UMIN試験ID | UMIN000059435 |
---|---|
受付番号 | R000067960 |
科学的試験名 | 食道悪性腫瘍術後早期経管栄養における新規発酵乳配合流動食の臨床的有用性の検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/16 |
最終更新日 | 2025/10/16 18:49:34 |
日本語
食道悪性腫瘍術後早期経管栄養における新規発酵乳配合流動食の臨床的有用性の検討
英語
Examination of clinical utility of a novel formula containing fermented milk for early enteral nutrition after surgery for malignant esophageal tumors
日本語
食道悪性腫瘍術後早期経管栄養における新規発酵乳配合流動食の臨床的有用性の検討
英語
Examination of clinical utility of a novel formula containing fermented milk for early enteral nutrition after surgery for malignant esophageal tumors
日本語
食道悪性腫瘍術後早期経管栄養における新規発酵乳配合流動食の臨床的有用性の検討
英語
Examination of clinical utility of a novel formula containing fermented milk for early enteral nutrition after surgery for malignant esophageal tumors
日本語
食道悪性腫瘍術後早期経管栄養における新規発酵乳配合流動食の臨床的有用性の検討
英語
Examination of clinical utility of a novel formula containing fermented milk for early enteral nutrition after surgery for malignant esophageal tumors
日本/Japan |
日本語
食道がん
英語
Esophageal cancer
消化器外科(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic surgery |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
食道悪性腫瘍手術後患者への発酵乳配合流動食を用いた早期経管栄養が患者の腹部症状や感染性合併症発生率、腸内細菌叢等に及ぼす影響を前向きに観察する
英語
To prospectively observe the effects of early enteral nutrition using a fomula containing fermented milk on abdominal symptom, infectious complications, and gut/oral microbiota in patients after surgery for malignant esophageal tumors
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
該当せず/Not applicable
日本語
1) Clavien-Dindo Grade2以上の術後感染性合併症(肺炎、縫合不全、創感染)の発生率
2) Clavien-Dindo Grade2以上の嘔気・嘔吐、腹部膨満感、下痢の発生率
英語
1) Incidence of postoperative infectious complications (pneumonia, suture dehiscence, wound infection) of Clavien-Dindo Grade 2 or higher
2) Incidence of nausea/vomiting, abdominal distension, and diarrhea of Clavien-Dindo grade 2 or higher
日本語
1) POD0~POD3の最大血糖値、最低血糖値
2) POD1から退院日までの最大1日排便回数
3) POD1から退院日までの便性状(ブリストルスケールの1日の最大値で表現する)
4) 術前・術後および退院時の血中炎症マーカー(CRP, IL-6)と腸管バリア指標(LBP, ゾヌリン)の計測値、口腔内細菌叢・糞便細菌叢の分布
5) 病理結果
6) 予後(生存の有無、再発の有無、術後生存期間、術後無病期間)
英語
1) Maximum and minimum blood glucose levels from postoperative day 1 ro postoperative day 3 (POD1 to POD3)
2) Maximum daily bowel movements from POD1 to discharge
3) Maximum daily Bristol Stool Scale from POD1 to discharge
4) Measurements of blood inflammatory markers (CRP, IL-6) and intestinal barrier markers (LBP, Zonulin), and oral and fecal microbiota at three time points: preoperatively, postoperatively, and at discharge
5) Pathological findings
6) Prognosis (presence or absence of survival and recurrence, postoperative survival period and disease-free survival)
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
89 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 同意取得時あるいは手術日において年齢が20歳以上89歳以下の者
2. 食道または食道胃接合部に生じた悪性腫瘍と診断された者。組織型は問わない
3. 2)の診断のもと、食道亜全摘術を施行された者。術前治療の有無は問わない
4. 手術は胸部・腹部操作とも鏡視下(ロボット支援手術含む)に施行され、胃管による一期的消化管再建を施行されたものに限定する。以下のうち一つにでも該当する場合は、対象から除外する
(i)二期分割手術
(ii)胃管以外のグラフトを含む消化管再建(結腸再建、空腸再建)
(iii)手術中に、開胸あるいは開腹コンバートとなったもの
(iv)何らかの理由で手術中止となったもの
(v)空腸瘻を造設したもの
英語
1. Patients aged between 20 and 89 years old at the time of obtaining consent or day of surgery
2. Patients diagnosed with malignant tumor arising in the esophagus or esophagogastric junction, regardless of histological type
3. Patients who underwent subtotal esophagectomy based on the diagnosis in 2), regardless of preoperative treatment
4. Patients who received thoracoscopic and laparoscopic esophagectomy (including robot-assisted surgery), and who underwent one-stage gastric conduit reconstruction. Patients will be excluded if they meet any of the following apply
(i) Patients who underwent two-stage surgery.
(ii) Patients who underwent gastrointestinal reconstruction using grafts other than gastric conduit (such as colonic of jejunal reconstruction).
(iii) Patients who were converted to thoractomy or laparotomy during surgery.
(iv) Patients whose surgery was cancelled for any reason.
(v) Patients who underwent jejunostomy.
日本語
1. 消化管切除を伴う腹部手術歴のあるもの
2. 炎症性腸疾患の既往があるもの
3. 術前直近外来時の採血で、HbA1c値が7.0%以上のもの
4. 術前1か月以内に抗生剤投与を受けていたもの
5. 術前1か月以内より経管栄養あるいは中心静脈栄養を施行していたもの
6. 術後に感染性腸炎を生じたもの
7. 再手術を行ったもの
8. 術後、なんらかの事情により経腸栄養が開始できなかったもの
9. 研究責任医師または研究分担医師が不適当と判断したもの
英語
1. Patients with a history of abdominal surgery accompanied with excision of gastrointestinal tract.
2. Patients with a past histroy of inflammatory bowel disease.
3. Patients whose HbA1c value was above 7.0% at the most recent outpatient visit before surgery.
4. Patients who received antibiotic treatment within one month before surgery.
5. Patients who underwent enteral nutrition of central veous nutrition within one month berfore surgery.
6. Patients who developed infectious enteritis after surgery.
7. Patients who underwent reoperation.
8. Patients who could not start enteral nutrition for any reason.
9. Patients who were deemed inappropriate by the principal investigator or co-investigator.
200
日本語
名 | 宏幸 |
ミドルネーム | |
姓 | 大幸 |
英語
名 | Hiroyuki |
ミドルネーム | |
姓 | Daiko |
日本語
国立がん研究センター中央病院
英語
National Cancer Center Hospital
日本語
食道外科
英語
Department of Esophageal Surgery
104-0045
日本語
東京都中央区築地5-5-1
英語
5-5-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo
03-3542-2511
hdaiko@ncc.go.jp
日本語
名 | 良子 |
ミドルネーム | |
姓 | 野崎 |
英語
名 | Ryoko |
ミドルネーム | |
姓 | Nozaki |
日本語
国立がん研究センター中央病院
英語
National Cancer Center Hospital
日本語
食道外科
英語
Department of Esophageal Surgery
104-0045
日本語
東京都中央区築地5-5-1
英語
5-5-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo
03-3542-2511
rynozak@ncc.go.jp
日本語
国立研究開発法人国立がん研究センター
英語
National Cancer Center Hospital
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Meiji Co., Ltd.
日本語
株式会社 明治
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
明治ホールディングス株式会社
英語
Meiji Holdings Co., Ltd.
日本語
英語
日本語
国立がん研究センター研究倫理審査委員会
英語
The Ethics Committee at National Cancer Center
日本語
東京都中央区築地5-1-1
英語
5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo
03-3542-2511
irst@ml.res.ncc.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
国立がん研究センター中央病院(東京都)/ National Cancer Center Hospital
2025 | 年 | 10 | 月 | 16 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 09 | 月 | 08 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 08 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 16 | 日 |
2028 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
日本語
本研究では、食道癌術後患者に対し、早期経管栄養剤として新規発酵乳配合流動食を投与し、患者の腹部症状や感染性合併症発生率、腸内細菌叢等に及ぼす影響を前向きに観察する。
英語
This study will prospectively observe the effects of administering a novel formula containing fermented milk as early enteral nutrition in postoperative esophageal cancer patients on their abdominal symptoms, the incidence of infectious complications, and gut microbiota.
2025 | 年 | 10 | 月 | 16 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 16 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067960
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067960