| UMIN試験ID | UMIN000059531 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068001 |
| 科学的試験名 | 妊娠中から産後における遠隔支援型・抗炎症性食事介入の血糖コントロールへの影響 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/31 |
| 最終更新日 | 2025/10/24 14:21:08 |
日本語
妊娠中から産後における遠隔支援型・抗炎症性食事介入の血糖コントロールへの影響
英語
The Effect of a Remote-Supported Anti-Inflammatory Dietary Intervention on Glycemic Control from Pregnancy to the Postpartum Period in Women with Gestational and Pre-Existing Diabetes
日本語
妊娠・産後の遠隔支援型抗炎症性食事介入による血糖コントロールへの影響
英語
Remote-Supported Anti-Inflammatory Dietary Intervention and Glycemic Control in Pregnancy and Postpartum
日本語
妊娠中から産後における遠隔支援型・抗炎症性食事介入の血糖コントロールへの影響
英語
The Effect of a Remote-Supported Anti-Inflammatory Dietary Intervention on Glycemic Control from Pregnancy to the Postpartum Period in Women with Gestational and Pre-Existing Diabetes
日本語
妊娠・産後の遠隔支援型抗炎症性食事介入による血糖コントロールへの影響
英語
Remote-Supported Anti-Inflammatory Dietary Intervention and Glycemic Control in Pregnancy and Postpartum
| 日本/Japan |
日本語
妊娠糖尿病、妊娠中の明らかな糖尿病、1型糖尿病、2型糖尿病
英語
Gestational diabetes mellitus (GDM), overt diabetes in pregnancy, type 1 diabetes (T1DM), and type 2 diabetes (T2DM)
| 内分泌・代謝病内科学/Endocrinology and Metabolism | 産婦人科学/Obstetrics and Gynecology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
妊娠中から産後にかけて行うオンライン型支援による抗炎症的食事指導が、妊娠糖尿病、妊娠中の明らかな糖尿病および糖尿病合併妊娠における産後の血糖コントロールおよび炎症・酸化ストレスマーカーに及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。
英語
The aim of this study is to evaluate the impact of online-supported anti-inflammatory dietary counseling from pregnancy to the postpartum period on postpartum glycemic control and inflammatory/oxidative stress markers in women with gestational diabetes mellitus (GDM), overt diabetes in pregnancy, or pregnancies complicated by type 1 or type 2 diabetes (T1DM/T2DM).
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
産後12か月目の75g-OGTTにおいて、空腹時血糖値100 mg/dL未満および2時間値140 mg/dL未満の両方を満たすGDM既往女性の割合
英語
The proportion of all women with prior GDM who meet both fasting plasma glucose <100 mg/dL and 2-hour plasma glucose <140 mg/dL on 75g-OGTT at 12 months postpartum.
日本語
抗炎症的な食事摂取が、免疫、炎症および酸化バイオマーカーに与える影響
指標:免疫(WBC、好中球数、リンパ球数、単球数、好酸球数、好塩基球数)、炎症ストレス指標(CRP、IL-6、ヘプシジン)および酸化ストレス指標(8-OHdG)
英語
To evaluate the effects of anti-inflammatory dietary intake on immune, inflammatory, and oxidative stress biomarkers.
Biomarkers include immune parameters (WBC, neutrophil count, lymphocyte count, monocyte count, eosinophil count, basophil count), inflammatory stress markers (CRP, IL-6, hepcidin), and oxidative stress markers (8-OHdG).
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
| 行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
Dietary Inflammatory Indexによる食事評価と食生活カウンセリング
英語
Dietary Assessment and Nutrition Counseling Based on the Dietary Inflammatory Index (DII)
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 18 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 50 | 歳/years-old | 未満/> |
女/Female
日本語
(1) 妊娠糖尿病、妊娠中の明らかな糖尿病、1型糖尿病、2型糖尿病のいずれかを有する妊婦または産褥婦
(2) 単胎妊娠
(3) 糖尿病外来に継続的な受診が見込まれる者
(4) 本人の自由意思により研究参加の文書同意が得られた者
英語
1, Pregnant or postpartum women diagnosed with one of the following: gestational diabetes mellitus (GDM), overt diabetes first recognized during pregnancy, type diabetes mellitus (T1DM), or type 2 diabetes mellitus (T2DM)
2, Singleton pregnancy
3, Individuals expected to continue regular follow-up visits at the diabetes outpatient clinic.
4, Provided written informed consent of their own free will
日本語
(1) 継続的な受診が見込めない者
(2) 日本語による意思疎通や読み書きが困難な者
(3) 研究責任者、研究分担者が本研究の参加について適切でないと判断した場合
英語
Individuals not expected to attend regular follow-up visits.
Individuals who have difficulty communicating verbally or in writing in Japanese.
Individuals considered inappropriate for study participation by the principal investigator or co-investigators.
45
日本語
| 名 | 育代 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 林 |
英語
| 名 | Ikuyo |
| ミドルネーム | |
| 姓 | HAYASHI |
日本語
NHO京都医療センター
英語
National Hospital Organization Kyoto Medical Center
日本語
臨床研究センター 予防医学研究室
英語
Division of Preventive Medicine, Clinical Research Institute
612-8555
日本語
京都市伏見区深草向畑町1-1
英語
1-1 Mukaihata-cho, Fukakusa, Fushimi-ku, Kyoto, Japan
075-641-9161
ikuyohayashi4119@gmail.com
日本語
| 名 | 育代 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 林 |
英語
| 名 | Ikuyo |
| ミドルネーム | |
| 姓 | HAYASHI |
日本語
NHO京都医療センター
英語
National Hospital Organization Kyoto Medical Center
日本語
臨床研究センター 予防医学研究室
英語
Division of Preventive Medicine, Clinical Research Institute
612-8555
日本語
京都市伏見区深草向畑町1-1
英語
1-1 Mukaihata-cho, Fukakusa, Fushimi-ku
075-641-9161
ikuyohayashi4119@gmail.com
日本語
独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)
英語
National Hospital Organization Kyoto Medical Center, Clinical Research Institute
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人科学技術振興機構
英語
Japan Science and Technology Agency
日本語
科学技術振興機構
日本語
その他の国の官庁/Government offices of other countries
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
NHO京都医療センター 倫理審査委員会
英語
National Hospital Organization Kyoto Medical Center
日本語
京都市伏見区深草向畑町1-1
英語
1-1 Mukaihata-cho, Fukakusa, Fushimi-ku, Kyoto, Japan
075-641-9161
404-j-doit1@mail.hosp.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
--- Select One ---
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 31 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
| 2025 | 年 | 09 | 月 | 22 | 日 |
| 2025 | 年 | 09 | 月 | 22 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 31 | 日 |
| 2030 | 年 | 10 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 24 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 24 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000068001
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068001