UMIN試験ID | UMIN000006490 |
---|---|
受付番号 | R000007700 |
科学的試験名 | 再発または進行性の多発性骨髄腫に対するボルテゾミブ皮下注射とシクロホスファミド、デキサメタゾン内服を併用する治療法(sVCD療法)の安全性と有効性を確認する臨床研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2011/10/20 |
最終更新日 | 2011/11/07 15:22:22 |
日本語
再発または進行性の多発性骨髄腫に対するボルテゾミブ皮下注射とシクロホスファミド、デキサメタゾン内服を併用する治療法(sVCD療法)の安全性と有効性を確認する臨床研究
英語
A phase II study of subcutaneous injection of bortezomib in combination with oral cyclophosphamide and dexamethasone (sVCD) for relapsed or refractory multiple myeloma
日本語
ボルテゾミブ皮下注射とシクロホスファミド、デキサメタゾン内服併用(sVCD)療法
英語
subcutaneous injection of bortezomib, oral cyclophosphamide and dexamethasone (sVCD) therapy for myeloma
日本語
再発または進行性の多発性骨髄腫に対するボルテゾミブ皮下注射とシクロホスファミド、デキサメタゾン内服を併用する治療法(sVCD療法)の安全性と有効性を確認する臨床研究
英語
A phase II study of subcutaneous injection of bortezomib in combination with oral cyclophosphamide and dexamethasone (sVCD) for relapsed or refractory multiple myeloma
日本語
ボルテゾミブ皮下注射とシクロホスファミド、デキサメタゾン内服併用(sVCD)療法
英語
subcutaneous injection of bortezomib, oral cyclophosphamide and dexamethasone (sVCD) therapy for myeloma
日本/Japan |
日本語
再発または進行性の多発性骨髄腫
英語
relapsed or refractory multiple myeloma
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
再発または進行性の多発性骨髄腫に対してボルテゾミブとシクロホスファミド、デキサメタゾン併用療法を行い、その有効性と安全性を評価する
英語
To evaluate the efficacy and safety of sVCD therapy in relapsed or refractory myeloma
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
第Ⅱ相/Phase II
日本語
ボルテゾミブ``皮下注射+シクロホスファミド+デキサメタゾン(sVCD)療法を6サイクル行い、完全奏効(CR+nCR)率を評価する。
英語
The primary objective is to assess the efficacy of sVCD therapy for up to 6 cycles in patients with multiple myeloma who are relapsed or refractory to prior treatment.
日本語
無増悪生存期間、全生存期間、皮下注射部位の局所反応、末梢神経障害およびその他の有害事象の発現率を観察する。
英語
The soconday objective is to assess the safety of subcutaneous injection of bortezomib and sVCD therapy.
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
ヒストリカル/Historical
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
ボルテゾミブ 1.3 mg/m2 皮下注射 days 1, 8, 15 and 22
シクロホスファミド 300 mg/m2 内服 days 1, 8, 15 and 22
デキサメタゾン 40 mg 内服 days 1, 8, 15 and 22
35日を1サイクル(4投1休)とし、6サイクル治療を行う
英語
Bortezomib 1.3 mg/m2 on days 1, 8, 15 and 22, subcutaneous injection
Cyclophosphamide 300 mg/m2 on days 1, 8, 15 and 22, orally
Dexamethasone 40 mg daily on days 1, 8, 15 and 22, orally
Each cycle consist of 35-day treatment. Subject will receive up to 6 treatment cycles.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 再発もしくは進行性の多発性骨髄腫。ボルテゾミブ治療の有無を含めて過去の治療歴は問わない。
2) 治療効果判定の指標となるM蛋白が血清もしくは尿中で計測できる。
3) 一般状態が良好(Performance Status; PSが0~2)である。
4) 本試験登録時の年齢は20歳以上とする。
5) 主要臓器の機能が保たれており、以下の規準を満たす。
① 好中球数が1,500/μL以上
② 血小板が7.5万/μL以上
③ 血清総ビリルビン値が施設正常上限値の3倍未満
④ 血清AST・ALT値が施設正常上限値の5倍未満
⑤ 血清クレアチニン値が施設正常上限値の3倍未満
⑥ 左室駆出率 Ejection Fractionが50%以上
⑦ 動脈血液ガス分析でPaO2が60mmHg以上、またはサチュレーションモニターでSpO2が93%以上
6) 3ヵ月以上の生存が期待できる。
7) 女性患者の場合は、閉経後(最終月経から1年以上経過している患者)、もしくは外科的避妊または適切な方法(避妊薬、避妊具等)で試験中避妊する意思がある。男性患者の場合は、試験中適切な方法による避妊に合意している。
8) 告知を受けている患者で、試験責任医師または試験分担医師から本試験の内容について所定の同意文書およびその他の説明文書を用いて十分に説明を受け、自由意思により本試験参加に文書で同意が得られている。
英語
1. Male or female, aged > 20 years.
2. Give voluntary written informed consent before enrollment.
3. Relapse/refractory multiple myeloma in prior treatment.
4. At least 3 months life expectancy estimated at screening.
5. Possible to measure M protein in serum or urine.
6. Performance status 0-2.
7. Platelet counts > 75,000/mm3
8. Absolute neutrophil counts > 1500/mm3
9. AST and ALT < 2.5 times upper limit of normal standard
10. Bilirubin < 1.5 times of upper limit of normal standard
11. Serum Creatinine < 1.5 times of upper limit of normal standard
12. Ejection fraction is defined as > 50%
13. PaO2 > 60mmHg or SaO2 > 93%
14. Subject has a evidence of normal pulmonary finding by CT or X-Ray
日本語
1) ボルテゾミブ、シクロホスファミド、デキサメタゾン、マンニトールまたはホウ素に対して過敏症の既往歴がある。
2) 非分泌型の骨髄腫、孤立性の形質細胞腫、形質細胞性白血病、POEMS症候群。
3) Grade 2以上の末梢神経障害がある。
4) HBs抗原が陽性。
5) コントロール不良な肝機能障害、腎機能障害、心機能障害、肺機能障害、糖尿病、高血圧、感染症がある。
6) 活動性の重複癌。
7) 精神神経障害、うつ病、うつ状態、またはその既往歴がある。
8) 妊婦および研究期間中に妊娠する可能性がある、または授乳中の症例。
9) 臨床所見にて肺臓炎(間質性肺炎)、肺線維症を有する症例、あるいは症状の有無に関わらず胸部CT(高分解能CT)で両側性に間質の異常陰影(すりガラス状や線状陰影)を認める症例(必要に応じて呼吸器等専門の医師と相談する)。
10) その他、担当医が対象として不適当と判断した症例。
英語
1. History of allergic reactions to compounds containing mannitol, bortezomib, or boron.
2. Poorly controlled hypertension, diabetes mellitus, or other serious medical or psychiatric illness that could potentially interfere with the completion of treatment according to study protocol.
3. Active infection requiring treatment
4. Active hepatitis B or C.
5. Under treatment for a cancer other than multiple myeloma
6. Impaired kidney function requiring dialysis, liver function, cardiac function or pulmonary function.
7. Non-secretory myeloma, plasmacytoma, plasma cell leukemia, and POEMS syndrome.
8. Peripheral neuropathy > grade 2
9. Pregnant, lactation or potential
31
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 田村 和夫 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Kazuo Tamura |
日本語
福岡大学病院
英語
Fukuoka University Hospital
日本語
腫瘍血液感染症内科
英語
Division of Medical Oncology, Hematology and Infectious Disease
日本語
福岡市城南区七隈7-45-1
英語
7-45-1 Nanakuma, Jonan-ku, Fukuoka 814-0180, Japan
81-92-801-2845
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 高松 泰 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Yasushi Takamatsu |
日本語
福岡大学病院
英語
Fukuoka University Hospital
日本語
腫瘍血液感染症内科
英語
Division of Medical Oncology, Hematology and Infectious Disease
日本語
福岡市城南区七隈7-45-1
英語
7-45-1 Nanakuma, Jonan-ku, Fukuoka 814-0180, Japan
81-92-801-2845
http://www.chotsg.com/
yasushi@fukuoka-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Kyushu Hematology Organization for Treatment (KHOT)
日本語
九州血液疾患治療研究会
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Clinical Hematology Oncology Treatment Study Group (CHOT-SG)
日本語
NPO法人 臨床血液・腫瘍研究会
日本語
その他/Other
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2011 | 年 | 10 | 月 | 20 | 日 |
http://www.chotsg.com/
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2011 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
2011 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
2013 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
2013 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
2013 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
2013 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2011 | 年 | 10 | 月 | 05 | 日 |
2011 | 年 | 11 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000007700
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000007700