UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000059647
受付番号 R000068160
科学的試験名 エンゼバーすい臓がんを用いた膵癌検診の臨床研究実施に向けたフィージビリティ研究:単群・介入研究
一般公開日(本登録希望日) 2025/11/05
最終更新日 2025/11/05 14:46:44

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
エンゼバーすい臓がんを用いた膵癌検診の臨床研究実施に向けたフィージビリティ研究


英語
The feasibility study for pancreatic cancer screening by plasma biomarker using Enzeavour Pancreatic Cancer Test

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
エンゼバーフィージビリティ


英語
Feasibility Study of Enzeavour

科学的試験名/Scientific Title

日本語
エンゼバーすい臓がんを用いた膵癌検診の臨床研究実施に向けたフィージビリティ研究:単群・介入研究


英語
The feasibility study for pancreatic cancer screening by plasma biomarker using Enzeavour Pancreatic Cancer Test: A Single-Arm Intervention

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
エンゼバーフィージビリティ


英語
Feasibility Study of Enzeavour

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
膵臓がん


英語
Pancreatic cancer

疾患区分1/Classification by specialty

消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine 消化器外科(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic surgery

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
「エンゼバーすい臓がん」による膵がん検診の有用性を評価する大規模ランダム化比較試験の実施に向けたフィージビリティ研究を実施することで、膵がん発見率やバイオマーカーの陽性率を確認し、ランダム化比較試験のサンプルサイズ設定に必要なデータを取得することを目的とする。

【主目的】
本検査を用いた健診・検診における膵がんの発見率を評価する。
ただし、採血から12か月以内に膵がんの確定診断を受けた症例のみを「膵がん確定診断症例」として解析の対象とする。

【副次目的】
本検査の膵がんに対する陽性反応的中率を評価する。

【探索的目的】
本検査の臨床的有用性をより多角的に評価するため、以下の探索的な目的を設定する。
1. 本検査と、膵疾患およびそのリスク因子との関連性を評価する。
2. 本検査の結果と、既存のバイオマーカーや画像検査所見との関連性を評価する。
3. 本検査の偽陰性・偽陽性症例の365日後の予後を追跡し、本検査の長期的な性能に関する示唆を得る。


英語
This feasibility study is intended to support the implementation of a future large randomized controlled trial (RCT) evaluating the utility of the Enzeavour Pancreatic Cancer Test (the "Study Test") for pancreatic cancer screening. By conducting this feasibility study, we aim to confirm the pancreatic cancer detection rate and the biomarker positivity rate, and to obtain data necessary for sample size determination in the subsequent RCT.

Primary Objective
To evaluate the detection rate of pancreatic cancer in health checkups/screening when using the Study Test. Only participants who receive a confirmed diagnosis of pancreatic cancer within 12 months of the blood draw will be classified as "confirmed pancreatic cancer cases" for analysis.

Secondary Objective
To evaluate the positive predictive value (PPV) of the Study Test for pancreatic cancer.

Exploratory Objectives
To enable a more comprehensive assessment of the clinical utility of the Study Test, the following exploratory objectives are set:
1. To evaluate the association between Study Test results and pancreatic diseases and/or their risk factors.
2. To evaluate the association between Study Test results and existing biomarkers and imaging findings.
3. To follow the 365-day outcomes of false-negative and false-positive cases to generate insights into the longer-term performance of the Study Test.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
本検査を用いた健診・検診における膵がんの発見率


英語
The detection rate of pancreatic cancer in health checkups/screening when using Enzeavour Pancreatic Cancer Test

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
本検査の膵がんに対する陽性反応的中率


英語
The positive predictive value (PPV) of Enzeavour Pancreatic Cancer Test for pancreatic cancer


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

単群/Single arm

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無対照/Uncontrolled

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

1

介入の目的/Purpose of intervention

診断/Diagnosis

介入の種類/Type of intervention

その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
一次検診として、「エンゼバーすい臓がん」を用いた膵がん検診を行う. 陽性者は二次検診として、画像検査による精密検査を行う。精密検査はMRI検査(特に、核磁気共鳴胆管膵管撮影(magnetic resonance cholangiopancreatography [MRCP] を含む)、超音波内視鏡(endoscopic ultrasound, EUS)による検査、造影CT検査から、研究者等が研究対象者にとって最も適した検査手法を選択する。


英語
Primary screening will use the Enzeavour Pancreatic Cancer Test.
Secondary screening will use diagnostic imaging (MRI/MRCP, EUS, or contrast-enhanced CT), selected at the investigator's discretion for each participant.

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit


適用なし/Not applicable

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1. 研究実施医療・検診健診機関で特定健康診査(特定健診)、がん検診、職域健診、人間ドックを受ける男女 (本研究では、特定健診、がん検診、職域健診、人間ドックをあわせて「健診・検診」とする。)
2.「エンゼバーすい臓がん」検査を受ける事を希望している。
3. 研究対象者本人から本研究の参加に対して同意文書で同意が得られている。
4. 本検査測定結果が陽性であった場合、精密検査をうける意思がある。


英語
1. Men and women undergoing specific health checkups (Tokutei kenshin), cancer screening, workplace health examinations, or comprehensive health checkups at participating medical and screening institutions (collectively referred to in this study as "health checkups/screenings").
2. Willing to undergo testing with the Enzeavour Pancreatic Cancer Test.
3. Able to provide written informed consent to participate in this study.
4. Willing to undergo detailed diagnostic imaging if the Study Test result is positive.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1. 健診・検診より前に以下のいずれかの疾患の診断を受けたことがある。
膵がん
粘液性嚢胞腫瘍(Mucinous Cystic Neoplasm,MCN)
膵 Solid-Pseudopapillary Neoplasm(SPN)
膵神経内分泌腫瘍(Pancreatic Neuroendocrine Tumor,PNET)
2. 膵切除(部分・全摘)を受けたことがある。
3. 過去の採血において血管迷走神経反射等の既往がある。
4. 同意能力に疑いがある(治療を要する認知症、治療を要する精神疾患)。
5. その他、研究者等が本研究の対象として不適格と判断する。


英語
1. History of any of the following diagnoses prior to the health checkup/screening:
- Pancreatic cancer
- Mucinous cystic neoplasm (MCN)
- Solid pseudopapillary neoplasm (SPN) of the pancreas
- Pancreatic neuroendocrine tumor (PNET)
2. History of pancreatic resection (partial or total).
3. Prior vasovagal episodes or similar reactions during blood draws (phlebotomy).
4. Suspected impaired capacity to provide informed consent (e.g., dementia requiring treatment, psychiatric disorder requiring treatment).
5. Any other condition that, in the judgment of the investigators, makes the individual unsuitable for this study.

目標参加者数/Target sample size

10000


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
敬士
ミドルネーム
花田


英語
Keiji
ミドルネーム
Hanada

所属組織/Organization

日本語
JA広島厚生連 尾道総合病院


英語
JA Onomichi General Hospital

所属部署/Division name

日本語
消化器内科


英語
Gastroenterology

郵便番号/Zip code

7228508

住所/Address

日本語
広島県尾道市平原1丁目10-23


英語
Hirahara 1-10-23, Onomichi-shi, Hiroshima

電話/TEL

0848-22-8111

Email/Email

k.hanada@onomichi-gh.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
ミドルネーム
鏡味


英語
Yu
ミドルネーム
Kagami

組織名/Organization

日本語
コウソミル株式会社


英語
Cosomil Inc.

部署名/Division name

日本語
代表取締役


英語
CEO

郵便番号/Zip code

113-8485

住所/Address

日本語
東京都文京区本郷7-3-1東京大学南研究棟アントレプレナーラボ215


英語
Entrepreneur Lab, South Clinical Research Bldg., 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo

電話/TEL

03-6823-2260

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

f-study@cosomil.com


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Cosomil Inc.

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
コウソミル株式会社


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Cosomil Inc.

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
コウソミル株式会社


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

営利企業/Profit organization

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
神戸大学 介入研究倫理審査委員会


英語
Kobe University Hospital

住所/Address

日本語
兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-2


英語
Kusunokicho7-5-2, Chuo-ku, Kobe-shi, Hyougo

電話/Tel

078-382-6669

Email/Email

kainyu@med.kobe-u.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 11 05


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2025 09 19

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2025 10 20

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2025 12 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2027 12 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 11 05

最終更新日/Last modified on

2025 11 05



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068160


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068160