UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000059351
受付番号 R000067880
科学的試験名 イミダゾールジペプチド摂取が有酸素運動中脂質代謝に及ぼす影響
一般公開日(本登録希望日) 2025/10/09
最終更新日 2025/10/09 11:04:36

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
イミダゾールジペプチド摂取が有酸素運動中脂質代謝に及ぼす影響


英語
Effect of Imidazole Dipeptide Supplementation on Lipid Metabolism During Aerobic Exercise

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
大学生ラグビー選手におけるイミダゾールジペプチド摂取が有酸素運動時の脂質代謝に及ぼす影響


英語
Effect of Imidazole Dipeptide Supplementation on Lipid Metabolism During Aerobic Exercise in Collegiate Rugby Players

科学的試験名/Scientific Title

日本語
イミダゾールジペプチド摂取が有酸素運動中脂質代謝に及ぼす影響


英語
Effect of Imidazole Dipeptide Supplementation on Lipid Metabolism During Aerobic Exercise

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
イミダゾールジペプチド摂取が運動時脂質代謝に及ぼす影響


英語
Effect of Imidazole Dipeptide Supplementation on Lipid Metabolism During Exercise

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
健常者


英語
healthy individuals

疾患区分1/Classification by specialty

成人/Adult

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
大学ラグビー部に所属する男子大学生を対象に、イミダゾールジペプチドの継続的な摂取(4週間)が、有酸素運動における脂質代謝および運動前後の酸化ストレス変化に及ぼす影響を検討する。


英語
The study examines the effects of four-week continuous imidazole dipeptide intake on lipid metabolism during aerobic exercise and on changes in oxidative stress markers before and after exercise in male university students who belong to the university rugby club.

目的2/Basic objectives2

その他/Others

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語
本研究は二重盲検比較試験として実施し、試験実施前に被験者はVO2maxを測定する。イミダゾールペプチドの摂取前後に、最大酸素摂取量(VO2max)の65%強度で40分間の自転車運動負荷試験を行い、運動中は呼気ガスパラメータおよび心拍数を経時的に記録し、脂質代謝の変化を評価する。運動前後には、体組成の測定と、穿刺採血により酸化ストレス指標も評価する。


英語
The study is designed as a double-blind, controlled trial. Prior to the intervention, participants will undergo measurement of maximal oxygen uptake (VO2max). Before and after imidazole dipeptide supplementation, a 40-minute cycling exercise at 65% VO2max will be performed. During exercise, respiratory gas parameters and heart rate will be continuously monitored to evaluate changes in lipid metabolism. Body composition, and oxidative stress markers in venous blood samples also will be measuredbefore and after exercise.

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
脂質代謝


英語
lipid metabolism

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
体組成、酸化ストレスマーカー


英語
body composition, oxidative stress markers


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

二重盲検/Double blind -all involved are blinded

コントロール/Control

プラセボ・シャム対照/Placebo

層別化/Stratification

はい/YES

動的割付/Dynamic allocation

いいえ/NO

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.

ブロック化/Blocking

いいえ/NO

割付コードを知る方法/Concealment

知る必要がない/No need to know


介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

食品/Food

介入1/Interventions/Control_1

日本語
被験者は、4週間にわたり毎日2.0gのイミダゾールジペプチドまたはプラセボを摂取する。


英語
Participants will consume 2.0 g of imidazole dipeptides or placebo daily for four weeks.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
被験者は、4週間にわたり毎日2.0gのイミダゾールジペプチドまたはプラセボを摂取する。


英語
Participants will consume 2.0 g of imidazole dipeptides or placebo daily for four weeks.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

25 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

男/Male

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1. 18~25歳の男子大学生であること
2. 過去6か月以内に重大な外傷や手術歴がないこと
3. 既往歴および服薬歴の申告内容に基づき、医師が安全と判断した者


英語
1. Male university students aged 18 to 25.
2. No history of major injury or surgery within the past six months.
3. Deemed safe to participate by the physician based on self-reported medical history and medication use.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1. 循環器・呼吸器・代謝性疾患の診断歴                 
2. サプリメント成分(鶏肉由来たん白・ベータアラニン等)に対するアレルギー
3. WADA 禁止表(2025 年版)に抵触する薬物を使用中


英語
1. History of cardiovascular, respiratory, or metabolic diseases
2. Allergies to supplement ingredients (e.g., chicken-derived protein, beta-alanine)
3. Current use of substances listed on the 2025 WADA Prohibited List

目標参加者数/Target sample size

30


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
智子
ミドルネーム
蕪木


英語
Tomoko
ミドルネーム
Kaburagi

所属組織/Organization

日本語
大東文化大学


英語
Daito Bunka University

所属部署/Division name

日本語
スポーツ・健康科学部


英語
Faculty of Sports and Health Sciences

郵便番号/Zip code

355-8501

住所/Address

日本語
埼玉県東松山市岩殿560


英語
Iwadono 560, Higashimatsuyama, Saitama

電話/TEL

09054465497

Email/Email

t-kabu@ic.daito.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
智子
ミドルネーム
蕪木


英語
Tomoko
ミドルネーム
Kaburagi

組織名/Organization

日本語
大東文化大学


英語
Daito Bunka University

部署名/Division name

日本語
スポーツ・健康科学部


英語
Faculty of Sports and Health Sciences

郵便番号/Zip code

355-8681

住所/Address

日本語
埼玉県東松山市岩殿560


英語
Iwadono 560, Higashimatsuyama, Saitama

電話/TEL

0493-31-1552

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

t-kabu@ic.daito.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
大東文化大学


英語
Daito Bunka University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語
スポーツ・健康科学部


個人名/Personal name

日本語
蕪木 智子


英語
Tomoko Kaburagi


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
大東文化大学


英語
Daito Bunka University

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

その他/Other

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語
東海物産㈱


英語
TOKAI BUSSAN Co.,LTD.

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
大東文化大学研究推進室


英語
Office of Research Promotion, Daito Bunka University

住所/Address

日本語
東京都板橋区高島平1-9-1


英語
1-9-1 Takashimadaira, Itabashi-ku, Tokyo

電話/Tel

03-5399-7830

Email/Email

kenkyu@jm.daito.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

はい/YES

試験ID1/Study ID_1

DHR25-015-1

ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語
大東文化大学人を対象とする生命科学・医学系研究 倫理審査委員会


英語
Daito Bunka University Ethics Review Committee for Life Sciences and Medical Research Involving Human Subjects

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 10 09


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2025 06 23

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2025 07 25

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2025 09 22

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2025 12 10

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2026 05 31

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 10 09

最終更新日/Last modified on

2025 10 09



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067880


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067880