| UMIN試験ID | UMIN000059259 |
|---|---|
| 受付番号 | R000067782 |
| 科学的試験名 | 喘息管理アプリの入力頻度と服薬順守率が経口ステロイド使用に与える影響 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/25 |
| 最終更新日 | 2025/10/01 15:27:35 |
日本語
喘息管理アプリの入力頻度と服薬順守率が経口ステロイド使用に与える影響
英語
The Effect of Input Frequency in Asthma Management Apps and Medication Adherence on Oral Steroid Use
日本語
喘息アプリが経口ステロイド使用に与える影響
英語
The Impact of Asthma Apps on Oral Steroid Use
日本語
喘息管理アプリの入力頻度と服薬順守率が経口ステロイド使用に与える影響
英語
The Effect of Input Frequency in Asthma Management Apps and Medication Adherence on Oral Steroid Use
日本語
喘息アプリが経口ステロイド使用に与える影響
英語
The Impact of Asthma Apps on Oral Steroid Use
| 日本/Japan |
日本語
気管支喘息
英語
bronchial asthma
| 呼吸器内科学/Pneumology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
コントロール不良患者に喘息管理アプリの導入を行う事で、その入力頻度と服薬順守率のモニタリングにより頓用経口ステロイド使用率に与える影響を検討する。
英語
This study investigates the impact of introducing an asthma management app to patients with poor control on their use of rescue oral steroids, by monitoring their input frequency and medication adherence rates.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
アプリの入力頻度と服薬順守率のモニタリングが頓用経口ステロイド使用率に及ぼす影響を明らかにする。
英語
To clarify the impact of monitoring app input frequency and medication adherence on the rate of intermittent oral steroid use.
日本語
・アプリの入力頻度と服薬順守率のモニタリングが増悪に及ぼす影響を明らかにする。
・アプリの入力頻度と服薬順守率のモニタリングがACTに及ぼす影響を明らかにする。
・アプリの入力頻度と服薬順守率のモニタリングがAHQ-33 JAPANに及ぼす影響を明らかにする。
・アプリの入力頻度と服薬順守率のモニタリングが救急/時間外受診に及ぼす影響を明らかにする。
・アプリの入力頻度と服薬順守率のモニタリングとフリーコメントとの関連性を明らかにする。
・アプリと各薬剤(生物学的製剤、吸入薬)における影響を明らかにする。
英語
Clarify the impact of app input frequency and medication adherence monitoring on disease exacerbation.
Clarify the impact of app input frequency and medication adherence monitoring on ACT scores.
Clarify the impact of app input frequency and medication adherence monitoring on AHQ-33 JAPAN scores.
Determine the impact of app input frequency and medication adherence monitoring on emergency/out-of-hours visits.
Determine the relationship between app input frequency and medication adherence monitoring and free comments.
Determine the impact of the app and each medication type (biological agents, inhaled medications).
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
| その他/Other |
日本語
1)コントロール不良喘息患者が来院時に医師が同意をとれた患者を対象に、Google Playストア/iPhone Appストアより3H P-Guardianをインストール。クラウドPHRサーバ(AWS)を経由し3H P-Guardian MEDICAL SYSTEMにて医療機関と情報共有を行う。患者は以下の項目を入力する。
①ACT (喘息コントロールテスト) (1ヶ月に1回)
②増悪の有無 (毎日)
③頓用の経口ステロイドの使用 (毎日)
④フリーコメント (毎日)
⑤定期薬の服薬順守状況(毎日)
⑥AHQ-33 JAPAN(健康関連QOL調査) (3ヶ月に1回)
2)3H P-Guardian MEDICAL SYSTEMを通じ集積された情報を解析する。
登録期間:20ヶ月 2025年4月1日から2026年12月31日
解析期間:12ヶ月 2027年1月1日から2027年12月31日
英語
1) For patients with poorly controlled asthma who provide consent during their visit, install the 3H P-Guardian app from the Google Play Store/iPhone App Store. Information is shared with the healthcare provider via the 3H P-Guardian MEDICAL SYSTEM through the cloud PHR server (AWS). Patients enter the following items:
1 ACT (Asthma Control Test) (once per month)
2 Presence of exacerbations (Daily)
3 Use of rescue oral steroids (Daily)
4 Free comments (Daily)
5 Adherence to regular medication (Daily)
6 AHQ-33 JAPAN (Health-Related Quality of Life Survey) (Once every 3 months)
2) Analyze information aggregated through the 3H P-Guardian MEDICAL SYSTEM.
Registration Period: 20 months, April 1, 2025 to December 31, 2026
Analysis Period: 12 months, January 1, 2027 to December 31, 2027
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 18 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 90 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1.2025年4月1日から2026年12月31日の期間中に喘息管理アプリを使用している通院治療中のコントロール不良喘息患者
2.18歳以上の患者
3.自由意思により、試験参加につき説明同意が得られる患者
英語
1. Patients with poorly controlled asthma undergoing outpatient treatment who use an asthma management app during the period from April 1, 2025, to December 31, 2026
2. Patients aged 18 years or older
3. Patients who can provide informed consent to participate in the trial of their own free will
日本語
1.本研究に対して不参加の申し出があった患者
2.研究責任者が本研究の対象として不適当と判断した患者
3.他の医薬品や医療機器の臨床試験に参加している
英語
1. Patients who declined to participate in this study
2. Patients deemed unsuitable for this study by the principal investigator
3. Patients participating in other drug or medical device clinical trials
3. Patients participating in other clinical trials of pharmaceuticals or medical devices
100
日本語
| 名 | 康博 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 中島 |
英語
| 名 | Yasuhiro |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Nakajima |
日本語
社会医療法人財団 聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院
英語
Social Medical Foundation Society of St. Francis Himeji St. Mary's Hospital
日本語
呼吸器内科
英語
Respiratory Medicine
6700801
日本語
兵庫県姫路市仁豊野650
英語
650 Nibuno, Himeji City, Hyogo Prefecture
0792655111
nakajima-y@himemaria.or.jp
日本語
| 名 | 穣太郎 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 清田 |
英語
| 名 | Jyotaro |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Kiyota |
日本語
兵庫医科大学病院
英語
Hyogo Medical University Hospital
日本語
呼吸器・血液内科学
英語
Respiratory and Hematology
6638501
日本語
兵庫県西宮市武庫川町1-1
英語
1-1 Mukogawa-cho, Nishinomiya City, Hyogo Prefecture
0798456596
ji-kiyota@hyo-med.ac.jp
日本語
その他
英語
Social Medical Foundation Society of St. Francis Himeji St. Mary's Hospital
日本語
社会医療法人財団 聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Hyogo Medical University Hospital
Respiratory and Hematology
日本語
兵庫医科大学病院 呼吸器・血液内科学
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
臨床研究倫理委員会
英語
Clinical Research Ethics Committee
日本語
姫路市 仁豊野650
英語
650 Nibuno, Himeji City, Hyogo Prefecture
0792655111
nakajima-y@himemaria.or.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 25 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 25 | 日 |
| 2026 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067782
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067782