UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000059438
受付番号 R000067975
科学的試験名 令和2年度および令和5年度「ギャンブル障害およびギャンブル関連問題の実態調査」:有病率、ギャンブル種選好、ギャンブルの害に関する追加解析
一般公開日(本登録希望日) 2025/10/20
最終更新日 2025/10/16 21:57:20

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
令和2年度および令和5年度の「ギャンブル障害およびギャンブル関連問題の実態調査」の追加解析


英語
Additional analysis of the 2020 and 2023 National Survey on Gambling Addiction in Japan

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
2020-2023年ギャンブル実態調査


英語
2020-2023 Japan National Survey on Gambling Addiction

科学的試験名/Scientific Title

日本語
令和2年度および令和5年度「ギャンブル障害およびギャンブル関連問題の実態調査」:有病率、ギャンブル種選好、ギャンブルの害に関する追加解析


英語
Additional analysis of the 2020 and 2023 National Survey on Gambling Disorder and Gambling-Related Problems: prevalence, gambling preferences, and gambling-related harms

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
2020-2023年「ギャンブル障害およびギャンブル関連の実態調査」の追加解析


英語
Additional analysis of the 2020 and 2023 Survey on Gambling Disorder and Gambling-Related Problems

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
ギャンブル障害、ギャンブル障害が疑われる人、ハイリスクなギャンブルをする人


英語
People with gambling disorder, individuals suspected of having gambling disorder, and high-risk gamblers

疾患区分1/Classification by specialty

精神神経科学/Psychiatry 成人/Adult

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
わが国では、ギャンブル等依存症対策基本法(平成30年法律第74号)第23条に基づく実態調査として、ギャンブル等依存が疑われる者(ギャンブル障害が疑われる者)の実態およびギャンブル等依存症(ギャンブル)に関連する問題の実態を明らかにすることを目的に、令和2年度(2020年)および令和5年度(2023年)の2回にわたり、全国の一般成人を対象とした調査が実施された。
本研究では、これら2時点の調査で得られたデータを用いて追加解析を行い、日本におけるギャンブル障害の有病率、一般成人におけるギャンブル種の選好傾向、およびギャンブルによる害の実態を明らかにすることを目的とする。


英語
In Japan, based on Article 23 of the Basic Act on Measures Against Gambling Addiction (Act No. 74 of 2018), nationwide surveys were conducted in fiscal years 2020 and 2023 to clarify the actual conditions of individuals suspected of having gambling disorder and the problems related to gambling.
This study aims to conduct additional analyses using data obtained from these two surveys to elucidate the prevalence of gambling disorder, gambling preferences among the general adult population, and the actual conditions of gambling-related harms in Japan.

目的2/Basic objectives2

その他/Others

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語
2020年および2023年の2回の全国横断調査結果を同様の手法で分析し、その結果を比較・検討することにより、2030年に予定されているカジノ開業前の日本におけるベースライン資料を得ることを目的とする。
本研究は、ギャンブル障害の予防およびギャンブルに関連する害の低減に関する政策立案に資する科学的根拠を提供することを目的とする。


英語
To analyze and examine the results of the two nationwide cross-sectional surveys conducted in 2020 and 2023 using the same methodology, in order to obtain baseline data for Japan prior to the opening of casino resorts scheduled for 2030.
This study also aims to provide scientific evidence that will contribute to the development of policies for the prevention of gambling disorder and the reduction of gambling-related harms.

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2

説明的/Explanatory

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
ギャンブル障害の有病率:Problem Gambling Severity Index (PGSI)日本語版


英語
Prevalence of gambling disorder assessed by the Japanese version of the Problem Gambling Severity Index (PGSI).

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
A)一般成人におけるギャンブル種の選好傾向:過去1年間に経験したギャンブルの種類(パチンコ・パチスロ・競馬・競輪・競艇・オートレース・宝くじ・スポーツくじ (toto等)・カジノ(海外のカジノ場)など
B)ギャンブルによる害:
1.財政的ハーム(ギャンブルのための借金の有無、自己破産の有無など)
2.関係的ハーム(家庭不和、配偶者との関係悪化、離婚経験など)
3.健康的ハーム(心理的ディストレス:Kesseler 6得点、自殺念慮の有無)
4.雇用・教育(仕事への影響、失業状態の有無)
5.法的(犯罪・トラブル)→該当なし。
6.ギャンブルの害への保護的因子:ギャンブル障害およびギャンブル関連問題に関する相談行動の有無


英語
A) Gambling preferences among the general adult population:
Types of gambling experienced during the past 12 months (e.g., pachinko/pachislot, horse racing, bicycle racing, motorboat racing, auto racing, lotteries, sports lotteries such as toto, and overseas casino gambling).

B) Gambling-related harms:

Financial harms: presence of debt due to gambling, experience of bankruptcy.

Relationship harms: family conflict, deterioration of marital relationships, experience of divorce.

Health-related harms: psychological distress (Kessler-6 score), presence of suicidal ideation.

Employment/Education-related harms: impact on work, presence of unemployment.

Legal harms: criminal problems or legal troubles (none reported).

Protective factors against gambling-related harms: presence or absence of consultation/help-seeking behavior related to gambling disorder or gambling-related problems.


基本事項/Base

試験の種類/Study type

観察/Observational


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design


ランダム化/Randomization


ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding


コントロール/Control


層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms


介入の目的/Purpose of intervention


介入の種類/Type of intervention


介入1/Interventions/Control_1

日本語


英語

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

75 歳/years-old 未満/>

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
日本国籍を有し、日本国内に住民登録がある者を層化2段無作為抽出法を用いて抽出した。


英語
Participants were selected using a two-stage stratified random sampling method from individuals holding Japanese nationality and registered as residents in Japan.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
なし


英語
None

目標参加者数/Target sample size

9000


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
幸生
ミドルネーム
松下


英語
Sachio
ミドルネーム
Matsushita

所属組織/Organization

日本語
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター


英語
National Hospital Organization, Kurihama Medical and Addicition Center

所属部署/Division name

日本語
臨床研究部


英語
Department of Clinical Research

郵便番号/Zip code

2390841

住所/Address

日本語
神奈川県横須賀市野比5丁目3の1


英語
5-3-1, Nobi,Yokosuka, Kanagawa, Japan

電話/TEL

0468481550

Email/Email

sachio-m@wa2.so-net.ne.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
千枝
ミドルネーム
新田


英語
Chie
ミドルネーム
Nitta

組織名/Organization

日本語
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター


英語
National Hospital Organization, Kurihama Medical and Addicition Center

部署名/Division name

日本語
臨床研究部


英語
Department of Clinical Research

郵便番号/Zip code

2390841

住所/Address

日本語
神奈川県横須賀市野比5丁目3の1


英語
5-3-1, Nobi,Yokosuka, Kanagawa, Japan

電話/TEL

09072635604

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

sevenseas00lp1049@yahoo.co.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
独立行政法人国立病院機構(久里浜医療センター臨床研究部)


英語
National Hospital Organization, Kurihama Medical and Addicition Center

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
厚生労働省


英語
Ministry of Health, Labour and Welfare

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター倫理委員会


英語
Ethics Committee of the National Hospital Organization, Kurihama Medical and Addiction Center

住所/Address

日本語
神奈川県横須賀市野比5-3-1


英語
5-3-1, Nobi, Yokosuka, Kanagawa, Japan

電話/Tel

0468481550

Email/Email

None


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 10 20


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

Not opend

試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://kurihama.hosp.go.jp/about/information/article/2024-10-28.html

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

17121

主な結果/Results

日本語
日本におけるギャンブル障害が疑われる者の割合(PGSI得点8点以上の割合(有病率)は、2020年調査:1.6%(95%信頼区間1.4~1.9),2023年調査:1.7%(95%信頼区間1.4~1.9)であった。


英語
The estimated prevalence of individuals suspected of having gambling disorder in Japan, based on PGSI scores, was 1.6% (95% CI 1.4-1.9) in the 2020 survey and 1.7% (95% CI 1.4-1.9) in the 2023 survey.

主な結果入力日/Results date posted

2025 10 16

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
2020年:男性48.1%、平均50.9歳。女性51.9%、平均48.6歳。
2023年:男性47.2%,平均51.0 歳。女性52.8%,平均49.2 歳。


英語
2020 survey: Men 48.1%, mean age 50.9 years; Women 51.9%, mean age 48.6 years.N8223
2023 survey: Men 47.2%, mean age 51.0 years; Women 52.8%, mean age 49.2 years.N8898

参加者の流れ/Participant flow

日本語
該当なし


英語
None

有害事象/Adverse events

日本語
該当なし


英語
None

評価項目/Outcome measures

日本語
主な結果に記載


英語
See; Resuts

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2023 09 08

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2023 09 08

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2023 10 22

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2023 12 16

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
・2020年および2023年の報告書公開済み。掲載HP情報
https://www.ncasa-japan.jp/docs/research-report


英語
The reports for 2020 and 2023 have been published and are available on the official website.
https://www.ncasa-japan.jp/docs/research-report

Details of the observational study:
This study is a cross-sectional survey based on random sampling from the Basic Resident Register and is not a longitudinal study.


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 10 16

最終更新日/Last modified on

2025 10 16



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067975


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067975