UMIN試験ID | UMIN000058729 |
---|---|
受付番号 | R000067143 |
科学的試験名 | D-dimerを用いた中枢性深部静脈血栓症スクリーニングの予測能と臨床的有用性の検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/08/08 |
最終更新日 | 2025/08/07 23:42:59 |
日本語
D-dimerを用いた中枢性深部静脈血栓症スクリーニングの予測能と臨床的有用性の検証
英語
Evaluation of the Predictive Ability and Clinical Utility of D-dimer for Screening Proximal Deep Vein Thrombosis
日本語
D-dimerを用いた中枢性深部静脈血栓症スクリーニング
英語
Screening for Proximal Deep Vein Thrombosis Using D-dimer
日本語
D-dimerを用いた中枢性深部静脈血栓症スクリーニングの予測能と臨床的有用性の検証
英語
Evaluation of the Predictive Ability and Clinical Utility of D-dimer for Screening Proximal Deep Vein Thrombosis
日本語
D-dimerを用いた中枢性深部静脈血栓症スクリーニング
英語
Screening for Proximal Deep Vein Thrombosis Using D-dimer
日本/Japan |
日本語
中枢性深部静脈血栓症
英語
proximal deep vein thrombosis
リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
入院時に安全かつ効率的に中枢性の深部静脈血栓症を診断するために、D-dimerを用いたスクリーニング法の予測能と臨床的有用性を検証すること
英語
To evaluate the predictive ability and clinical utility of a screening method using D-dimer for the safe and efficient diagnosis of central (proximal) deep vein thrombosis at the time of hospital admission.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
Decision Curve Analysisにおける正味の利益
英語
Net benefit in Decision Curve Analysis
日本語
ROC曲線におけるAUC
英語
AUC of ROC curve
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 当院に入院している患者で、西暦2019年10月1日から西暦2023年9月30日までの間に、リハビリテーション科オーダーで下肢静脈エコーを行った患者
2) 下肢静脈エコーを行った前後1週間以内でD-dimer測定を行っている患者
英語
1) Patients who were hospitalized at our institution and underwent lower limb venous ultrasonography ordered by the Department of Rehabilitation between October 1, 2019, and September 30, 2023.
2) Patients who had D-dimer levels measured within one week before or after the lower limb venous ultrasonography.
日本語
1) 20歳に満たない患者
2) 本人および家族から研究対象者となることを拒否された患者
英語
1) Patients under 20 years of age
2) Patients who declined, or whose family declined, to participate in the study
250
日本語
名 | 曜平 |
ミドルネーム | |
姓 | 富岡 |
英語
名 | Yohei |
ミドルネーム | |
姓 | Tomioka |
日本語
国立病院機構村山医療センター
英語
National Hospital Organization Murayama Medical Center
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
2080011
日本語
東京都武蔵村山市学園 2-37-1
英語
2-37-1 Gakuen, Musashimurayama-shi, Tokyo, Japan
042-561-1221
topazshine1124@gmail.com
日本語
名 | 曜平 |
ミドルネーム | |
姓 | 富岡 |
英語
名 | Yohei |
ミドルネーム | |
姓 | Tomioka |
日本語
国立病院機構村山医療センター
英語
National Hospital Organization Murayama Medical Center
日本語
臨床研究部
英語
Clinical Research Department
2080011
日本語
東京都武蔵村山市学園 2-37-1
英語
2-37-1 Gakuen, Musashimurayama-shi, Tokyo, Japan
042-561-1221
topazshine1124@gmail.com
日本語
独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部)
英語
National Hospital Organization Murayama Medical Center (Clinical Research Department)
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部)
英語
National Hospital Organization Murayama Medical Center (Clinical Research Department)
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立病院機構村山医療センター倫理審査委員会
英語
National Hospital Organization Murayama Medical Center Institutional Review Board
日本語
東京都武蔵村山市学園2-37-1
英語
2-37-1 Gakuen, Musashimurayama-shi, Tokyo, Japan
042-561-1221
tbonezjp@keio.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 08 | 日 |
未公表/Unpublished
273
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2023 | 年 | 11 | 月 | 28 | 日 |
2023 | 年 | 12 | 月 | 14 | 日 |
2023 | 年 | 12 | 月 | 14 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 07 | 日 |
日本語
1) 入院・外来の電子カルテに記載された既存情報(画像情報を含む)から年齢、性別、社会歴、生活歴、臨床情報(既往症、病歴、臨床症状、検査データ、内服薬、理学所見、画像所見、手術の有無、手術法等)、リハビリ内容、ADL状況等を抽出する。
2) 検査データからD-dimer値を抽出する。
3) D-dimer値を測定した日から7日以内の下肢静脈エコー結果を記録する。
4) 抽出したD-dimer値、下肢静脈エコー結果との対応づけを行う。
5)表計算ソフトや統計ソフトを用いて、D-dimerカットオフ値ごとの真陽性・陰性人数、偽陽性・陰性人数、感度、特異度等を求める。ROC曲線やDecision Curve Analysis等による解析を行う。
6) 副次的に、既存情報とD-dimer値、下肢静脈エコー結果との関連を調査する。
英語
1) Existing information recorded in inpatient and outpatient electronic medical records (including imaging data) will be extracted, including age, sex, social and lifestyle history, clinical information (past medical history, clinical symptoms, laboratory data, medications, physical findings, imaging findings, presence or absence of surgery, surgical procedures, etc.), rehabilitation details, and activities of daily living (ADL) status.
2) D-dimer values will be extracted from laboratory data.
3) Lower limb venous ultrasound results obtained within 7 days of D-dimer measurement will be recorded.
4)The extracted D-dimer values will be linked with the corresponding lower limb venous ultrasound results.
5)Using spreadsheet or statistical software, the number of true positives, false positives, true negatives, and false negatives for each D-dimer cut-off value, as well as sensitivity and specificity, will be calculated. Analyses such as receiver operating characteristic (ROC) curve and decision curve analysis will be performed.
6) As a secondary analysis, associations between the extracted clinical information, D-dimer values, and lower limb venous ultrasound results will be examined.
2025 | 年 | 08 | 月 | 07 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067143
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067143