| UMIN試験ID | UMIN000059797 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068371 |
| 科学的試験名 | 景色の映像や写真を視聴することがグループホームに入所する認知症患者のBPSDに与える影響 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/17 |
| 最終更新日 | 2025/11/16 22:10:32 |
日本語
景色の映像や写真を視聴することがグループホームに入所する認知症患者のBPSDに与える影響
英語
The Effect of Viewing Scenic Videos and Photographs on BPSD in Dementia Patients Living in Group Homes
日本語
景色の映像や写真を視聴することがグループホームに入所する認知症患者のBPSDに与える影響
英語
The Effect of Viewing Scenic Videos and Photographs on BPSD in Dementia Patients Living in Group Homes
日本語
景色の映像や写真を視聴することがグループホームに入所する認知症患者のBPSDに与える影響
英語
The Effect of Viewing Scenic Videos and Photographs on BPSD in Dementia Patients Living in Group Homes
日本語
景色の映像や写真を視聴することがグループホームに入所する認知症患者のBPSDに与える影響
英語
The Effect of Viewing Scenic Videos and Photographs on BPSD in Dementia Patients Living in Group Homes
| 日本/Japan |
日本語
認知症
英語
dementia
| リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
景色の映像や写真を視聴することが認知症グループホーム入所者のBPSDに与える影響やその違いを検証することである。また景色の映像や写真を視聴することでの患者の心理面や、介助者の介護負担感への影響を明らかにすることで
英語
The objective is to verify the effects of viewing landscape videos and photographs on the BPSD of residents in dementia group homes and to identify differences in these effects. Additionally, it aims to clarify the impact of viewing landscape videos and photographs on patients' psychological state and on caregivers' perceived burden of care.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
NPI-NH
MENFISのうち動機づけ・情動機能障害の6項目
英語
NPI-NH
The 6 items for motivational and emotional dysfunction within the MENFIS
日本語
・Zarit介護負担スケール
・自由記述式アンケート
英語
Zarit Caregiver Burden Scale
Open-ended questionnaire
介入/Interventional
クロスオーバー試験/Cross-over
ランダム化/Randomized
集団/Cluster
オープン/Open -no one is blinded
用量対照/Dose comparison
いいえ/NO
2
治療・ケア/Treatment
| 行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
YouTubeにて日本の名所の景色を写した映像を上映,鑑賞する
英語
Watching videos capturing the scenery of famous Japanese landmarks on YouTube
日本語
日本の名所の景色の静止画を鑑賞する.
英語
Appreciate still images of famous Japanese scenic spots.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 適用なし/Not applicable |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
対象施設(認知症対応型共同生活介護)に入所していた認知症患者
1)本人・家族の同意がある
2)認知症の診断を受けている
3)視覚や聴覚に障害がない
英語
Patients with dementia residing in the designated facility (Dementia-Specific Group Living Care)
1) Consent from the patient and family is obtained
2) Diagnosed with dementia
3) No visual or hearing impairments
日本語
1)何らかの事由により介入に参加できる時間が10分間に満たない
2)前頭側頭型認知症、または他の精神障害を有している
英語
1) Due to some reason, the time available to participate in the intervention is less than 10 minutes
2) Has frontotemporal dementia or another mental disorder
12
日本語
| 名 | 久朋 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 古和 |
英語
| 名 | Hisatomo |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Kowa |
日本語
神戸大学大学院保健学研究科
英語
Kobe University Graduate School of Health Sciences
日本語
リハビリテーション科学領域
英語
Department of Rehabilitation Science
654-0142
日本語
神戸市須磨区友が丘7-10-2
英語
7-10-2 Tomogaoka, Suma-ku Kobe 654-0142, Japan
078-796-4500
kowa@med.kobe-u.ac.jp
日本語
| 名 | 結梨花 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 守分 |
英語
| 名 | Yurika |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Moriwake |
日本語
神戸大学大学院保健学研究科
英語
Kobe University Graduate School of Health Sciences
日本語
リハビリテーション科学領域
英語
Department of Rehabilitation Science
654-0142
日本語
神戸市須磨区友が丘7-10-2
英語
7-10-2 Tomogaoka, Suma-ku Kobe 654-0142, Japan
078-796-4500
245k213k@stu.kobe-u.ac.jp
日本語
神戸大学
英語
Kobe University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Kobe University
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
神戸大学保健学倫理委員会
英語
Kobe University Health Sciences Ethics Committee
日本語
神戸市須磨区友が丘7-10-2
英語
7-10-2 Tomogaoka, Suma-ku Kobe 654-0142, Japan
078-796-4502
syomu2@ams.kobe-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
10
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
| 2024 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
| 2024 | 年 | 11 | 月 | 27 | 日 |
| 2024 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
| 2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 16 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 16 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068371
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068371