UMIN試験ID | UMIN000059269 |
---|---|
受付番号 | R000067191 |
科学的試験名 | 出血を伴う消化管悪性腫瘍に対して8 Gy単回照射の有効性を調べる多施設共同第II相試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/02 |
最終更新日 | 2025/10/02 16:15:41 |
日本語
出血している消化管のがんに対して、1回だけの放射線治療で止血できるかを調べる研究
英語
A study to see if one session of radiation therapy can stop bleeding from cancers in the digestive tract
日本語
ステイブルスタディ
英語
STABLE study
日本語
出血を伴う消化管悪性腫瘍に対して8 Gy単回照射の有効性を調べる多施設共同第II相試験
英語
A Multicenter Phase II Study Evaluating the Efficacy of Single-Fraction 8 Gy Radiotherapy for Bleeding Gastrointestinal Malignancies
日本語
ステイブルスタディ
英語
STABLE study
日本/Japan |
日本語
出血を伴う消化管固形悪性腫瘍の原発巣または術後局所再発病変(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸、肛門;血液腫瘍〔リンパ腫、骨髄腫など〕は除外)
英語
Bleeding primary or postoperative locally recurrent solid malignant tumors of the gastrointestinal tract (esophagus, stomach, duodenum, small intestine, colon, rectum, and anus; excluding hematologic malignancies such as lymphoma and multiple myeloma)
放射線医学/Radiology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
出血を伴う消化管悪性腫瘍患者に対して、8 Gy単回照射後の止血割合を評価し、その有効性を明らかにする。
英語
To evaluate the hemostatic rate after single-fraction 8 Gy radiotherapy in patients with bleeding gastrointestinal malignancies.
有効性/Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
実務的/Pragmatic
第Ⅱ相/Phase II
日本語
治療開始日を起算日として4週間後(+/-1週間)におけるITT解析での止血割合
止血の定義:以下の①、②、③の全てを満たす場合に止血が得られたと判定する。
①有効性評価日前の14日間で輸血が行われていない
②放射線治療実施日と有効性評価日の間に、試験治療対象病変の止血を目的とした手術、内
視鏡的止血術、血管塞栓術、試験治療以外の放射線治療がいずれも行われていない
③有効性評価時の採血で、ヘモグロビン値が8.0 g/dL以上
英語
Hemostasis rate (ITT analysis; assessment at 4 weeks +/- 1 week from treatment start)
Hemostasis is defined as meeting all of the following:
1. No blood transfusion during the 14 days prior to the efficacy assessment date.
2. No procedures intended to control bleeding for the index lesion between the radiotherapy date and the assessment date (i.e., surgery, endoscopic hemostasis, trans-arterial embolization, or any radiotherapy other than the study treatment).
3. Hemoglobin greater than or equal to 8.0 g/dL at the time of assessment.
日本語
・止血割合:ITT集団では2週後(+/-1週)、8週後(+/-2週)、PP集団では2週後(+/-1週)、4週後(+/-1週)、8週後(+/-2週)に評価
・制吐剤使用:登録前評価から治療開始後2週までの使用有無、使用時期、薬剤名、使用量を記録
・ヘモグロビン値変化:登録時と比較し、2週後(+/-1週)、4週後(+/-1週)、8週後(+/-2週)のHb値を評価
・輸血量変化:4週後評価例では開始日前20日間と後20日間、8週後評価例では前40日間と後40日間の合計輸血量を比較
・再出血割合:止血達成例における再出血の有無を評価(定義は計画書参照)
・無再出血期間:初回止血日から再出血までの期間を算出(死亡は打ち切り)
・救済止血治療:対象病変に対する止血目的の手術、内視鏡的止血術、血管塞栓術、放射線治療の有無を評価し、実施例は救済後4週(+/-1週)の止血状況を評価
・全生存期間:登録日からあらゆる原因による死亡日までを算出
・症状スコア:嘔気、食欲不振、倦怠感、息切れ、痛み、ストレスの6項目をNRS(0-10)で評価。登録前、1週後(+/-3日)、2週後(+/-1週)、4週後(+/-1週)、8週後(+/-2週)に実施
・QOLスコア:EQ-5D-5Lを用い、登録前、2週後(+/-1週)、4週後(+/-1週)、8週後(+/-2週)、6か月後(+/-1か月)に評価
・有害事象:CTCAE v5.0(JCOG日本語訳版)に従い判定
英語
- Hemostasis rate: assessed in ITT at Week 2 (+/-1 week) and Week 8 (+/-2 weeks); in PP at Week 2 (+/-1 week), Week 4 (+/-1 week), and Week 8 (+/-2 weeks)
- Use of antiemetics: record presence/absence, timing, drug name, and dose from pre-registration assessment to 2 weeks after treatment start
- Change in hemoglobin: difference from baseline at Week 2 (+/-1 week), Week 4 (+/-1 week), and Week 8 (+/-2 weeks)
- Change in transfusion volume: for Week 4 assessment, compare total transfusion volume during 20 days before vs 20 days after treatment start; for Week 8 assessment, compare during 40 days before vs 40 days after
- Rebleeding rate: among patients with hemostasis, evaluate presence of rebleeding as per protocol definition
- Time to rebleeding: time from first hemostasis to rebleeding; deaths censored
- Salvage hemostatic treatment: record presence/absence of surgery, endoscopic hemostasis, embolization, or radiotherapy for the target lesion; in applicable cases, assess hemostasis at Week 4 (+/-1 week) from salvage treatment
- Overall survival: from registration to death from any cause
- Symptom score: NRS (0-10) for nausea, appetite loss, fatigue, dyspnea, pain, and stress at baseline, Week 1 (+/-3 days), Week 2 (+/-1 week), Week 4 (+/-1 week), and Week 8 (+/-2 weeks)
- QOL score: EQ-5D-5L at baseline, Week 2 (+/-1 week), Week 4 (+/-1 week), Week 8 (+/-2 weeks), and Month 6 (+/-1 month)
- Adverse events: graded per CTCAE v5.0 (JCOG Japanese translation)
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
ヒストリカル/Historical
1
治療・ケア/Treatment
手技/Maneuver |
日本語
出血を伴う消化管悪性腫瘍の原発巣または手術後局所再発病変に対して、8 Gy単回の放射線外部照射を行う。
英語
Single-fraction 8 Gy external beam radiotherapy for the primary or postoperative locally recurrent lesion of bleeding gastrointestinal malignancies.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
① 年齢が18歳以上
② 病理学的に固形がん(リンパ腫、骨髄腫等の血液腫瘍は除く)と診断*されている患者
*術後局所再発の場合は初回治療時の病理診断で代用可
③ 消化管(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸、肛門)悪性腫瘍原発巣または消化管悪性腫瘍手術後局所再発病変からの出血が、内視鏡検査的、あるいは吐血・下血・血便のいずれかにより診断されている患者
④ 登録前4週間以内に腫瘍出血に対して輸血を受けた、あるいは登録前4週間以内の血液検査でヘモグロビン値が8.0 g/dL未満であった患者
⑤ 手術・内視鏡・血管内治療のいずれかによる止血術が施行されていない、もしくは施行されたが効果不十分であった患者
⑥ 試験治療対象病変以外からの活動性出血が確認されていない患者
⑦ 試験治療を行う範囲に、過去の放射線治療歴がない患者
⑧ 試験治療対象病変に根治的治療が予定されていない患者
⑨ Eastern Cooperative Oncology Group Performance Status(ECOG PS) 0-3
⑩ 文書により同意の得られている患者
英語
1. Age 18 years or older
2. Pathologically diagnosed* with solid tumor (hematologic malignancies such as lymphoma or multiple myeloma are excluded)
* For postoperative local recurrence, pathological diagnosis at the time of initial treatment is acceptable
3. Bleeding from the primary lesion of a gastrointestinal malignancy (esophagus, stomach, duodenum, small intestine, colon, rectum, anus) or from a postoperative local recurrent lesion of gastrointestinal malignancy, diagnosed by endoscopy or by hematemesis, melena, or bloody stool
4. Received blood transfusion for tumor bleeding within 4 weeks before registration, or hemoglobin level <8.0 g/dL in a blood test within 4 weeks before registration
5. No prior hemostatic treatment by surgery, endoscopy, or endovascular therapy, or such treatment was performed but was ineffective
6. No confirmed active bleeding from sites other than the target lesion for study treatment
7. No prior radiotherapy to the planned treatment field
8. No curative treatment planned for the target lesion of the study treatment
9. Eastern Cooperative Oncology Group Performance Status (ECOG PS) 0-3
10. Written informed consent obtained
日本語
① 抗凝固薬を使用中の患者
② 血小板数が25,000/mm3未満の患者
③ DIC(播種性血管内凝固症候群)と診断されている患者
④ 重篤な合併症(感染症、心不全、肝不全、腎不全、膠原病のいずれか)を有する患者
⑤ 臨床上問題となる精神疾患を有する患者
⑥ 妊娠中、授乳中または妊娠の可能性のある患者
英語
1. Patients receiving anticoagulant therapy
2. Platelet count <25,000/mm3
3. Diagnosed with disseminated intravascular coagulation (DIC)
4. Serious comorbidities (any of infection, heart failure, liver failure, renal failure, or collagen disease)
5. Clinically significant psychiatric disorder
6. Pregnant, breastfeeding, or possibly pregnant
47
日本語
名 | 伸樹 |
ミドルネーム | |
姓 | 今野 |
英語
名 | Nobuki |
ミドルネーム | |
姓 | Imano |
日本語
広島大学病院
英語
Hiroshima University Hospital
日本語
放射線治療科
英語
Department of Radiation Oncology
734-8551
日本語
広島県広島市南区霞1丁目2-3
英語
1-2-3 Kasumi, Minami-ku, Hiroshima-shi, Hiroshima
082-257-5555
imano@hiroshima-u.ac.jp
日本語
名 | 章太 |
ミドルネーム | |
姓 | 三好 |
英語
名 | Shota |
ミドルネーム | |
姓 | Miyoshi |
日本語
広島大学病院
英語
Hiroshima University Hospital
日本語
放射線治療科
英語
Department of Radiation Oncology
734-8551
日本語
広島県広島市南区霞1丁目2-3
英語
1-2-3 Kasumi, Minami-ku, Hiroshima-shi, Hiroshima
082-257-5555
smiyoshi@hiroshima-u.ac.jp
日本語
広島大学
英語
Hiroshima University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
広島大学
英語
Hiroshima University
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
順天堂大学医学部附属順天堂医院
広島市立北部医療センター安佐市民病院
藤枝市立総合病院
浜松医科大学医学部附属病院
済生会熊本病院
広島赤十字・原爆病院
県立広島病院
秋田大学医学部附属病院
英語
Juntendo University Hospital
Hiroshima City North Medical Center Asa Citizens Hospital
Fujieda Municipal General Hospital
Hamamatsu University School of Medicine Hospital
Saiseikai Kumamoto Hospital
Hiroshima Red Cross Hospital & Atomic-bomb Survivors Hospital
Hiroshima Prefectural Hospital
Akita University Hospital
日本語
英語
日本語
広島大学臨床研究倫理審査委員会
英語
Ethical Committee for Clinical Research of Hiroshima University
日本語
広島県広島市南区霞1丁目2-3
英語
1-2-3 Kasumi, Minami-ku, Hiroshima-shi, Hiroshima
082-257-1947
iryo-sinsa@office.hiroshima-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
広島大学病院(広島県)、順天堂大学医学部附属順天堂医院(東京都)、広島市立北部医療センター安佐市民病院(広島県)、藤枝市立総合病院(静岡県)、浜松医科大学医学部附属病院(静岡県)、済生会熊本病院(熊本県)、広島赤十字・原爆病院(広島県)、県立広島病院(広島県)、秋田大学医学部附属病院(秋田県)
2025 | 年 | 10 | 月 | 02 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2025 | 年 | 08 | 月 | 27 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 26 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 02 | 日 |
2029 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
2030 | 年 | 10 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 02 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 02 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067191
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067191