UMIN試験ID | UMIN000058889 |
---|---|
受付番号 | R000067346 |
科学的試験名 | 地域住民を対象とした新規健康増進支援機能の提案・実装と意識・行動変容の評価 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/08/25 |
最終更新日 | 2025/08/25 15:47:33 |
日本語
地域住民を対象とした新規健康増進支援機能の提案・実装と意識・行動変容の評価
英語
The proposal and implementation of novel health promotion support functions for local residents and the evaluation of changes in awareness and behavior
日本語
地域住民を対象とした新規健康増進支援機能の提案・実装と意識・行動変容の評価
英語
The proposal and implementation of novel health promotion support functions for local residents and the evaluation of changes in awareness and behavior
日本語
地域住民を対象とした新規健康増進支援機能の提案・実装と意識・行動変容の評価
英語
The proposal and implementation of novel health promotion support functions for local residents and the evaluation of changes in awareness and behavior
日本語
地域住民を対象とした新規健康増進支援機能の提案・実装と意識・行動変容の評価
英語
The proposal and implementation of novel health promotion support functions for local residents and the evaluation of changes in awareness and behavior
日本/Japan |
日本語
限定しない
英語
not limited
該当せず/Not applicable |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
健康増進機能の問題点を抽出し、住民の意識・行動変容に繋がる支援方法を検討することで住民のライフステージに応じた健康サポートを提供すること
英語
Identify issues related to health promotion functions and consider support methods that lead to changes in residents' awareness and behavior, thereby providing health support according to residents' life stages.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
ゲーミフィケーションアプリによる意識・行動変容の確認のためのアンケート調査(予定:アプリ使用直後および1か月後、6か月後)
英語
A questionnaire survey to confirm changes in awareness and behavior through gamification apps (planned: immediately after app use, one month later, and six months later)
日本語
健康サポート機能を活用する住民背景の傾向確認、アプリの改善点の抽出、健康サポート提供方法の検討
英語
Confirm trends in residents' backgrounds that utilize health support functions, identify areas for improvement in the app, and consider methods for providing health support.
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
その他/Other |
日本語
開発した食事管理への意識向上サポートアプリの使用(健康増進支援イベントで案内後、6か月間程度使用)
英語
Use of an app developed to raise awareness of dietary management
After being introduced at a health promotion event, it was used for about six months.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
・20歳以上
・ご自身でアンケートに回答できる方
・アプリの操作が自身でできる方
英語
20 years of age or older
Able to answer the questionnaire yourself
Able to operate the app yourself
日本語
・研究参加に同意いただけなかった方
英語
Those who did not agree to participate in the study
100
日本語
名 | 恵美 |
ミドルネーム | |
姓 | 矢原 |
英語
名 | Megumi |
ミドルネーム | |
姓 | Yahara |
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
薬学部
英語
School of Pharmacy
650-8530
日本語
兵庫県神戸市中央区港島1丁目3番地6
英語
1-3-6 Minatojima, Chuo-ku, Kobe, Hyogo
078-304-3000
me-yahara@hyo-med.ac.jp
日本語
名 | 恵美 |
ミドルネーム | |
姓 | 矢原 |
英語
名 | Megumi |
ミドルネーム | |
姓 | Yahara |
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
薬学部
英語
School of Pharmacy
650-8530
日本語
兵庫県神戸市中央区港島1丁目3番地6
英語
1-3-6 Minatojima, Chuo-ku, Kobe, Hyogo
078-304-3000
me-yahara@hyo-med.ac.jp
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
兵庫医科大学倫理審査委員会
英語
the Ethics Review Committee of the president of Hyogo Medical University
日本語
兵庫県西宮市武庫川町1番1号
英語
1-1, Mukogawacho Nishinomiya, Hyogo
079-845-6066
rinri@hyo-med.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 25 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
2026 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
2027 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 25 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067346
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067346