| UMIN試験ID | UMIN000059641 |
|---|---|
| 受付番号 | R000067420 |
| 科学的試験名 | 動的HTSストレッチングがハムストリングス柔軟性に及ぼす影響:臨床研究 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/05 |
| 最終更新日 | 2025/11/05 12:22:38 |
日本語
ハイブリットトレーニングシステム(HTS)を使用した動的ハムストリングスストレッチングの有効性
英語
Effectiveness of Dynamic Hamstring Stretching Using a Hybrid Training System (HTS)
日本語
ハイブリッドトレーニングシステムを用いた動的ハムストリングスストレッチング試験
英語
HTS-DHS Trial
日本語
動的HTSストレッチングがハムストリングス柔軟性に及ぼす影響:臨床研究
英語
Effects of Dynamic HTS Stretching on Hamstring Flexibility: A Clinical Study
日本語
動的ハイブリッドトレーニングシステム(HTS)ストレッチングがハムストリングス柔軟性に及ぼす影響に関する臨床試験
英語
HTS-HF Trial
| 日本/Japan |
日本語
健常者
英語
Healthy Volunteers
| 成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
電気刺激装置を用いた動的ストレッチングを行うことによる柔軟性の評価
英語
Evaluation of Flexibility through Dynamic Stretching with an Electrical Stimulation Device
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
片方の脚に電気刺激を使用、もう片脚はコントロールとして動的ストレッチングを行う。その前後での柔軟性の評価を行い、即時効果として、長座体前屈、他動的下肢伸展挙上テスト、能動的膝伸展テストを評価する。
また、1週間の間隔を空けて、電気刺激を反対脚に使用し、同様の介入を行う。
英語
Electrical stimulation will be applied to one leg, while the other leg will serve as the control and undergo dynamic stretching. Flexibility will be evaluated before and after the intervention as an immediate effect, using the sit-and-reach test, the Passive Straight Leg Raising (PSLR) test, and the Active Knee Extension (AKE) test.
After a one-week interval, electrical stimulation will be applied to the opposite leg, and the same intervention will be conducted.
日本語
英語
介入/Interventional
クロスオーバー試験/Cross-over
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
| 手技/Maneuver |
日本語
電気刺激装置を両大腿に装着し、片方脚のみに電気刺激を実施する。もう片脚はControlとして電気刺激をかけない。その状態で動的ストレッチを行う。 wash out期間を1週間おいて、反対脚に電気刺激を実施し、動的ストレッチを行う。 それぞれ、ストレッチを行う前後での柔軟性の評価を行う。
英語
Electrical stimulation devices will be attached to both thighs, but stimulation will be applied only to one leg, while the other leg will serve as the control without stimulation. Dynamic stretching will then be performed under these conditions.
After a one-week washout period, electrical stimulation will be applied to the opposite leg, and dynamic stretching will again be performed.
Flexibility will be assessed before and after stretching in each condition.
日本語
電気刺激装置を両大腿に装着し、片方脚のみに電気刺激を実施する。もう片脚はControlとして電気刺激をかけない。その状態で動的ストレッチを行う。 wash out期間を1週間おいて、反対脚に電気刺激を実施し、動的ストレッチを行う。 それぞれ、ストレッチを行う前後での柔軟性の評価を行う。
英語
Electrical stimulation devices will be attached to both thighs, but stimulation will be applied only to one leg, while the other leg will serve as the control without stimulation. Dynamic stretching will then be performed under these conditions.
After a one-week washout period, electrical stimulation will be applied to the opposite leg, and dynamic stretching will again be performed.
Flexibility will be assessed before and after stretching in each condition.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 20 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 65 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
本研究の対象者は、以下の基準をすべて満たす者とする。すなわち、健常者であり、現在治療中の急性疾患がなく運動の実施が可能で、同意取得時点で年齢が18歳以上65歳以下であり、かつ研究参加に対して本人から文書による同意が得られた者とする。
英語
Participants eligible for this study will be those who meet all of the following criteria: individuals who are healthy, have no current acute illness requiring treatment and are able to perform exercise, are between 18 and 65 years of age at the time of obtaining consent, and have provided written informed consent to participate in the study.
日本語
本研究の対象からは、以下のいずれかに該当する者を除外する。すなわち、冠動脈疾患または神経筋疾患の診断を受けている者、抗凝固薬や抗血小板薬など易出血に影響する治療薬を投与中の者、転移性骨腫瘍を含む悪性疾患の治療中の者、日常生活に支障をきたす認知症を有する者(認知症高齢者の日常生活自立度1・2以外)、および研究参加終了時点で65歳を超える者である。
英語
Participants who meet any of the following conditions will be excluded from this study: those diagnosed with coronary artery disease or neuromuscular disorders; those currently receiving anticoagulant, antiplatelet, or other medications affecting bleeding tendency; those under treatment for malignant diseases, including metastatic bone tumors; those with dementia that interferes with activities of daily living (other than grade 1-2 on the Dementia Scale for Independence in Daily Living of the Elderly with Dementia) and those who will exceed 65 years of age by the completion of study participation.
16
日本語
| 名 | 博夫 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 松瀬 |
英語
| 名 | Hiroo |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Matsuse |
日本語
久留米大学 リハビリテーションセンター
英語
Rehabilitation Center, Kurume University
日本語
リハビリテーションセンター
英語
Rehabilitation Center
830-0011
日本語
福岡県久留米市旭町67
英語
67 Asahi-machi, Kurume-shi, Fukuoka, Japan
0942-35-3311
kurumerehahpdoctor@gmail.com
日本語
| 名 | 悠之 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 牧 |
英語
| 名 | Yuji |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Maki |
日本語
久留米大学
英語
Kurume Univercity
日本語
整形外科 リハビリテーション部
英語
Department of Orthopaedic Surgery, Rehabilitation Unit
830-0011
日本語
福岡県久留米市旭町67
英語
67 Asahi-machi, Kurume-shi, Fukuoka, Japan
0942-31-7645
maki_yuuji@kurume-u.ac.jp
日本語
久留米大学
英語
Kurume Univercity
日本語
久留米大学
日本語
リハビリテーションセンター
日本語
松瀬博夫
英語
Hiroo Matsuse
日本語
自己調達
英語
self-sourcing
日本語
久留米大学
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
久留米大学 医に関する倫理員会
英語
Kurume University Medical Ethics Committee
日本語
福岡県久留米市旭町67
英語
67 Asahi-machi, Kurume-shi, Fukuoka, Japan
0942-65-3749
i_rinri@kurume-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
| 2025 | 年 | 09 | 月 | 02 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 15 | 日 |
| 2026 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067420
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067420