UMIN試験ID | UMIN000059445 |
---|---|
受付番号 | R000067840 |
科学的試験名 | 右側前頭頭頂葉ネットワークへの経頭蓋交流電気刺激が作業記憶に及ぼす影響 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/17 |
最終更新日 | 2025/10/17 16:35:28 |
日本語
右側前頭頭頂部への経頭蓋電気刺激が記憶に与える影響
英語
The effects of transcranial current stimulation over the right fronto and parietal on memory
日本語
電気刺激が記憶に与える影響
英語
The effects of electrical brain stimulation on memory
日本語
右側前頭頭頂葉ネットワークへの経頭蓋交流電気刺激が作業記憶に及ぼす影響
英語
Effects of transcranial alternating current stimulation over the right fronto-parietal network on working memory performance
日本語
前頭頭頂葉ネットワークへのtACSは作業記憶に及ぼす影響
英語
The Effects of tACS on the Frontoparietal Network on Working Memory
日本/Japan |
日本語
健常成人
英語
Healthy adults
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
右側前頭頭頂葉ネットワークに対するシータ波およびガンマ波経頭蓋交流電気刺激(tACS)が作業記憶能力に及ぼす影響を評価する.
英語
To evaluate the effects of theta and gamma-frequency transcranial alternating current stimulation (tACS) over the right fronto-parietal network on working memory performance.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
右側前頭頭頂葉ネットワークに対するシータ波およびガンマ波経頭蓋交流電気刺激(tACS)及びシャム刺激の各条件下で、刺激前および刺激直後に実施した作業記憶パフォーマンスを評価する.各条件間の実施間隔は少なくとも5日以上とする.
評価項目:n-back課題の成績
1.正答時の反応時間
2.正答率
3.d-primeスコア
英語
Working memory performance will be evaluated before and immediately after theta-, gamma-, and sham-transcranial alternating current stimulation (tACS) over the right fronto-parietal network.
The interval between each experimental condition will be at least five days.
Outcome measures: n-back task performance
1. Reaction time for correct responses
2. Accuracy rate
3. d-prime score
日本語
tACSの副作用や不快感などの有害事象を評価するため、刺激開始直後、刺激開始5分後、刺激終了直後の3回にわたり不快感質問票を実施する。
質問票は「低強度経頭蓋電気刺激の安全性に関するガイドライン(2019年度作成版)(日本臨床神経生理学会 脳刺激法検討小委員会,2021)」に基づいて作成された項目を使用する。
英語
To evaluate adverse effects or discomfort related to tACS, a questionnaire on side effects will be administered three times: immediately after the start of stimulation, 5 minutes after the start, and immediately after the end of stimulation.
The questionnaire items are based on the "Guidelines for the Safety of Low-Intensity Transcranial Electrical Stimulation (2019 Edition)" (Japanese Society of Clinical Neurophysiology, Subcommittee on Brain Stimulation Methods, 2021).
介入/Interventional
クロスオーバー試験/Cross-over
ランダム化/Randomized
個別/Individual
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
いいえ/NO
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
知る必要がない/No need to know
3
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
右側前頭頭頂葉ネットワークに対するシータ帯域(5Hz)の経頭蓋交流電気刺激
英語
Theta-band (5 Hz) transcranial alternating current stimulation (tACS) over the right fronto-parietal network
日本語
右側前頭頭頂葉ネットワークに対するガンマ帯域(40Hz)の経頭蓋交流電気刺激
英語
Gamma-band (40 Hz) transcranial alternating current stimulation (tACS) over the right fronto-parietal network
日本語
右側前頭頭頂葉ネットワークに対する擬似刺激
英語
Placebo (sham) stimulation over the right fronto-parietal network
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
19 | 歳/years-old | 以上/<= |
25 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1.日本語を母国語とする者
2.非喫煙者
3.右利きの健常成人
4.視力は正常または矯正済む者
5.神経学的外傷や精神障害の既往はない者
英語
1. Native Japanese speaker
2.Non-smokers
3. Right-handed healthy adults
4. Normal or corrected vision
5. No history of neurological trauma or mental disorder
日本語
1.過去の頭部外傷の既往がある
2.頭部への金属インプラントがある
3.てんかん発作の既往がある
4.向精神薬の使用歴がある
5.うつ傾向が認められる(自己評価式抑うつ尺度が45点以上)
英語
1. History of previous head injury
2. Metal implants in the head
3. History of epileptic seizures
4. History of psychotropic drug use
5. Depressive tendencies (self-rated depression scale of 45 points or more)
30
日本語
名 | 順翔 |
ミドルネーム | |
姓 | 孫 |
英語
名 | SHUNXIANG |
ミドルネーム | |
姓 | SUN |
日本語
新潟医療福祉大学大学院
英語
Graduate School of Health and Welfare
日本語
医療福祉学専攻
英語
Department of Health and Welfare
950-3198
日本語
新潟県新潟市北区島見町1398番地
英語
1398 Shimami-cho, Kita-ku, Niigata-shi, Niigata
0252574554
hwd24021@nuhw.ac.jp
日本語
名 | 友紀 |
ミドルネーム | |
姓 | 能村 |
英語
名 | Tomonori |
ミドルネーム | |
姓 | Nomura |
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
日本語
作業療法学科
英語
Department of Occupational Therapy
950-3198
日本語
新潟県新潟市北区島見町1398番地
英語
1398 Shimami-cho, Kita-ku, Niigata-shi, Niigata
0252574554
nomura@nuhw.ac.jp
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
日本語
日本語
医療福祉学研究科医療福祉学専攻
日本語
孫 順翔
英語
SUN SHUNXIANG
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Science and Technology Agency
日本語
日本語
科学技術振興機構
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
日本語
新潟医療福祉大学倫理審査委員会
英語
Ethical review board of Niigata University of Health and Welfare
日本語
新潟県新潟市北区島見町1398番地
英語
1398 Shimami-cho, Kita-ku, Niigata-shi, Niigata
0252574455
rinri@nuhw.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
新潟医療福祉大学
2025 | 年 | 10 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 10 | 月 | 09 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 09 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 17 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 17 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067840
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067840