UMIN試験ID | UMIN000058978 |
---|---|
受付番号 | R000067449 |
科学的試験名 | 重症患者の長期予後改善のための包括的外来支援システムの構築と生活の質を低下させるリスク因子の解明 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/09/03 |
最終更新日 | 2025/09/03 12:25:16 |
日本語
ICU退室後のフォローアップ外来:単施設前向き観察研究
英語
Follow-up outpatient clinic after ICU discharge: a single-center prospective observational study
日本語
PICS外来:単施設前向き観察研究
英語
PICS clinic: A single-center prospective observational study
日本語
重症患者の長期予後改善のための包括的外来支援システムの構築と生活の質を低下させるリスク因子の解明
英語
Establishment of a Comprehensive Outpatient Support System to Improve Long-Term Prognosis of Critically Ill Patients and Elucidation of Risk Factors that Decrease Quality of Life
日本語
重症患者の長期予後改善のための包括的外来支援システム
英語
Comprehensive outpatient support system to improve long-term prognosis of critically ill patients
日本/Japan |
日本語
ICU入室する重症患者
英語
Critically ill patient admitted to ICU
集中治療医学/Intensive care medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は、重症患者とその家族のフォローアップ外来システムを構築し、集中治療室に入室する重症患者の長期予後や機能障害、生活の質等を明らかにすることと重症患者の家族における精神障害等の有無を明らかにすることである。また、それら機能障害や生活の質を低下させるリスク因子の解明を行うことである。
英語
The purpose of this study is to establish a follow-up outpatient system for critically ill patients and their families, to clarify the long-term prognosis, functional impairment, and quality of life of critically ill patients admitted to intensive care units, and to clarify the presence of mental disorders in the families of critically ill patients. In addition, we aim to elucidate the risk factors that may reduce the functional impairment and quality of life of these patients.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
患者:ICU退室1ヶ月、3ヶ月後のSF-36v2日本語版、EQ-5D-VAS、ピッツバーグ睡眠質問票、日本語版MoCA(MoCa-J)、painDETECT日本語版
家族:ICU退室1ヶ月、3ヶ月後のHADS、IES-R、ピッツバーグ睡眠質問票、EQ-5D-5L、EQ-5D-VAS
英語
Patients: SF-36v2 Japanese version, EQ-5D-VAS, Pittsburgh Sleep Questionnaire, Japanese version of MoCA (MoCa-J), and painDETECT Japanese version at 1 month and 3 months after ICU discharge
Family: HADS, IES-R, Pittsburgh Sleep Questionnaire, EQ-5D-5L, EQ-5D-VAS at 1 month and 3 months after ICU discharge
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
16 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
大阪医科薬科大学病院救命救急センターに入室した患者ならびにその家族
英語
Patients admitted to the Osaka Medical and Pharmaceutical University Hospital Emergency Center and their family members
日本語
研究責任者又は担当医師が本研究を安全に実施するのに不適当と判断した研究対象者
英語
Research subjects whom the principal investigator or physician in charge deems inappropriate for the safe conduct of this research
180
日本語
名 | 淳司 |
ミドルネーム | |
姓 | 畠山 |
英語
名 | Junji |
ミドルネーム | |
姓 | HATAKEYAMA |
日本語
大阪医科薬科大学
英語
Osaka Medical and Pharmaceutical University
日本語
救急医学教室
英語
Department of Emergency and Critical Care Medicine
569-8686
日本語
大阪府高槻市大学町2-7
英語
2-7, Daigaku-machi, Takatsuki, Osaka
072-683-1221
junji.hatakeyama@ompu.ac.jp
日本語
名 | 淳司 |
ミドルネーム | |
姓 | 畠山 |
英語
名 | Junji |
ミドルネーム | |
姓 | HATAKEYAMA |
日本語
大阪医科薬科大学
英語
Osaka Medical and Pharmaceutical University
日本語
救急医学教室
英語
Department of Emergency and Critical Care Medicine
569-8686
日本語
大阪府高槻市大学町2-7
英語
2-7, Daigaku-machi, Takatsuki, Osaka
072-683-1221
junji.hatakeyama@ompu.ac.jp
日本語
大阪医科薬科大学
英語
Osaka Medical and Pharmaceutical University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
None
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
大阪医科薬科大学
英語
Osaka Medical and Pharmaceutical University
日本語
大阪府高槻市大学町2-7
英語
2-7, Daigaku-machi, Takatsuki, Osaka
072-683-1221
junji.hatakeyama@ompu.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 03 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2023 | 年 | 05 | 月 | 23 | 日 |
2023 | 年 | 06 | 月 | 08 | 日 |
2023 | 年 | 05 | 月 | 23 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
特になし
英語
None
2025 | 年 | 09 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 03 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067449
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067449