| UMIN試験ID | UMIN000059564 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068127 |
| 科学的試験名 | 医療者と患者における車いすクッション選定時の意思決定過程に関する質的研究 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/01 |
| 最終更新日 | 2025/10/28 12:19:33 |
日本語
医療者と患者における車いすクッション選定時の意思決定過程に関する質的研究
英語
The process of selecting wheelchair cushions by patients undergoing rehabilitation and by physical and occupational therapists: a qualitative study
日本語
医療者と患者における車いすクッション選定時の意思決定過程に関する質的研究
英語
The process of selecting wheelchair cushions by patients undergoing rehabilitation and by physical and occupational therapists: a qualitative study
日本語
医療者と患者における車いすクッション選定時の意思決定過程に関する質的研究
英語
The process of selecting wheelchair cushions by patients undergoing rehabilitation and by physical and occupational therapists: a qualitative study
日本語
医療者と患者における車いすクッション選定時の意思決定過程に関する質的研究
英語
The process of selecting wheelchair cushions by patients undergoing rehabilitation and by physical and occupational therapists: a qualitative study
| 日本/Japan |
日本語
脳卒中、脊髄損傷、下腿切断
英語
stroke,spinal cord injury,Lower leg amputation
| リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
療法士と患者がどのような視点でクッションを選定しているのか、その意思決定過程に関する聴取を実施しする。
英語
This study conducts interviews to examine the perspectives of therapists and patients in cushion selection, with a focus on understanding their decision-making processes.
その他/Others
日本語
聴取した内容を質的に検討することで、クッションを選定する際の要点を明らかにすることである。
英語
The purpose is to clarify the essential elements in cushion selection through qualitative analysis of the interview findings.
日本語
聴取後、2年~3年程度
英語
The participants were followed for approximately two to three years after the interviews.
日本語
英語
その他・メタアナリシス等/Others,meta-analysis etc
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 25 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 85 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
A.藤田医科大学または藤田医科大学病院に所属する療法士
本研究では、クッション選定の際の意思決定過程を調査する。したがって、患者のクッション選定経験を有する療法士を対象とした。また、本研究はより少数の対象者から広範な意見を募るため、目的的標本抽出法を採用しており、本手法に則って対象者を選定することとした。
B. 藤田医科大学病院の入院患者
本研究では、クッション選定の際の意思決定過程を調査する。したがって、クッションの利用経験を有する者のうち、十分な理解の上、自らの自由意志を示せる患者を対象とした。また本研究は、少数の対象者から広範な意見を募るため、目的的標本抽出法を採用しており、本手法に則って対象者を選定することとした。
英語
A. Therapists affiliated with Fujita Health University or Fujita Health University Hospital
This study investigates the decision-making process involved in cushion selection. Therefore, therapists who have experience supporting patients in selecting cushions were included as participants. To gather a wide range of perspectives from a limited number of individuals, purposive sampling was employed, and participants were selected in accordance with this method.
B. Inpatients at Fujita Health University Hospital
This study investigates the decision-making process involved in cushion selection. Accordingly, patients with prior experience using cushions who are capable of demonstrating informed and voluntary consent were included as participants. As the study aims to collect diverse opinions from a small sample, purposive sampling was adopted, and participants were selected based on this approach.
日本語
A.藤田医科大学または藤田医科大学病院に所属する療法士
特になし。
B. 藤田医科大学病院の入院患者
認知機能の低下や失語症によって、聴取に対する回答が困難な者。
英語
A. Therapists affiliated with Fujita Health University or Fujita Health University Hospital
No specific exclusion criteria.
B. Inpatients at Fujita Health University Hospital
Patients who are unable to respond to interviews due to cognitive impairment or aphasia.
60
日本語
| 名 | 洋平 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 大高 |
英語
| 名 | YOHEI |
| ミドルネーム | |
| 姓 | OTAKA |
日本語
藤田医科大学
英語
Fujita Health University
日本語
医学部
英語
School of Medicine
470-1192
日本語
愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98
英語
1-98 Dengakugakubo, Kutsukake-cho, Toyoake-shi, Aichi-ken 470-1192, Japan
0562-93-2167
med-e@fujita-hu.ac.jp
日本語
| 名 | 将平 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 毛利 |
英語
| 名 | Shohei |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Mori |
日本語
藤田医科大学
英語
Fujita Health University
日本語
リハビリテーション学科
英語
Department of Rehabilitation
470-1192
日本語
愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98
英語
1-98 Dengakugakubo, Kutsukake-cho, Toyoake-shi, Aichi-ken 470-1192, Japan
0562-93-9000
shohei.mori@fujita-hu.ac.jp
日本語
藤田医科大学
英語
Fujita Health University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
藤田医科大学
英語
Fujita Health University
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
藤田医科大学医学研究倫理審査委員会
英語
Ethics Review Committee of Fujita Health University
日本語
愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98
英語
1-98 Dengakugakubo, Kutsukake-cho, Toyoake-shi, Aichi-ken 470-1192, Japan
0562-93-2865
f-irb@fujita-hu.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
27
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
| 2022 | 年 | 06 | 月 | 10 | 日 |
| 2022 | 年 | 05 | 月 | 30 | 日 |
| 2022 | 年 | 06 | 月 | 27 | 日 |
| 2025 | 年 | 05 | 月 | 07 | 日 |
日本語
特になし
英語
Not applicable
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 28 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 28 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068127
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068127