| UMIN試験ID | UMIN000059799 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068374 |
| 科学的試験名 | 産科危機的出血に対する緊急子宮動脈塞栓術(UAE)の有用性の検討 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/17 |
| 最終更新日 | 2025/11/17 11:10:47 |
日本語
ショック指数に基づく産後出血における緊急子宮動脈塞栓術の塞栓材選択
英語
Shock Index-Guided Selection of Embolic Material for Emergency Uterine Artery Embolization in Postpartum Hemorrhage
日本語
ショック指数に基づく産後出血における緊急子宮動脈塞栓術の塞栓材選択
英語
Shock Index-Guided Selection of Embolic Material for Emergency Uterine Artery Embolization in Postpartum Hemorrhage
日本語
産科危機的出血に対する緊急子宮動脈塞栓術(UAE)の有用性の検討
英語
A Study on the Efficacy of Emergency Uterine Artery Embolisation (UAE) for Obstetric Haemorrhage
日本語
産科危機的出血に対する緊急子宮動脈塞栓術(UAE)の有用性の検討
英語
A Study on the Efficacy of Emergency Uterine Artery Embolisation (UAE) for Obstetric Haemorrhage
| 日本/Japan |
日本語
産後出血
英語
Obstetric hemorrhage
| 産婦人科学/Obstetrics and Gynecology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
子宮動脈塞栓術(UAE)は産科出血の管理に有効な止血的介入である。妊娠能力を温存するため、一時的な塞栓剤が一般的に好まれるが、播種性血管内凝固(DIC)患者では止血達成が困難となる場合がある。本研究は、出血の重症度を示す簡便な指標であるショック指数(SI)に基づき、出血を最小限に抑えるための最適な塞栓剤の選択を明らかにすることを目的とした。
英語
Uterine artery embolization (UAE) is an effective hemostatic intervention for managing obstetric hemorrhage. Temporary embolic agents are generally preferred to preserve fertility; however, achieving hemostasis can be challenging in patients with disseminated intravascular coagulation (DIC). This study aimed to determine the optimal selection of embolic agents based on the shock index (SI), a simple indicator of bleeding severity, to help minimize bleeding.
有効性/Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
SI値に基づく最適な塞栓材の選択を明らかにすることを目指した。
さらに既往の子宮手術歴、および生殖補助医療(ART)の使用との関連性、塞栓物質と妊孕性について検討することを目的とした
英語
This study aimed to clarify the optimal selection of embolic material based on SI values.
Furthermore, it aimed to examine the association with prior uterine surgery history and the use of assisted reproductive technology (ART), as well as the relationship between embolic material and fertility.
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 18 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 適用なし/Not applicable |
女/Female
日本語
以下の疾患により止血コントロール不能で、当院にて子宮動脈塞栓術を必要とした患者
①弛緩出血
②前置胎盤,癒着胎盤出血
③癒着胎盤遺残による出血
④子宮内反症
⑤産道裂傷
⑥子宮摘出後の出血
英語
Patients requiring uterine artery embolisation at our hospital due to uncontrollable haemorrhage from the following conditions:
1. Postpartum haemorrhage
2. Placenta praevia, placenta accreta haemorrhage
3. Haemorrhage due to retained placenta accreta
4. Uterine inversion
5. Perineal laceration
6. Post-hysterectomy haemorrhage
日本語
UAE施行時18歳以下の患者
研究不参加の申し出があった患者
英語
Patients under 18 years of age at the time of implementation in the UAE
Patients who declined to participate in the study
48
日本語
| 名 | 宏絵 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 伊東 |
英語
| 名 | Hiroe |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Ito |
日本語
東京医科大学病院
英語
Tokyo Medical University
日本語
産科婦人科
英語
Department of Obstetrics and gynecology
160-0023
日本語
東京都新宿区西新宿6-7-1
英語
6-7-1, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan
03-3342-6111
hiroe@tokyo-med.ac.jp
日本語
| 名 | 宏絵 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 伊東 |
英語
| 名 | Hiroe |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Ito |
日本語
東京医科大学病院
英語
Tokyo Medical University
日本語
産科婦人科
英語
Department of Obstetrics and gynecology
160-0023
日本語
東京都新宿区西新宿6-7-1
英語
6-7-1, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan
0333426111
hiroe@tokyo-med.ac.jp
日本語
東京医科大学
英語
Tokyo Medical University
日本語
東京医科大学
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
none
日本語
なし
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京医科大学
英語
Tokyo Medical University
日本語
東京都新宿区西新宿6-7-1
英語
6-7-1, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan
0333426111
hiroe@tokyo-med.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
| 2025 | 年 | 02 | 月 | 12 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 18 | 日 |
| 2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
2012年1月から2024年12月までに産後出血に対して緊急UAEが施行された48症例を後方視的に分析した。UAE施行時のSIに基づき患者を3群に分類した:群A(n=19)SIが1.0未満、群B(n=18)SIが1.0以上、1.5未満、群C(n=11)SIが1.5以上。患者特性、使用塞栓材料、周術期転帰、その後の妊娠結果を評価する。
英語
We retrospectively analyzed 48 cases of emergency UAE performed for postpartum hemorrhage (PPH) between January 2012 and December 2024. Patients were categorized into three groups according to SI at the time of UAE:group A (n = 19) with SI is less than 1.0, group B (n = 18) with SI greater than or equal to 1.0 but less than 1.5, and group C (n = 11) withSI of 1.5 or above. Patient characteristics, embolic materials used, perioperative outcomes, and subsequent pregnancy results were evaluated.
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 17 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 17 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068374
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068374