UMIN試験ID | UMIN000059161 |
---|---|
受付番号 | R000067671 |
科学的試験名 | 重症心身障害児とその保護者の特別支援学校卒業後の生活に向けた準備性評価チェックリストの有用性の検証に関する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/01 |
最終更新日 | 2025/09/22 19:52:48 |
日本語
重症心身障害児とその保護者の特別支援学校卒業後の生活に向けた準備性評価チェックリストの有用性の検証に関する研究
英語
Examining the Usefulness of a Readiness Evaluation Checklist for Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities and Their Parents in Transitioning to Post-Graduation Life from Special Support Schools
日本語
重症児のための準備性評価チェックリストの有用性の検証に関する研究
英語
Examining the Usefulness of a Readiness Evaluation Checklist for Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities
日本語
重症心身障害児とその保護者の特別支援学校卒業後の生活に向けた準備性評価チェックリストの有用性の検証に関する研究
英語
Examining the Usefulness of a Readiness Evaluation Checklist for Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities and Their Parents in Transitioning to Post-Graduation Life from Special Support Schools
日本語
重症児のための準備性評価チェックリストの有用性の検証に関する研究
英語
Examining the Usefulness of a Readiness Evaluation Checklist for Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities
日本/Japan |
日本語
重症心身障害
英語
severe motor and intellectual disabilities
神経内科学/Neurology | 看護学/Nursing |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
重症心身障害のある生徒と保護者の学校卒業に向けた準備状況を把握できる「準備性評価チェックリスト」を進路指導に使用し、進路指導に携わる教員や重症児の保護者に、学校卒業後の生活への準備に関わる行動に変化が生じるのかを明らかにすること。
英語
This study aims to apply the Readiness Evaluation Checklist, which assesses the readiness of students with severe motor and intellectual disabilities and their parents for graduation, within career guidance, and to examine whether it leads to changes in the behaviors of teachers engaged in career guidance and parents of these students concerning preparation for life after graduation.
有効性/Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
その他/Others
該当せず/Not applicable
日本語
進路指導を3回実施する。各進路指導の後に、インタビューにて以下の内容を聞き、有用性を評価する。
教員へのインタビュー内容
チェックリストを導入した進路指導の運用に関する改善点
チェックリストを導入した進路指導の有用性(教員へ与えた影響、保護者へ与えた影響)
進路指導に関する教員の意識の変化の有無とその内容
進路指導に関する教員の行動の変化の有無とその内容
保護者へのインタビュー内容
・卒業後の生活に関する保護者の意識の変化の有無とその内容
・卒業に向けた準備行動の有無とその内容
・進路指導を受けた際、どのような気持ちを抱いたか
・進路指導に対する要望や改善点
英語
Three career guidance sessions will be conducted. After each session, interviews will be held to evaluate the usefulness of the intervention, focusing on the following aspects:
Interview items for teachers
Points for improvement in the operation of career guidance with the introduction of the checklist
Usefulness of career guidance with the checklist (impact on teachers, impact on parents)
Presence and nature of changes in teachers' awareness regarding career guidance
Presence and nature of changes in teachers' behaviors regarding career guidance
Interview items for parents
Presence and nature of changes in parents' awareness regarding life after graduation
Presence and nature of preparatory actions taken toward graduation
Feelings experienced when receiving career guidance
Requests or suggestions for improvement regarding career guidance
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
その他/Other |
日本語
研究対象者に対して、本研究に関する説明を実施し、同意を取得した後、アクションリサーチを開始する。具体的には以下のように進め、データを収集する。
研究協力を得た支援学校の進路指導部の教員とチェックリストを導入した進路指導方法を構築する。構築する過程で、教員の進路指導に対する意識の変化が生じたのか、進路指導に関する教員の行動に変化が生じたかについて、30分程度のインタビューを実施する。加えて、進路指導を実施した後、進路指導の運用に関する改善点や、チェックリストを導入した進路指導の有用性に関して、30分程度のインタビューを実施し、質的データを得る。チェックリストを導入した進路指導の実施ごとに、インタビューを繰り返す。
重症児の保護者に対しても進路指導を受けた後、30分程度のインタビューを実施し、調査項目に関する質的データを得る。チェックリストを導入した進路指導の実施ごとに、インタビューを実施する。
英語
After providing an explanation of this study to the participants and obtaining their informed consent, the action research will be initiated. The study will proceed as follows, and data will be collected accordingly.
Together with teachers in the career guidance department of the special support school that agreed to participate, a career guidance method incorporating the checklist will be developed. During this development process, approximately 30-minute interviews will be conducted to explore whether teachers experience changes in their awareness toward career guidance and whether there are changes in their behaviors related to career guidance. In addition, after each career guidance session is implemented, further 30-minute interviews will be conducted to obtain qualitative data on points for improvement in the operation of career guidance and on the usefulness of career guidance with the checklist. These interviews will be repeated after each implementation of career guidance with the checklist.
Similarly, after receiving career guidance, parents of children with severe motor and intellectual disabilities will be interviewed for about 30 minutes to collect qualitative data related to the study items. These interviews will also be conducted after each implementation of career guidance with the checklist.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
25 | 歳/years-old | 以上/<= |
60 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
研究対象者は、(a) 進路指導を受けている重症心身障害のある生徒の保護者、(b) その生徒の担任教員、(c) 進路指導部に所属する教員とする。対象者の条件としては、生徒の健康状態が安定していること、参加希望を表明していること、そして研究に関する説明を受けた後に文書による同意が得られていることを必要とする。
英語
Eligible participants will be (a) parents of students with severe motor and intellectual disabilities who are receiving career guidance, (b) the homeroom teachers of these students, and (c) teachers in the career guidance department. Inclusion requires that the students' health is stable, the participants express willingness to participate, and written informed consent is obtained after explanation of the study.
日本語
除外基準としては、(a) 健康状態が不安定な(例:頻回の入退院を要する)重症心身障害のある生徒。これは、研究への参加が生徒本人および保護者に身体的・心理的な負担を与える可能性があるためである。また、(b) 研究の説明を受けた後にインフォームド・コンセントが得られなかった者。
英語
Exclusion criteria include (a) students with severe motor and intellectual disabilities whose health condition is unstable (e.g., frequent hospitalizations), as participation may pose physical or psychological burdens on the students and their parents, and (b) individuals who do not provide informed consent after explanation of the study.
5
日本語
名 | あけみ |
ミドルネーム | |
姓 | 山崎 |
英語
名 | Akemi |
ミドルネーム | |
姓 | Yamazaki |
日本語
大阪大学
英語
Osaka University
日本語
医学部保健学科
英語
School of Medicine, Devision of Health Sciences
565-0871
日本語
大阪府吹田市山田丘1-7
英語
1-7 Yamadaoka, Suita, Osaka
06-6879-5111
akemiyamazaki@sahs.med.osaka-u.ac.jp
日本語
名 | 祐一 |
ミドルネーム | |
姓 | 中山 |
英語
名 | Yuichi |
ミドルネーム | |
姓 | Nakayama |
日本語
大阪大学
英語
Osaka University
日本語
医学部保健学科
英語
School of Medicine, Devision of Health Sciences
565-0871
日本語
大阪府吹田市山田丘1-7
英語
1-7 Yamadaoka, Suita, Osaka
06-6879-5111
agogogogo321@gmail.com
日本語
大阪大学
英語
Osaka University
日本語
大阪大学
日本語
日本語
英語
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Society for the Promotion of Science
日本語
科学技術振興機構
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
大阪大学
英語
Osaka University
日本語
大阪府吹田市山田丘2番2号
英語
2-2 Yamadaoka, Suita City, Osaka
06-6210-8296
rinri@hp-crc.med.osaka-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 22 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 22 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067671
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067671