Ⅱ相/Phase I,II
日本語
第I相試験の主要評価項目は、通常の吸引法により採取したドナー骨髄細胞を患者の骨髄内に移植することの安全性である。第II相試験の主要評価項目は、day 35時点でのドナー型生着率とする、
英語
Primary endpoint in the phase I study is the safety of intrabone marrow transplantation transplantation, and primary endpoint of the phase II study is donor-derived engraftment on day 35.
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
ヒストリカル/Historical
1
治療・ケア/Treatment
手技/Maneuver |
日本語
骨髄内への骨髄移植
英語
Intrabone marrow injection of bone marrow cells
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
12 | 歳/years-old | 以上/<= |
65 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1. HLA適合、あるいはHLA3抗原不適合(HLA半合致)までの血縁ドナーの存在。ただし、HLA2-3抗原不適合ドナーから移植を行う場合は、日本骨髄バンク(JMDP)においてHLA-A,B,DR血清型一致かつ遺伝子型でHLA-A,B,DRB1の不一致が1座以内の非血縁ドナーを有さないか、病勢が強く早期の移植が必要であると考えられる症例。
2. 対象疾患/病期
a) 慢性骨髄性白血病:以下の2つの基準をともに満たす
① 病期:第2慢性期以降の慢性期、移行期および急性転化期
② 病状:骨髄における芽球が登録時に30%未満
b) 急性骨髄性白血病:以下の2つの基準をともに満たす
① 病期:初回寛解期以外(ただし、高リスク染色体を有する症例、骨髄異形成症候群からの移行例、寛解導入に複数コースの化学療法を要した症例は初回寛解期でも可)
② 病状:骨髄における芽球が登録時に30%未満
c) 急性リンパ性白血病:以下の2つの基準を満たす
① 病期:初回寛解期以外(ただし、フィラデルフィア染色体ないしMLL再構成を有する症例、寛解導入に複数コースの化学療法を要した症例は初回寛解期でも可)
② 病状:骨髄における芽球が登録時に30%未満
d) 骨髄異形成症候群・骨髄異形成/増殖性疾患: IPSS(International Prognostic Factor Scoring System)にてintermediate-IIまたはhighに分類される症例、または寛解後の再発(移植後を含む
e) 悪性リンパ腫
① 低悪性度リンパ腫(マントル細胞リンパ腫を含む):化学療法抵抗性の症例
② 中悪性度リンパ腫:化学療法抵抗性の症例
③ 高悪性度リンパ腫:初回寛解期以外
英語
1. Patients who have a related HLA-identical or HLA-haploidentical donor are eligible. When patients lack an availble unrelated donor who is identical in HLA-A, -B, and -DR antigens, with 0-1 locus mismatch in allele type, HLA-haploidentical donor can be selected. Patients who urgently need transplantation are eligible.
2. Disease and status
a) Chronic myeloid leukemia
1) Second or later chronic state, accelerated phase, or blast crisis
2) Percentage of blast cells in the bone marrow should be < 30%
b) Acute myeloid leukemia
1) Patients who have disease status other than first complete remission, or patients who have a high risk of chromosomal abnormalities, who have transformed disease from myelodysplastic syndrome, or who needed 2 or more round of induction chemotherapy for achieving complete remission are eligible.
2) Percentage of blast cells in the bone marrow should be < 30%
c) Acute lymphoid leukemia
1) Patients who have status other than first complete remission, or patients who have Philadelphia chromosome, or MLL gene abnormalities or who needed 2 or more round of induction chemotherapy for achieving complete remission are eligible.
2) Percentage of blast cells in the bone marrow should be < 30%
d) Myelodysplastic syndrome, Myelodysplasia/ myeloproliferative disease
1) Intermediate-II or high in International Prognostic Factor Scoring System, or relapse
e) Malignant lymphoma
1) Low grade lymphoma: chemorefractory
2) Intermediate risk lymphoma: chemorefractory
3) high grade lymphoma: status other than first complete remission
日本語
1. Performance status: ECOG基準で2以上
2. AST, ALT > 正常上限の5倍以上
3. serum bilirubin level > 2.0 mg/dl
4. serum creatinine level > 2.0 mg/dl
5. SaO2 < 90%
6. Ejection fraction < 50%
7. HBs antigen(+)、HIV抗体(+)
8. 活動性の感染症
9. 骨髄生検で線維化を認める症例
英語
1. Performance status: 2 or more in ECOG criteria
2. AST, ALT > 5 x normal limit
3. serum bilirubin level > 2.0 mg/dl
4. serum creatinine level > 2.0 mg/dl
5. SaO2 < 90%
6. Ejection fraction < 50%
7. HBs antigen(+), HIV antibody(+)
8. Active infection
9. presence of myelofibrosis
26
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 小川 啓恭 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Hiroyasu Ogawa |
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo College of Medicine
日本語
内科学講座血液内科
英語
Division of Hematology, Department of Internal Medicine
日本語
兵庫県西宮市武庫川町1-1
英語
1-1, Mukogawa-cho, Nishinomiya, Hyogo
0798-45-6886
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 相馬 俊裕 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Toshihiro Soma |
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo College of Medicine
日本語
内科学講座血液内科
英語
Division of Hematology, Department of Internal Medicine
日本語
兵庫県西宮市武庫川町1-1
英語
1-1, Mukogawa-cho, Nishinomiya, Hyogo
0798-45-6886
日本語
その他
英語
Hyogo College of Medicine
日本語
兵庫医科大学
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
A grant from the Ministry of Health, Labor and Welfare
日本語
厚生労働省科学研究費
日本語
日本語
日本
英語
Japan
日本語
なし
英語
None
日本語
なし
英語
None
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
兵庫医科大学
2012 | 年 | 04 | 月 | 09 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2011 | 年 | 06 | 月 | 10 | 日 |
2012 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2018 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2018 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2018 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2018 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2012 | 年 | 04 | 月 | 03 | 日 |
2012 | 年 | 04 | 月 | 03 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000009024
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000009024