| UMIN試験ID | UMIN000059541 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068091 |
| 科学的試験名 | 地域在住高齢者に対する装着型介護ロボットを活用した運動プログラムが社会的フレイルに与える影響の検討 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/26 |
| 最終更新日 | 2025/10/26 13:14:38 |
日本語
地域在住高齢者に対する装着型介護ロボットを活用した運動プログラムが社会的フレイルに与える影響の検討
英語
Examination of the Effects of an Exercise Programme Utilising Wearable Care Robots on Social Frailty in Community-Dwelling Older Adults
日本語
地域在住高齢者に対する装着型介護ロボットを活用した運動プログラムが社会的フレイルに与える影響の検討
英語
Examination of the Effects of an Exercise Programme Utilising Wearable Care Robots on Social Frailty in Community-Dwelling Older Adults
日本語
地域在住高齢者に対する装着型介護ロボットを活用した運動プログラムが社会的フレイルに与える影響の検討
英語
Examination of the Effects of an Exercise Programme Utilising Wearable Care Robots on Social Frailty in Community-Dwelling Older Adults
日本語
地域在住高齢者に対する装着型介護ロボットを活用した運動プログラムが社会的フレイルに与える影響の検討
英語
Examination of the Effects of an Exercise Programme Utilising Wearable Care Robots on Social Frailty in Community-Dwelling Older Adults
| 日本/Japan |
日本語
フレイル
英語
frailty
| 該当せず/Not applicable |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
地域在住高齢者に対する装着型介護ロボットを活用した運動プログラムが社会的フレイルに与える影響を検討し、介護予防への有用性を明らかにすること
英語
To investigate the impact of an exercise programme utilising wearable care robots for community-dwelling older adults on social frailty, thereby clarifying its usefulness for care prevention.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
Makizakoらの指標
英語
Makizako's indicators
日本語
Life space assessment、10m通常歩行速度、Timed Up and Go test (TUG)、5回椅子立ち上がりテスト、Body Mass Index 、起立動作時の表面筋電図 (脊柱起立筋・大腿直筋) 、International Physical Activity Questionnaire (IPAQ) の日本語版の国際標準化身体活動質問表
英語
Life space assessment, 10m standard walking speed, Timed Up and Go test (TUG), five-time chair stand test, Body Mass Index, surface electromyography during standing movements (erector spinae and rectus femoris), Japanese version of International Physical Activity Questionnaire (IPAQ)
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
| 医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
装着型介護ロボットを装着し、1回60分程度の運動プログラムを週2回・5週間(計10回)実施する。運動プログラムは座位、立位の課題を行う。なお、運動プログラムの内容については、研究対象者の身体機能に合わせて回数・強度を調整する。
英語
Participants will wear a wearable care robot and undertake an exercise programme lasting approximately 60 minutes per session, twice weekly for five weeks (totalling 10 sessions). The exercise programme will involve seated and standing tasks. The content of the exercise programme will be adjusted in terms of frequency and intensity to suit the physical capabilities of each research subject.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 65 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
要支援・要介護に認定されていない
日本版フレイル基準に該当するもの
英語
Not certified as requiring support or nursing care
Those meeting the Japanese frailty criteria
日本語
運動が医師によって禁止されている
自身で歩くことができない
英語
Exercise is prohibited by the doctor.
Unable to walk unaided
30
日本語
| 名 | 慎伍 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 瀧 |
英語
| 名 | Shingo |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Taki |
日本語
広島大学
英語
Hiroshima University
日本語
大学院人間社会科学研究科
英語
Graduate school of human and social sciences
739-8511
日本語
広島県東広島市鏡山1-7-1
英語
1-7-1 Kagamiyama, Higashihiroshima City, Hiroshima
082-242-6838
staki@hiroshima-u.ac.jp
日本語
| 名 | 慎伍 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 瀧 |
英語
| 名 | Shingo |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Taki |
日本語
広島大学
英語
Hiroshima University
日本語
大学院人間社会科学研究科
英語
Graduate school of human and social sciences
739-8511
日本語
広島県東広島市鏡山1-7-1
英語
1-7-1 Kagamiyama, Higashihiroshima City, Hiroshima
082-242-6838
staki@hiroshima-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Hiroshima University
日本語
広島大学
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Public Interest Incorporated Foundation France Bed Home Care Foundation
日本語
公益財団法人フランスベッドホームケア財団
日本語
財団/Non profit foundation
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
広島大学
英語
Hiroshima University
日本語
広島県東広島市鏡山1-7-1
英語
1-7-1 Kagamiyama, Higashihiroshima City, Hiroshima
082-242-6838
staki@hiroshima-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
| 2025 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
| 2025 | 年 | 08 | 月 | 08 | 日 |
| 2025 | 年 | 08 | 月 | 08 | 日 |
| 2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 26 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068091
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068091