UMIN試験ID | UMIN000058747 |
---|---|
受付番号 | R000067172 |
科学的試験名 | 精神科通院中の親と暮らす子どもへの心理教育テキストに関する親を対象とした調査 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/08/09 |
最終更新日 | 2025/08/09 10:55:08 |
日本語
心理教育テキスト「あなたのたすけになるかもしれない本(ショート版)」に関する親御さんを対象とした調査
英語
Research survey for parents regarding the psychological education textbook: Books That May Help You (Short Version)
日本語
あなたのたすけになるかもしれない本ー親調査
英語
ATB-P research
日本語
精神科通院中の親と暮らす子どもへの心理教育テキストに関する親を対象とした調査
英語
A research study on psychological education textbooks for children living with parents who are undergoing psychiatric treatment
日本語
COPMIのためのテキスト:親調査
英語
Text for COPMI: Parent Survey
日本/Japan |
日本語
対象は研究機関の小児科や精神科に通院する精神疾患患者を育てる保護者のうち、自分自身も精神疾患患者であるもの。
英語
The target population consists of parents raising children with mental disorders who are outpatients at pediatric or psychiatric departments of research institutions, and who themselves have mental disorders.
小児科学/Pediatrics | 精神神経科学/Psychiatry |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は、小学校低学年の子どもに向けて使用する心理教育テキスト「あなたのたすけになるかもしれない本(ショート版)」が、子育てを始める、あるいはすでに始めている精神疾患を持つ親にとって安心材料となり得るかを検証することである。同時に、精神疾患を抱えながら子育てをする親子のアタッチメントや援助希求能力の向上に寄与する可能性についても明らかにしたい。
英語
The purpose of this study is to verify whether a psychological education text titled: A Book That Might Help You (Short Version). designed for elementary school students in the lower grades can serve as a source of reassurance for parents with mental illnesses who are beginning or already engaged in child-rearing. Additionally, we aim to clarify the potential of this text to contribute to improving attachment and help-seeking abilities in parent-child dyads where one or both parents have mental illnesses.
その他/Others
日本語
精神疾患をもつ親やその配偶者は、子どもに自分や配偶者の病気をどのように説明すべきか悩むケースが多いと報告されている。しかし、このテキストを早期から活用できると知ることで、子どもへの後ろめたさが軽減され、親子関係に生じがちなわだかまりも和らぐと期待される。その結果、親子のアタッチメントが強化されるだけでなく、親子双方が周囲に助けを求める援助希求能力も高まると考えられる。同時に、このようなテキストがより有効な親の養育態度や養育ストレスについても検討する。
本研究で、心理教育テキストが子育てを始める、あるいは始めている親にとって安心材料となることが示唆されれば、今後、精神疾患を抱える親が子どもをもつ際、あるいは幼い子どもを育てる際の有用な手立てとして、テキストの活用を促進できるだろう。さらに、親子関係の円滑な構築を支援する視点としても、このテキストの重要性を啓発する契機となると考える。
英語
By utilizing this text from an early age, we expect to reduce parents' feelings of guilt toward their children and alleviate tension that often arises in parent-child relationships. As a result, we expect that not only will the bond between parents and children be strengthened, but both parents and children will improve their ability to seek support from those around them. At the same time, this study will examine the role of such texts in promoting more effective parenting attitudes and reducing parenting stress.
探索的/Exploratory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
親自身の精神疾患を子どもに説明することに関する考えの変化
英語
Changes in attitudes toward explaining mental illness to children
日本語
1.K6(精神症状)と援助希求態度、肯定的・否定的養育態度尺度、発達障害児・者をもつ親のストレッサー尺度の関連
2. 子どもの強さと困難さの尺度と援助希求態度、肯定的・否定的養育態度尺度、発達障害児・者をもつ親のストレッサー尺度の関連
英語
1. Relationship between K6 (psychiatric symptoms), help-seeking attitudes, positive and negative parenting attitudes, and stressors experienced by parents of children with developmental disorders
2. Relationship between measures of children's strengths and difficulties, help-seeking attitudes, positive and negative parenting attitudes, and stressors experienced by parents of children with developmental disorders
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
その他/Other |
日本語
精神疾患患者を親にもつ子どものための心理教育テキスト「あなたのたすけになるかもしれない本(ショート版)」を読むこと
英語
Read A Book That May Help You (Short Version), a psychological education text for children of parents with mental illness.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
(1) 久留米大学病院精神科・小児科、福岡大学病院小児科・精神科、獨協医科大学埼玉医療センター子どものこころ診療センターに通院中または入院中の患者の親のうち、精神疾患に罹患し治療中の方
(2)対象者の子どもの年齢は0歳-満20歳の方
(3)対象者の子どもの主治医の許可が得られた方
(4) 本研究について文書を用いて説明を行い、文書にて同意を得られた方
英語
(1) Parents of patients currently receiving outpatient or inpatient treatment at the Department of Psychiatry and Pediatrics at Kurume University Hospital, the Department of Pediatrics and Psychiatry at Fukuoka University Hospital, or the Children's Mental Health Center at Dokkyo Medical University Saitama Medical Center, who have a mental disorder and are currently undergoing treatment
(2) The age of the child of the subject is between 0 and 20 years old
(3) Individuals who have obtained permission from the child's attending physician
(4) Individuals who have received written explanation about this study and have provided written consent.
日本語
(1) 心理教育テキストを読むことが侵襲的であると判断された場合
(2)主治医の許可が得られない場合
(3)日本語の理解が不十分である場合
(4)テキストを理解するにあたって、知的な課題が大きい場合
英語
(1) If reading the psychological education text is deemed invasive
(2) If permission from the attending physician cannot be obtained
(3) If the patient's understanding of Japanese is insufficient
(4) If there are significant intellectual challenges in understanding the text
50
日本語
名 | 美智子 |
ミドルネーム | |
姓 | 松岡 |
英語
名 | Michiko |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuoka |
日本語
久留米大学
英語
Kurume University
日本語
医学部神経精神医学講座
英語
Department of Neuropsychiatry, School of Medicine
8300011
日本語
福岡県久留米市旭町67
英語
67 Asahi-machi, Kurume-shi, Fukuoka
0942-31-7564
matsuoka_michiko@med.kurume-u.ac.jp
日本語
名 | 美智子 |
ミドルネーム | |
姓 | 松岡 |
英語
名 | Michiko |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuoka |
日本語
久留米大学
英語
Kurume University
日本語
医学部神経精神医学講座
英語
Department of Neuropsychiatry, School of Medicine
830-0011
日本語
福岡県久留米市旭町67
英語
67 Asahi-machi, Kurume-shi, Fukuoka
0942-31-7564
matsuoka_michiko@med.kurume-u.ac.jp
日本語
久留米大学
英語
Kurume University
日本語
日本語
医学部神経精神医学講座
日本語
松岡美智子
英語
Michiko Matsuoka
日本語
その他
英語
Japanese Society of Psychosomatic Pediatrics
日本語
日本小児心身医学会
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
久留米大学医に関する倫理委員会
英語
Kurume University Medical Ethics Committee
日本語
福岡県久留米市旭町67
英語
67 Asahi-machi, Kurume-shi, Fukuoka
0942-65-3749
i_rinri@kurume-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 09 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2025 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 09 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 09 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067172
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067172