UMIN試験ID | UMIN000058856 |
---|---|
受付番号 | R000067297 |
科学的試験名 | 日本の小児重症患者における早期リハビリテーション実践の現状:1日有病率調査 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/09/01 |
最終更新日 | 2025/08/21 12:33:15 |
日本語
日本の小児重症患者における早期リハビリテーション実践の現状:1日有病率調査
英語
Early Mobilization Practices in Critically Ill Children in Japan: A One-day Point-Prevalence Study
日本語
EMJ PoP-p (イーエムジェーポップ - ピー)研究
英語
EMJ PoP-p study
日本語
日本の小児重症患者における早期リハビリテーション実践の現状:1日有病率調査
英語
Early Mobilization Practices in Critically Ill Children in Japan: A One-day Point-Prevalence Study
日本語
EMJ PoP-p (イーエムジェーポップ - ピー)研究
英語
EMJ PoP-p study
日本/Japan |
日本語
特定の1日を指定し、指定した日に各施設のICUに入院していた小児患者
英語
Pediatric patients admitted to ICUs on a designated study day
小児科学/Pediatrics | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
1)日本の集中治療室(PICUを含む)に入室している小児重症患者における早期リハビリテーション実施率を明らかにする。
英語
1) To clarify the implementation rate of early rehabilitation in critically ill pediatric patients admitted to intensive care units in Japan, including PICUs.
その他/Others
日本語
2)リハビリテーションの実施にあたり、行われている評価、リハビリテーションの内容について調査する。
3)リハビリテーションが実施できなかった患者の患者情報から、その阻害因子について調査する。
英語
2) To investigate the assessments performed and the content of rehabilitation provided.
3) To investigate the barriers to rehabilitation based on patient information in cases where rehabilitation could not be implemented.
探索的/Exploratory
説明的/Explanatory
該当せず/Not applicable
日本語
リハビリテーションの実施の有無
英語
Presence or absence of rehabilitation.
日本語
・集中治療室活動度スケール(Intensive Care Unit Mobility Scale:以下 IMS、入力シート内に説明を添付):各患者に対して、指定した日にどの程度の活動レベルであったかをIMSを用いて評価する。自力座位以上の基本動作の困難な症例や歩行の安定しない乳幼児例の場合もIMSにて評価するが、解析時は該当数によって、除外またはサブ解析を行うなどの配慮をすることとする。ベッド上の運動を実施していた場合は、関節可動域練習、ポジショニング、呼吸理学療法、発達支援、筋力トレーニング、神経筋電気刺激療法、ベッド上エルゴメータなど何を実施したのかの情報収集をする。また、リハビリテーション実施時の有害事象の有無も情報収集をする。
・リハビリテーションの阻害因子
英語
Intensive Care Unit Mobility Scale (IMS):
For each patient, the level of activity on the designated study day will be evaluated using the IMS (a description of the scale will be attached in the data entry sheet).
Even in cases where basic activities such as independent sitting are difficult, or in infants/toddlers with unstable gait, evaluation will still be conducted using the IMS; however, during analysis, these cases may be excluded or subjected to subgroup analyses depending on the number of such patients.
If the patient performed in-bed exercises, information will be collected regarding the specific type of activity, including range of motion exercises, positioning, respiratory physiotherapy, developmental support, strength training, neuromuscular electrical stimulation (NMES), or in-bed cycle ergometer training.
In addition, information on the presence or absence of adverse events during rehabilitation will also be collected.
Barriers to Rehabilitation:
Barriers to the implementation of rehabilitation will be identified and recorded.
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
1 | ヶ月/months-old | より上/< |
15 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
特定の1日を指定し、指定した日に各施設のICUに入院していた小児患者を調査対象とする。
※小児患者とは、0-満15歳とする
英語
Pediatric patients admitted to ICUs at each participating facility on a designated study day will be included as study subjects.
Pediatric patients are defined as those aged 0 to 15 years.
日本語
本来ICUに入室とならない患者がベッドコントロールなどの理由で入院していた場合は除外とする。
例) 24時間以内に退室が予定されていた患者など
英語
Patients who were admitted to the ICU for reasons such as bed control, and who would not normally require ICU admission, will be excluded.
For example, patients scheduled to be discharged from the ICU within 24 hours.
200
日本語
名 | 沙織 |
ミドルネーム | |
姓 | 宮城島 |
英語
名 | Saori |
ミドルネーム | |
姓 | Miyagishima |
日本語
日本医療大学
英語
Japan Healthcare University
日本語
保健医療学部
英語
Faculty of Health Sciences
062-0053
日本語
北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-50
英語
1-50, Tsukisamu Higashi 3-jo 11-chome, Toyohira-ku, Sapporo-shi, Hokkaido
011-351-6100
s-miyagishima@jhu.ac.jp
日本語
名 | 沙織 |
ミドルネーム | |
姓 | 宮城島 |
英語
名 | Saori |
ミドルネーム | |
姓 | Miyagishima |
日本語
日本医療大学
英語
Japan Healthcare University
日本語
保健医療学部
英語
Faculty of Health Sciences
062-0053
日本語
北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-50
英語
1-50, Tsukisamu Higashi 3-jo 11-chome, Toyohira-ku, Sapporo-shi, Hokkaido
011-351-6100
s-miyagishima@jhu.ac.jp
日本語
日本医療大学
英語
Japan Healthcare University
日本語
日本語
保健医療学部
日本語
宮城島 沙織
英語
Saori Miyagishima
日本語
日本医療大学
英語
Japan Healthcare University
日本語
日本語
保健医療学部
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
日本医療大学
英語
Japan Healthcare University
日本語
北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-50
英語
1-50, Tsukisamu Higashi 3-jo 11-chome, Toyohira-ku, Sapporo-shi, Hokkaido
011-351-6100
rinri@jhu.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
200
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2025 | 年 | 03 | 月 | 15 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 10 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 10 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
後向き登録、多施設共同、倫理承認済み
英語
Retrospective registration, multicenter study, ethics approval obtained.
2025 | 年 | 08 | 月 | 21 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 21 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067297
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067297