| UMIN試験ID | UMIN000059646 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068227 |
| 科学的試験名 | 増殖糖尿病網膜症手術におけるTetra-spotレーザーの有用性の検討 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/05 |
| 最終更新日 | 2025/11/05 15:32:18 |
日本語
増殖糖尿病網膜症手術におけるTetra-spotレーザーの有用性の検討
英語
The usefulness of the UNITY VCS Tetra-Spot Laser Probe in panretinal photocoagulation (PRP)
日本語
Tetra-spotレーザーの有用性の検討
英語
The usefulness of the UNITY VCS Tetra Spot Laser Probe
日本語
増殖糖尿病網膜症手術におけるTetra-spotレーザーの有用性の検討
英語
The usefulness of the UNITY VCS Tetra-Spot Laser Probe in panretinal photocoagulation (PRP)
日本語
Tetra-spotレーザーの有用性の検討
英語
The usefulness of the UNITY VCS Tetra Spot Laser Probe
| 日本/Japan |
日本語
PRP治療が必要とされる増殖型糖尿病網膜症の患者
英語
Patients with proliferative diabetic retinopathy requiring panretinal photocoagulation (PRP) treatment
| 眼科学/Ophthalmology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
PRPの施行が必要なPDR患者を対象に、UNITY VCSに搭載されたTetra-spot laserと、CONSTELLATIONに搭載されたSingle-spot laserを用いた硝子体手術における手術効率および術後成績を比較し検討すること。
英語
To compare and evaluate the surgical efficiency and postoperative outcomes of vitreoretinal surgery using the UNITY VCS Tetra-spot laser and the CONSTELLATION single-spot laser in patients with proliferative diabetic retinopathy (PDR) requiring panretinal photocoagulation (PRP).
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
1スポットあたりにかかる照射時間(術中)
英語
Duration of total laser application per laser spot applied (sec/1 spot)(During surgery)
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 適用なし/Not applicable |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
① 研究期間において増殖糖尿病網膜症に対して硝子体手術を行う症例でPRP未施行かPRPの追加が必要とする患者
② レーザーを2000から4000発照射する予定の患者
③ 血管アーケードから周辺網膜(鋸状縁近傍)までPRPを施行する予定の患者
④ 同意取得時に年齢が20歳以上の患者
⑤ 本研究に参加にあたり本人の自由意思による文書同意が得られた患者
英語
1. Patients scheduled to undergo vitreous surgery for proliferative diabetic retinopathy during the study period, who have not received PRP or require additional PRP.
2. Patients expected to receive 2,000 to 4,000 laser shots during PRP.
3. Patients scheduled to undergo PRP from the vascular arcade to the peripheral retina (near the ora serrata).
4. Patients aged 20 years or older at the time of consent.
5. Patients who have provided written informed consent of their own free will to participate in this study.
日本語
① 網膜静脈閉塞症やブドウ膜炎などの糖尿病網膜症以外の網膜疾患を合併している患者
② 血管新生緑内障の患者
③ ステロイドまたはその他の抗炎症薬を使用している患者
④ 随時血糖値が350 mg/dL以上もしくはHbA1cが10.0より高い患者
⑤ 撮影が困難であるような全身合併症がある症例
⑥ 医師が対象として不適当と判断した場合
⑦ 本研究に非参加の意思表示があった患者、もしくは代諾者から非参加の意思表示があった患者
英語
1. Patients with retinal diseases other than diabetic retinopathy, such as retinal vein occlusion or uveitis
2. Patients with neovascular glaucoma
3. Patients using steroids or other anti-inflammatory drugs
4. Patients whose random blood glucose level is 350 mg/dL or higher, or whose HbA1c is greater than 10.0.
5. Patients with systemic complications that make imaging difficult
6. Patients deemed inappropriate for inclusion by the investigator
7. Patients who have expressed unwillingness to participate in this study, or whose legally authorized representatives have expressed such unwillingness
32
日本語
| 名 | 真 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 井上 |
英語
| 名 | Makoto |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Inoue |
日本語
杏林大学医学部附属病院(杏林アイセンター)
英語
Kyorin University Hospital (Kyorin Eye Center)
日本語
眼科
英語
Department of Ophthalmology
181-8611
日本語
東京都三鷹市新川6丁目20-2
英語
6-20-2 Shinkawa, Mitaka City, Tokyo
0422-47-5511
inoue-eye@ks.kyorin-u.ac.jp
日本語
| 名 | 真 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 井上 |
英語
| 名 | Makoto |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Inoue |
日本語
杏林大学医学部附属病院(杏林アイセンター)
英語
Kyorin University Hospital (Kyorin Eye Center)
日本語
眼科
英語
Department of Ophthalmology
181-8611
日本語
東京都三鷹市新川6丁目20-2
英語
6-20-2 Shinkawa, Mitaka City, Tokyo
0422-47-5511
inoue-eye@ks.kyorin-u.ac.jp
日本語
杏林大学
英語
Kyorin University Hospital
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Alcon Japan
日本語
日本アルコン株式会社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
杏林大学医学部倫理委員会
英語
School of Medicine Research Ethics Committee, Kyorin University
日本語
東京都三鷹市新川6-20-2
英語
6-20-2 Shinkawa, Mitaka-shi, Tokyo
0422-47-5511
rec@ks.kyorin-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 17 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 17 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
| 2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
本研究は、単施設・前向き・観察研究であり、増殖糖尿病網膜症(PDR)に対して硝子体手術を施行する患者を対象に、術中に施行される汎網膜光凝固(PRP)において、UNITY VCSに搭載されたTetra-spotレーザーと、CONSTELLATIONに搭載されたSingle-spotレーザーの手術効率および術後成績を比較検討することを目的とする。
対象者は、2025年10月~2027年6月の研究期間中に杏林大学医学部附属病院(杏林アイセンター)を受診し、選択基準を満たした患者のうち、診療上の運用(手術日程等)によりTetra-spotレーザーまたはSingle-spotレーザーを使用することとなった症例を、連続的に各群16眼ずつ組み入れる。割り付けは研究目的では行わず、診療上の選択に基づく。
測定項目は、術中のレーザー照射数、照射時間、硝子体手術時間、術後のフレア値、レーザースポット径(OCTによる)、術者による光凝固の操作性スコアなどであり、術前・術後1週・1か月・2か月・3か月の診療記録および手術ビデオからデータを収集する。
英語
This is a single-center, prospective observational study designed to evaluate and compare the surgical efficiency and postoperative outcomes of panretinal photocoagulation (PRP) using the Tetra-spot laser (UNITY VCS) and the Single-spot laser (CONSTELLATION) during vitrectomy for proliferative diabetic retinopathy (PDR).
Participants will be consecutively enrolled into either the Tetra-spot or Single-spot laser group (16 eyes per group) based on clinical scheduling (e.g., surgical availability), not by research-driven allocation. Eligible patients are those undergoing vitrectomy for PDR at Kyorin University Hospital, Kyorin Eye Center, between October 2025 and June 2027, who meet the inclusion criteria.
Data will be collected from routine clinical examinations and surgical videos, including laser shot count, total laser application time, vitrectomy time (excluding laser), flare values, laser spot diameter (measured by OCT), and surgeon-reported ease-of-use scores for photocoagulation. Observations will be made preoperatively and at 1 week, 1 month, 2 months, and 3 months postoperatively, in accordance with standard clinical follow-up.
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068227
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068227