| UMIN試験ID | UMIN000059677 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068235 |
| 科学的試験名 | 高齢者への負担が少ない対話型ロボットによる認知症評価ツール開発 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/07 |
| 最終更新日 | 2025/11/07 10:45:35 |
日本語
高齢者への負担が少ない対話型ロボットによる認知症評価ツール開発
英語
Development of a tool to support assessment of dementia using an interactive robot with less burden on the elderly.
日本語
対話型ロボットによる認知症評価ツール開発
英語
Development of a tool to support assessment of dementia using an interactive robot.
日本語
高齢者への負担が少ない対話型ロボットによる認知症評価ツール開発
英語
Development of a tool to support assessment of dementia using an interactive robot with less burden on the elderly.
日本語
対話型ロボットによる認知症評価ツール開発
英語
Development of a tool to support assessment of dementia using an interactive robot.
| 日本/Japan |
日本語
認知症
英語
dementia
| 内科学一般/Medicine in general | 神経内科学/Neurology |
| 老年内科学/Geriatrics | 精神神経科学/Psychiatry |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究では、HDS-Rなどの既存テストをつかわずに、患者との日常会話を分析することによってHDS-Rと同等の判定ができるシステムである対話システム搭載ロボットであるWANCOとの自由会話から認知機能を評価するシステムを開発し、HDS-R結果との比較によりその有効性を検証することを目的とする。
英語
This study aims to develop a conversational assessment system that evaluates cognitive function through free, natural dialogue with a robot equipped with an interactive dialogue system, called WANCO. Unlike conventional tools such as the HDS-R, this system seeks to determine cognitive status without formal testing. We will validate its effectiveness by comparing its assessments with scores obtained from the HDS-R.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
第Ⅰ・Ⅱ相/Phase I,II
日本語
医師の測定したHDS-R総得点とWANCOでの認知機能評価値( HDS-R総得点)との相関係数。HDS-R総得点は WANCOでの認知機能評価前(原則として1年以内)に測定したものを用いる。診療録や診療情報提供書に1年以内のHDS-R総得点の記録がある場合はそれを用いる。記録がない場合は、研究協力施設の担当医師または研究責任者または研究分担者(ただし医師に限る)または研究協力者が新たに測定を行う。
英語
The primary outcome will be the correlation coefficient between the total HDS-R score assessed by a physician and the cognitive function score estimated by WANCO (HDS-R-equivalent total score). For the physician-assessed HDS-R score, we will use the most recent score obtained within one year prior to the WANCO assessment. If a documented HDS-R score within the past year is available in the medical record or referral letter, that score will be used. If no such record exists, a new HDS-R assessment will be conducted by a physician at the participating facility, the principal investigator, a co-investigator, or a collaborating physician.
日本語
1)WANCOによる認知機能評価の感度
2)WANCOによる認知機能評価の特異度
3)WANCOを用いた認知症に影響する因子(ロジスティック回帰モデル)
英語
1)Sensitivity of the WANCO-based cognitive assessment in detecting dementia
2)Specificity of the WANCO-based cognitive assessment in detecting dementia
3)Identification of factors associated with dementia using a logistic regression model based on WANCO-derived assessment results
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
診断/Diagnosis
| その他/Other |
日本語
対話システム搭載ロボットであるWANCOとの会話。1回当たり10分程度。
英語
Each session will consist of a ~10-minute conversation with WANCO, a robot equipped with a conversational AI system.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 65 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
協力施設在住の高齢健常者、認知症者、軽度認知機能障害者
英語
Community-dwelling older adults affiliated with the participating facilities, comprising cognitively healthy individuals, persons diagnosed with dementia, and those with mild cognitive impairment (MCI).
日本語
不穏状態の方、WANCOとの会話が成立しない方、同意が得られなかった方
英語
Individuals exhibiting agitation, those for whom meaningful interaction with WANCO is not feasible, and those who decline or are unable to provide informed consent.
100
日本語
| 名 | 善之 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 大平 |
英語
| 名 | Yoshiyuki |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Ohira |
日本語
聖マリアンナ医科大学
英語
St. Marianna University School of Medicine
日本語
総合診療内科学
英語
Depaertment od General Internal Medicine
216-8511
日本語
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
英語
2-16-1 Sugao, Miyamae-ku, Kawasaki city, Kanagawa 216-8511 Japan
044-977-8111
yohira@marianna-u.ac.jp
日本語
| 名 | 善之 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 大平 |
英語
| 名 | Yoshiyuki |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Ohira |
日本語
聖マリアンナ医科大学
英語
St. Marianna University School of Medicine
日本語
総合診療内科学
英語
Depaertment od General Internal Medicine
216-8511
日本語
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
英語
2-16-1 Sugao, Miyamae-ku, Kawasaki city, Kanagawa 216-8511 Japan
044-977-8111
yohira@marianna-u.ac.jp
日本語
聖マリアンナ医科大学
英語
St. Marianna University School of Medicine
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
聖マリアンナ医科大学
英語
St. Marianna University School of Medicine
日本語
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
英語
2-16-1 Sugao, Miyamae-ku, Kawasaki city, Kanagawa 216-8511 Japan
044-977-8111
yohira@marianna-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 07 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 10 | 日 |
| 2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 07 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068235
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068235