| UMIN試験ID | UMIN000059659 |
|---|---|
| 受付番号 | R000067611 |
| 科学的試験名 | 切除不能悪性胆管閉塞に対する超音波内視鏡下胆管ドレナージ治療において,EUS-AS+HGSについての有効性に関する多施設共同前向き研究 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/06 |
| 最終更新日 | 2025/11/06 08:44:39 |
日本語
切除不能悪性胆管閉塞に対する超音波内視鏡下胆管ドレナージ治療において,EUS-AS+HGSについての有効性に関する多施設共同前向き研究:EUS-HGSのヒストリカルデータとの比較
英語
A multicenter prospective study on the efficacy of endoscopic ultrasound-guided antegrade stenting combined with hepaticogastrostomy (EUS-AS+HGS) for unresectable malignant biliary obstruction
日本語
EUS-AG+HGSについての有用性に関する多施設共同前向き試験
英語
A multicenter prospective study on the efficacy of endoscopic ultrasound-guided antegrade stenting combined with hepaticogastrostomy (EUS-AS+HGS): comparison with historical EUS-HGS data
日本語
切除不能悪性胆管閉塞に対する超音波内視鏡下胆管ドレナージ治療において,EUS-AS+HGSについての有効性に関する多施設共同前向き研究
英語
A multicenter prospective study on the efficacy of endoscopic ultrasound-guided antegrade stenting combined with hepaticogastrostomy (EUS-AS+HGS) for unresectable malignant biliary obstruction
日本語
EUS-AG+HGSについての有用性に関する多施設共同前向き試験
英語
A multicenter prospective study on the efficacy of endoscopic ultrasound-guided antegrade stenting combined with hepaticogastrostomy (EUS-AS+HGS)
| 日本/Japan |
日本語
経乳頭的治療困難である切除不能悪性胆管閉塞例で,超音波内視鏡下胆管ドレナージ術を必要とし,そのうえでEUS-AS+HGS治療の施行を試みる症例
英語
Patients with unresectable malignant biliary obstruction for whom transpapillary treatment is difficult, necessitating EUS-BD, in whom EUS-AS+HGS is attempted.
| 消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
経乳頭的治療困難例における切除不能悪性胆管閉塞に対し,超音波内視鏡下胆管ドレナージ術を施行する場合において,そのドレナージ法としてEUS-AS+HGSにつき, その有効性に関する多施設共同前向き研究を行い、ヒストリカルデータ(金属ステントを用いたEUS-HGS)と比較検討することを目的とする。
英語
This study aims to evaluate the efficacy of EUS-guided antegrade stenting combined with hepaticogastrostomy (EUS-AS+HGS) as a biliary drainage method in patients with unresectable malignant biliary obstruction in whom transpapillary treatment is not feasible. A multicenter prospective design will be employed, and outcomes will be compared with historical data of EUS-HGS using metal stents.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
説明的/Explanatory
第Ⅱ相/Phase II
日本語
EUS-AS+HGS治療症例におけるステント留置後からの胆管開存期間とヒストリカルデータとの比較
英語
Time to recurrent biliary obstruction (TRBO) and its comparison with historical data
日本語
1. 手技成功率 2. 臨床改善率 3. 偶発症率 4. 入院期間 5. 生存期間
英語
1. Technical success rate
2. Clinical success rate
3. Adverse event rate
4. Length of hospital stay
5. Overall survival
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 20 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 外科的切除不能の進行悪性腫瘍
2. 悪性腫瘍による閉塞性黄疸をきたし,胆管ドレナージが必要な症例
3. ERCPによる胆管ドレナージ術が不能,不成功症例
4. 悪性腫瘍による閉塞性黄疸をきたし,胆管ドレナージ術としてEUS-AS+HGSを施行する症例
5. 超音波検査もしくはCT等の画像所見にて, 肝内胆管拡張が確認できる症例
6. 同意取得時に20歳以上
英語
1. Patients with unresectable advanced malignant tumors.
2. Patients with obstructive jaundice due to malignant tumors requiring biliary drainage.
3. Patients in whom ERCP-guided biliary drainage is not feasible or has failed.
4. Patients with obstructive jaundice due to malignant tumors who undergo EUS-AS+HGS as the biliary drainage procedure.
5. Patients in whom intrahepatic bile duct dilatation is confirmed by ultrasonography, CT, or other imaging modalities.
6. Patients aged 20 years or older at the time of consent.
日本語
1. 内視鏡的アプローチ困難な症例
2. Performance status 4の症例
3. 他臓器に重篤な合併症を有する症例
4. Informed consentの得られない症例.
5. その他、試験責任(分担)医師が被験者として不適切と判断した患者
英語
1. Patients in whom endoscopic approach is not feasible.
2. Patients with a performance status of 4.
3. Patients with severe comorbidities involving other organs.
4. Patients who are unable to provide informed consent.
5. Any other patients deemed inappropriate for inclusion in the study by the principal or sub-investigator.
49
日本語
| 名 | 雅之 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 北野 |
英語
| 名 | Masayuki |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Kitano |
日本語
和歌山県立医科大学
英語
Wakayama Medical University
日本語
第二内科
英語
Second Department of Internal Medicine
641-0012
日本語
和歌山市紀三井寺811-1
英語
811-1 Kimiidera, Wakayama City
073-447-2300
kitano@wakayama-med.ac.jp
日本語
| 名 | 昌弘 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 糸永 |
英語
| 名 | Masahiro |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Itonaga |
日本語
和歌山県立医科大学
英語
Wakayama Medical University
日本語
第二内科
英語
Second Department of Internal Medicine
641-0012
日本語
和歌山市紀三井寺811-1
英語
811-1 Kimiidera, Wakayama City
073-447-2300
itonaga@wakayama-med.ac.jp
日本語
和歌山県立医科大学
英語
Wakayama Medical University
日本語
日本語
第二内科
日本語
北野雅之
英語
Masayuki KItano
日本語
無し
英語
None
日本語
なし
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
和歌山県立医科大学倫理委員会
英語
Institutional Review Board (IRB), Wakayama Medical University
日本語
和歌山市紀三井寺811-1
英語
811-1 Kimiidera, Wakayama City
073-447-2300
wa-rinri@wakayama-med.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
和歌山県立医科大学
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 06 | 日 |
未公表/Unpublished
39
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
| 2022 | 年 | 03 | 月 | 01 | 日 |
| 2022 | 年 | 10 | 月 | 21 | 日 |
| 2023 | 年 | 01 | 月 | 27 | 日 |
| 2025 | 年 | 08 | 月 | 31 | 日 |
| 2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
| 2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 31 | 日 |
日本語
(1) 研究責任医師または研究分担医師は,本研究の対象となりうる患者に対し,本研究の説明を行い同意文書を取得する。
(2) 同意文書取得後,対象となる症例に対して,超音波内視鏡下胆管ドレナージ術を施行する.各症例の内視鏡像およびエックス線像をデジタル画像で撮影する.
(3) 胆管閉塞状態再発までの期間,手技成功率,臨床的改善率,処置時間,偶発症などについて検討する.
(4) 施行後,観察期間終了時までフォローアップを行う.
英語
1. The principal investigator or a co-investigator will provide an explanation of the study to patients who may be eligible and obtain written informed consent.
2. After obtaining consent, endoscopic ultrasound-guided biliary drainage (EUS-BD) will be performed for eligible patients. Endoscopic and fluoroscopic images of each case will be recorded as digital images.
3. The following outcomes will be evaluated: time to recurrent biliary obstruction, technical success rate, clinical success rate, procedure time, and adverse events.
4. After the procedure, patients will be followed until the end of the observation period.
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 06 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 06 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067611
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067611