UMIN試験ID | UMIN000059483 |
---|---|
受付番号 | R000068035 |
科学的試験名 | 遺伝学的変化を要因とする皮膚疾患のマルチオミックス解析による病態解明の研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/21 |
最終更新日 | 2025/10/21 10:49:12 |
日本語
遺伝学的変化を要因とする皮膚疾患のマルチオミックス解析による病態解明の研究
英語
Deciphering the pathogenesis of skin disorders driven by genetic alterations via multi-omics analysis
日本語
遺伝学的変化を要因とする皮膚疾患のマルチオミックス解析による病態解明の研究
英語
Deciphering the pathogenesis of skin disorders driven by genetic alterations via multi-omics analysis
日本語
遺伝学的変化を要因とする皮膚疾患のマルチオミックス解析による病態解明の研究
英語
Deciphering the pathogenesis of skin disorders driven by genetic alterations via multi-omics analysis
日本語
遺伝学的変化を要因とする皮膚疾患のマルチオミックス解析による病態解明の研究
英語
Deciphering the pathogenesis of skin disorders driven by genetic alterations via multi-omics analysis
日本/Japan |
日本語
遺伝性皮膚疾患
英語
genodermatoses
皮膚科学/Dermatology |
悪性腫瘍以外/Others
はい/YES
日本語
皮膚に何らかの症状を現す、単一遺伝子病、遺伝的背景・素因が発症に関与する可能性があると科学的に考えられる疾患、後天性に生じた遺伝学的変化が発症に関与する可能性があると科学的に考えられる疾患と診断された患者、遺伝学的素因が類推されるが既知の疾患に合致しない未診断疾患の患者において、患者が先天性もしくは後天性に持つ遺伝学的変化と、病変部組織において後天性に生じた遺伝学的変化や発現変化の変化を様々なマルチオミックス解析技術(全エクソーム解析、全ゲノム解析、ターゲットエクソーム解析、トランスクリプトーム解析、SNPアレイ解析、EPICアレイ解析、ATACシーケンシング解析、シングルセル解析、質量分析解析・プロテオミクス解析、リピドミクス解析、エクソソーム解析など)を用いて網羅的に探索し、発症要因となった遺伝学的変化の同定を主要目的とする。
英語
Patients will include: (i) monogenic disorders that manifest with cutaneous symptoms; (ii) conditions for which a genetic background or predisposition is scientifically considered likely to contribute to disease onset; (iii) conditions for which acquired (somatic) genetic changes are scientifically considered likely to contribute to disease onset; and (iv) undiagnosed disorders with cutaneous manifestations in which a genetic predisposition is inferred but the phenotype does not match any known entity. In these patients, we will comprehensively interrogate congenital (germline) and acquired (somatic) genetic alterations, as well as lesion-specific somatic changes in gene expression, using a suite of multi-omics technologies, including whole-exome sequencing (WES), whole-genome sequencing (WGS), targeted exome sequencing, transcriptome (RNA-seq) analysis, SNP array genotyping, EPIC methylation array analysis, ATAC-seq, single-cell analyses, mass-spectrometry-based proteomics, lipidomics, and exosome analyses, with the primary objective of identifying the genetic alterations that underlie disease onset.
その他/Others
日本語
・新規原因遺伝子の発見
・新規疾患の発見
・病原性を持つ遺伝学的変化の発見
・遺伝子型―表現型相関の評価
・再発率の評価
英語
Discovery of novel causative genes
Identification of previously unrecognized diseases
Detection of pathogenic genetic alterations
Assessment of genotype-phenotype correlations
Evaluation of recurrence rates
日本語
皮膚疾患の原因となる遺伝学的変化の同定
英語
Identification of genetic alterations underlying skin diseases.
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
皮膚(爪・毛髪・歯などの皮膚付属器や口唇・口腔などの粘膜を含む)に何らかの症状を現す、①単一遺伝子病、②遺伝的背景・素因が発症に関与すると科学的に考えられる疾患、③後天性に生じた遺伝学的変化が発症に関与すると科学的に考えられる疾患、④遺伝学的素因が類推されるが既知の疾患に合致しない未診断疾患、以上のいずれかと診断された患者およびその血縁者。
英語
Patients (and their relatives) diagnosed with any of the following conditions that manifest with symptoms involving the skin, including cutaneous adnexa (nails, hair, teeth) and mucosa (e.g., lips, oral cavity):
(i) monogenic disorders;
(ii) conditions for which a genetic background/predisposition is scientifically considered likely to contribute to disease onset;
(iii) conditions for which acquired (somatic) genetic changes are scientifically considered likely to contribute to disease onset;
(iv) undiagnosed disorders with cutaneous manifestations in which a genetic predisposition is inferred but the phenotype does not match any known disease.
日本語
(1) 治療を要する認知症、精神疾患の罹患、昏睡状態にある患者。
(2) 研究責任者が本研究の対象として不適当と判断する患者。
英語
(1) Patients with dementia or psychiatric disorders requiring treatment, or patients in a comatose state.
(2) Patients whom the principal investigator judges to be unsuitable for inclusion in this study.
3600
日本語
名 | 亮治 |
ミドルネーム | |
姓 | 久保 |
英語
名 | Akiharu |
ミドルネーム | |
姓 | Kubo |
日本語
神戸大学
英語
Kobe University
日本語
大学院医学研究科
英語
Graduate School of Medicine
650-0017
日本語
神戸市中央区楠町7-5-1
英語
7-5-1 Kusunoki-cho, Chuo-ku, Kobe
078-382-5111
akiharu@med.kobe-u.ac.jp
日本語
名 | 愛育 |
ミドルネーム | |
姓 | 吉岡 |
英語
名 | Ai |
ミドルネーム | |
姓 | Yoshioka |
日本語
神戸大学
英語
Kobe University
日本語
大学院医学研究科
英語
Graduate School of Medicine
650-0017
日本語
神戸市中央区楠町7-5-1
英語
7-5-1 Kusunoki-cho, Chuo-ku, Kobe
078-382-5111
aiichi39@med.kobe-u.ac.jp
日本語
神戸大学
英語
Kobe University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
JSPS
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
神戸大学医学部附属病院 臨床研究推進センター
英語
Kobe University Hospital CTRC
日本語
神戸市中央区楠町7-5-1
英語
7-5-1 Kusunoki-cho, Chuo-ku, Kobe 650-0017
078-382-5111
chiken@med.kobe-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 21 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2023 | 年 | 04 | 月 | 17 | 日 |
2023 | 年 | 04 | 月 | 21 | 日 |
2023 | 年 | 04 | 月 | 21 | 日 |
2032 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
(2) 以下の項目について、解析実施をおこなう。
① 血液由来ゲノムDNA(採血困難な場合は唾液由来ゲノムDNA)のターゲットエクソーム解析、サンガーシーケンシング解析、TaqMan解析、全エクソーム解析、全ゲノム解析、SNPアレイ解析、リアルタイムPCR解析、EPICアレイ解析、ATACシーケンシング解析、メチル化DNAPCR解析などの遺伝学的解析。
② 病変部および健常部組織サンプル由来ゲノムDNA、または組織より初代培養した細胞由来ゲノムDNAのターゲットエクソーム解析、サンガーシーケンシング解析、TaqMan解析、全エクソーム解析、全ゲノム解析、SNPアレイ解析、リアルタイムPCR解析、EPICアレイ解析、ATACシーケンシング解析、メチル化DNAPCR解析などの遺伝学的解析。
③ 精子由来ゲノムDNAについて、サンガーシーケンシング解析、TaqMan解析、SNPアレイ解析、リアルタイムPCR解析、デジタルPCR解析、ターゲットエクソーム解析などの遺伝学的解析。
④ 血液由来RNA、病変部および健常部組織サンプル由来RNAまたは組織より初代培養した細胞由来RNAのトランスクリプトーム解析、リアルタイムPCR解析などのRNA解析。
⑤ 血液、病変部および健常部組織サンプル、または組織より初代培養した細胞の質量分析解析、質量分析イメージング解析、部位特異的トランスクリプトーム解析、シングルセル解析、プロテオーム解析、リピドミクス解析、エクソソーム解析などの網羅的解析。
⑥ 病変部および健常部組織サンプルについて、原因遺伝子もしくは発症要因遺伝子の候補となった遺伝子および遺伝子産物が関与する代謝経路、シグナル伝達経路、分子間相互作用に関与する分子の組織染色、免疫組織染色、免疫蛍光染色、In situハイブリダイゼーション解析などの組織解析。
英語
The following analyses will be performed:
(i) Genetic analyses of genomic DNA derived from blood (or from saliva if venipuncture is difficult), including targeted exome sequencing, Sanger sequencing, TaqMan assays, whole-exome sequencing (WES), whole-genome sequencing (WGS), SNP array genotyping, quantitative real-time PCR (qPCR), EPIC DNA methylation array analysis, ATAC-seq, and methylation-specific PCR (MSP), among others.
(ii) Genetic analyses of genomic DNA derived from lesional and non-lesional tissue samples, or from primary cultured cells established from such tissues, including targeted exome sequencing, Sanger sequencing, TaqMan assays, WES, WGS, SNP array genotyping, qPCR, EPIC DNA methylation array analysis, ATAC-seq, and MSP, among others.
(iii) Genetic analyses of sperm-derived genomic DNA, including Sanger sequencing, TaqMan assays, SNP array genotyping, qPCR, digital PCR, and targeted exome sequencing, among others.
(iv) RNA analyses of RNA derived from blood, from lesional and non-lesional tissue samples, or from primary cultured cells established from such tissues, including transcriptome (RNA-seq) analysis and qPCR, among others.
(v) Comprehensive omics analyses of blood, lesional and non-lesional tissue samples, or primary cultured cells established from such tissues, including mass spectrometry-based analyses, mass spectrometry imaging (MSI), spatial transcriptomics, single-cell analyses, proteomics, lipidomics, and exosome analyses, among others.
(vi) Tissue-level analyses of lesional and non-lesional tissue samples targeting molecules involved in metabolic pathways, signaling pathways, and molecular interactions related to identified or candidate causative/etiologic genes and their products, including histochemical staining, immunohistochemistry (IHC), immunofluorescence (IF), and in situ hybridization (ISH).
2025 | 年 | 10 | 月 | 21 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 21 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068035
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068035