| UMIN試験ID | UMIN000059537 |
|---|---|
| 受付番号 | R000067364 |
| 科学的試験名 | 小児のクルミアレルギーに対する少量導入経口免疫療法の多機関共同プラセボ対照二重盲検ランダム化比較試験による検証 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/30 |
| 最終更新日 | 2025/10/23 16:23:54 |
日本語
小児のクルミアレルギーに対する少量経口免疫療法の有効性と安全性を検討する多施設共同試験
英語
A Multicenter Trial to Evaluate the Efficacy and Safety of Low-Dose Oral Immunotherapy for Walnut Allergy in Children
日本語
小児のクルミアレルギーに対する少量経口免疫療法の臨床試験
英語
Clinical trial of Low-Dose Oral Immunotherapy for Walnut Allergy in Children
日本語
小児のクルミアレルギーに対する少量導入経口免疫療法の多機関共同プラセボ対照二重盲検ランダム化比較試験による検証
英語
Low-Dose Oral Immunotherapy for Walnut Allergy in Children: A Multicenter, Double-Blind,Placebo-Controlled Randomized Trial
日本語
クルミアレルギー児に対する少量導入経口免疫療法の二重盲検ランダム化比較試験
英語
WALnut Low-dose Oral immunotherapy trial in Pediatrics(WALOP)
| 日本/Japan |
日本語
食物アレルギー
英語
food allergy
| 小児科学/Pediatrics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
クルミアレルギー患者への経口免疫療法の有効性の検証
英語
Evaluation of the efficacy of oral immunotherapy for patients with walnut allergy
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
開始12ヶ月時にクルミ3.0gの持続的無反応に達した患者の割合
英語
Proportion of patients achieving sustained unresponsiveness to 3.0g of walnut at 12 months from initiation
日本語
開始12ヶ月時にクルミ0.4gの脱感作状態となった患者の割合
開始12ヶ月時の負荷試験の症状誘発閾値の変化
開始12ヶ月間の有害事象の頻度
開始12ヶ月間の重篤な有害事象の頻度
開始12ヶ月間のアドレナリン筋肉注射投与の頻度
開始12か月間のクルミおよびクルミのアレルゲンコンポーネント特異的IgE値・IgG値・IgG4値の変化
シングルセル解析、インターラクトーム解析による免疫細胞集団の変化
英語
Proportion of patients achieving desensitization to 0.4g of walnut at 12 months from the
beginning of OIT
Change in symptom-eliciting threshold in challenge tests at 12 months from the beginning
of OIT
Frequency of adverse events during the first 12 months
Frequency of serious adverse events during the first 12 months
Frequency of epinephrine intramuscular injection during the first 12 months
Changes in walnut and walnut allergen component-specific IgE, IgG, and IgG4 levels
during the first 12 months
Changes in immune cell populations by single-cell analysis and interactome analysis
Prediction of sustained unresponsiveness
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
二重盲検/Double blind -all involved are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
はい/YES
はい/YES
はい/YES
中央登録/Central registration
2
治療・ケア/Treatment
| 食品/Food |
日本語
実施期間は52週である。
開始日から4週まではクルミ群は、クルミ含有食品10mgで開始する。ただし、事前の症状誘発閾値がクルミ10mg以下の場合には、摂取量を閾値の半量で開始し継続する。4週以降は7日間無症状であれば、摂取量のStep表に基づき1段階上げる。目標量であるクルミ0.4gまで増量する。目標量に到達後は、同量での摂取を継続する。目標量を摂取し、1ヶ月間無症状で経過したらロラタジン内服を中止する。
英語
The follow-up period is 52 weeks.From the start date to 4 weeks, the walnut group begins with 10mg of walnut-containing foods. However, if the pre-existing symptom-eliciting threshold is 10mg or less of walnut, the intake amount begins at half the threshold value and continues. From 4 weeks onward, if asymptomatic for 7 days, the intake amount is increased by one step based on the dosing step table. The dose is increased up to the target amount of 0.4g of walnut (or placebo). After reaching the target amount, intake continues at the same dose. Once the target amount is consumed and the patient remains asymptomatic for 1 month, loratadine administration is discontinued.
日本語
実施期間は52週である。
プラセボ群はプラセボ10mgで開始する。ただし、事前の症状誘発閾値がクルミ10mg以下の場合には、摂取量を閾値の半量で開始する。4週以降は7日間無症状であれば、摂取量のStep表に基づき1段階上げる。目標量であるプラセボ 0.4gまで増量する。目標量に到達後は、同量での摂取を継続する。目標量を摂取し、1ヶ月間無症状で経過したらロラタジン内服を中止する
英語
The follow-up period is 52 weeks.The placebo group begins with 10mg of placebo. However, if the pre-existing symptom-eliciting threshold is 10mg or less of walnut, the intake amount begins at half the threshold value. From 4 weeks onward, if asymptomatic for 7 days, the intake amount is increased by one step based on the dosing step table. The dose is increased up to the target amount of 0.4g of placebo. After reaching the target amount, intake continues at the same dose. Once the target amount is consumed and the patient remains asymptomatic for 1 month, loratadine administration is discontinued.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 3 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 18 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
試験治療開始時点(Day1)で3歳以上18歳未満の患者
食物経口負荷試験によりクルミ 0.8g (クルミタンパク量 116.8mg)以下で陽性と判断され患者
代諾者または代諾者と本人より本研究への参加の同意が取得された患者
英語
Patients aged 2 years or older and under 18 years at the time of trial treatment initiation (Day 1)
Patients who tested positive for walnut at 0.8g or less (walnut protein amount 116.8mg) by oral food challenge test
Patients from whom informed consent for participation in this study has been obtained from their legal guardian or from both the legal guardian and the patient
日本語
コントロール不良な気管支喘息の患者(C-ACTまたはACT 19点以下)
重症アトピー性皮膚炎の患者(Eczema Area and Severity Index:EASI 16点以上)
試験治療開始時に他の免疫療法を実施している患者。ただしスギもしくはダニの舌下免疫療法(SLIT)、皮下免疫療法(SCIT)を開始後に1年以上経過して、副反応なく安定している患者は主治医の判断で可とする。
試験治療開始時に抗ヒトIgE抗体製剤、抗ヒトIL-5モノクローナル抗体製剤、抗ヒトIL-13モノクローナル抗体製剤、抗ヒトIL-5受容体製剤、抗ヒトIL-4/IL-13受容体製剤、抗ヒトIL-31受容体製剤、抗ヒトTSLPモノクローナル抗体製剤、JAK阻害薬(内服)を使用している患者
試験治療開始時に全身性ステロイド、免疫抑制剤を使用している患者
免疫系に影響を及ぼす疾患(自己免疫疾患、免疫複合体病、免疫不全症等)を合併している患者
医師の判断で試験の実行が困難であると判断された場合
英語
Patients with poorly controlled bronchial asthma (C-ACT or ACT score of 19 points or less)
Patients with severe atopic dermatitis (Eczema Area and Severity Index: EASI score of 16 points or more)
Patients undergoing other immunotherapy at the time of trial treatment initiation. However, patients who have been on sublingual immunotherapy (SLIT) or subcutaneous immunotherapy (SCIT) for cedar or dust mites for more than 1 year after initiation and are stable without adverse reactions may be permitted at the discretion of the attending physician.
Patients using anti-human IgE antibody preparations, anti-human IL-5 monoclonal antibody preparations, anti-human IL-13 monoclonal antibody preparations, anti-human IL-5 receptor preparations, anti-human IL-4/IL-13 receptor preparations, anti-human IL-31 receptor preparations, anti-human TSLP monoclonal antibody preparations, or JAK inhibitors (oral) at the time of trial treatment initiation
Patients using systemic steroids or immunosuppressive agents at the time of trial treatment initiation
Patients with comorbid diseases that affect the immune system (autoimmune diseases, immune complex diseases, immunodeficiency disorders, etc.)
Cases where the physician judges that trial execution would be difficult
40
日本語
| 名 | さくら |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 佐藤 |
英語
| 名 | Sakura |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Sato |
日本語
国立病院機構相模原病院
英語
National Hospital Organization Sagamihara National Hospital
日本語
臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
英語
Department of Allergy, Clinical Research Center for Allergy and Rheumatology
252-0392
日本語
神奈川県相模原市南区桜台18-1
英語
18-1, Sakuradai, Minamiku, Sagamihara City, Kanagawa, Japan, 252-0392
042-742-8311
ssakura8010@foodallergy.jp
日本語
| 名 | 顕一 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 永倉 |
英語
| 名 | Ken-ichi |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Nagakura |
日本語
国立病院機構相模原病院
英語
National Hospital Organization Sagamihara National Hospital
日本語
小児科
英語
Department of pediatrics
252-0392
日本語
神奈川県相模原市南区桜台18-1
英語
18-1, Sakuradai, Minamiku, Sagamihara City, Kanagawa, Japan,
042-742-8311
k.nagakura@foodallergy.jp
日本語
独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター)
英語
National Hospital Organization Sagamihara National Hospital
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
Japan Agency for Medical Research and Development (AMED)
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立病院機構相模原病院
英語
National Hospital Organization Sagamihara National Hospital
日本語
神奈川県相模原市南区桜台18-1
英語
18-1, Sakuradai, Minamiku, Sagamihara City, Kanagawa, Japan, 252-0392
042-742-8311
makino.megumi.bn@mail.hosp.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
国立病院機構相模原病院 (神奈川県)
国立病院機構三重病院 (三重県)
昭和医科大学 (東京都)
宮城県立こども病院 (宮城県)
千葉大学
京都大学
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 30 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
| 2025 | 年 | 09 | 月 | 28 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
| 2030 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 24 | 日 |
| 2025 | 年 | 10 | 月 | 23 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067364
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067364