| UMIN試験ID | UMIN000059700 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068216 |
| 科学的試験名 | 局所興奮時間ベクトル解析による標的同定と初回冷却領域成功率の検討:通常型房室結節リエントリー性頻拍に対するクライオアブレーション前向き研究 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/08 |
| 最終更新日 | 2025/11/08 16:04:24 |
日本語
局所興奮時間ベクトル解析による標的同定と初回冷却領域成功率の検討:通常型房室結節リエントリー性頻拍に対するクライオアブレーション前向き研究
英語
Local Activation Time Velocity Vector-Guided Target Localization and First-site Success in Typical Atrioventricular Nodal Reentrant Tachycardia Cryoablation: A Prospective Study
日本語
LVVによるターゲット同定と初回クライオ成功率の検討:通常型AVNRTに対するクライオアブレーション前向き研究
英語
LVV-Guided Target Localization and First-site Success in Typical AVNRT Cryoablation: A Prospective Study
日本語
局所興奮時間ベクトル解析による標的同定と初回冷却領域成功率の検討:通常型房室結節リエントリー性頻拍に対するクライオアブレーション前向き研究
英語
Local Activation Time Velocity Vector-Guided Target Localization and First-site Success in Typical Atrioventricular Nodal Reentrant Tachycardia Cryoablation: A Prospective Study
日本語
LVVによるターゲット同定と初回クライオ成功率の検討:通常型AVNRTに対するクライオアブレーション前向き研究
英語
LVV-Guided Target Localization and First-site Success in Typical AVNRT Cryoablation: A Prospective Study
| 日本/Japan |
日本語
通常型房室結節リエントリー性頻拍
英語
Typical atrioventricular nodal reentrant tachycardia
| 循環器内科学/Cardiology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
Local Activation Time Velocity Vectors (LVV)を使用して同定した標的領域(LVV hot-spot)内で通常型房室結節リエントリー性頻拍 (AVNRT)の非誘発化が達成される割合(First-site success rate)を明らかにする。
英語
To clarify the proportion of cases in which noninducibility of typical atrioventricular nodal reentrant tachycardia is achieved within the target region (LVV hot-spot) identified using Local Activation Time Velocity Vectors (LVV), referred to as the first-site success rate.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
Local Activation Time Velocity Vectors (LVV)で同定した標的領域(LVV hot-spot)以内での cryoablation のみで非誘発化が得られた割合(First-site success rate)。失敗時には理由(安全性/効果不十分/技術的困難)を記録する。
英語
The proportion of cases in which non-inducibility of tachycardia is achieved by cryoablation performed only within the target area identified by Local Activation Time Velocity Vectors (LVV hot spot) (First-site success rate). In cases of failure, the reason (safety concern, insufficient effect, or technical difficulty) will be recorded.
日本語
1. 急性成功率
2. Cryablationアプリケーション数(1 回=240 秒を 1 サイクルと定義)
3. 総冷却時間
4. 手技時間
5. 透視時間および線量(dose area product: DAP)
6. PQ 間隔の変化(術前・術後)
7. 30 日以内の合併症発生率
8. 3 か月以内の再発率
9. LVV hot-spot での房室伝導障害による冷却中止の有無、様式、回復性
英語
1.Acute procedural success rate.
2.Number of cryoablation applications (each application defined as one 240-second freeze cycle).
3.Total cryoablation time.
4.Total procedure time.
5.Fluoroscopy time and radiation dose (dose area product: DAP).
6.Change in PQ interval (pre- and post-procedure).
7.Incidence of complications within 30 days.
8.Recurrence rate within 3 months.
9.Presence, pattern, and reversibility of atrioventricular (AV) conduction disturbances leading to cryoablation termination at the LVV-identified target region (hot-spot).
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
| 手技/Maneuver |
日本語
CARTO3を用いた局所興奮時間ベクトル解析により標的部位を同定し、通常型房室結節リエントリー性頻拍に対してクライオアブレーションを行う。
英語
Cryoablation will be performed for typical atrioventricular nodal reentrant tachycardia guided by local activation time velocity vector analysis using the CARTO3 system.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 18 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
以下を全て満たすものを組み入れる。
1.年齢18歳以上
2.通常型AVNRT(slow-fast型) と臨床所見・電気生理学的検査により診断された症例
3.CARTO3 による三次元マッピング下で LVV 解析を用いて標的同定 を行い、クライオアブレーション を実施する予定の症例
4.本研究の目的・方法等について十分な説明を受け、文書同意が得られた症例
5.術後3か月の外来フォローが見込める症例
英語
Participants who meet all of the following conditions will be enrolled:
1.Age 18 years or older.
2.Patients diagnosed with typical atrioventricular nodal reentrant tachycardia (slow-fast type) based on clinical findings and electrophysiological study.
3.Patients scheduled to undergo cryoablation with target localization guided by Local Activation Time Velocity Vector (LVV) analysis using the CARTO3 three-dimensional mapping system.
4.Patients who have received a full explanation of the study purpose and methods and have provided written informed consent.
5.Patients expected to be available for outpatient follow-up at 3 months after the procedure.
日本語
以下のいずれかに該当するものは除外する。
1.過去にAVNRTアブレーションの既往がある症例
2.顕性副伝導路(明らかな房室回帰性頻拍など)を主病態とする症例
3.Koch三角の同定が困難で、LVV 解析や標的設定が適切に行えない症例
4.重篤な房室伝導障害や徐脈など、研究介入により安全性が担保できないと担当医が判断した症例
5.妊娠中あるいは妊娠の可能性が高い症例
6.重篤な合併症(活動性の感染症、コントロール不良の心不全など)により、研究参加が適切でないと担当医が判断した症例
7.文書同意が得られない、または同意撤回となった症例
英語
Participants meeting any of the following conditions will be excluded:
1.History of previous ablation for atrioventricular nodal reentrant tachycardia (AVNRT).
2.Patients whose primary arrhythmia mechanism is a manifest accessory pathway (for example, overt atrioventricular reentrant tachycardia).
3.Cases in which Kochs triangle cannot be adequately identified, making proper LVV analysis or target localization unfeasible.
4.Patients with severe atrioventricular conduction disturbance or marked bradycardia, in whom the investigator judges that study participation would compromise safety.
5.Pregnant women or those with a high likelihood of pregnancy.
6.Patients with serious comorbidities (for example, active infection or uncontrolled heart failure) that make study participation inappropriate in the judgment of the investigator.
7.Patients who are unable or unwilling to provide written informed consent, or who subsequently withdraw consent.
30
日本語
| 名 | 功丈 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 大島 |
英語
| 名 | Yoshitake |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Oshima |
日本語
岐阜県総合医療センター
英語
Gifu Prefectural General Medical Center
日本語
循環器内科
英語
Cardiology
5008717
日本語
岐阜県岐阜市野一色4-6-1
英語
4-6-1 Noisshiki, Gifu, Gifu
+81-582461111
yoshitakeoshima@gmail.com
日本語
| 名 | 功丈 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 大島 |
英語
| 名 | Yoshitake |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Oshima |
日本語
岐阜県総合医療センター
英語
Gifu Prefectural General Medical Center
日本語
循環器内科
英語
Cardiology
5008717
日本語
岐阜県岐阜市野一色4-6-1
英語
4-6-1 Noisshiki, Gifu, Gifu
+81-582461111
yoshitakeoshima@gmail.com
日本語
その他
英語
Gifu Prefectural General Medical Center
日本語
岐阜県総合医療センター
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Gifu Prefectural General Medical Center
日本語
岐阜県総合医療センター
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
岐阜県総合医療センター
英語
Gifu Prefectural General Medical Center
日本語
岐阜県岐阜市野一色4-6-1
英語
4-6-1 Noisshiki, Gifu, Gifu
+81-582461111
yoshitakeoshima@gmail.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
| 2027 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068216
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068216