UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000058715
受付番号 R000067114
科学的試験名 骨盤帯痛を有する女性に対するポスチャーウォーキング介入が歩行バイオメカニクスおよび疼痛に与える影響の評価:マーカレスモーションキャプチャを用いたパイロット研究
一般公開日(本登録希望日) 2025/08/06
最終更新日 2025/08/06 17:19:21

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
腰痛・骨盤痛を有する女性の歩行バイオメカニクスとポスチャーウォーキングの介入研究


英語
Effect of Posture Walking Intervention on Gait Biomechanics in Women with Pelvic Girdle Pain

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
腰痛・骨盤痛を有する女性の歩行バイオメカニクスとポスチャーウォーキングの介入研究


英語
Effect of Posture Walking Intervention on Gait Biomechanics in Women with Pelvic Girdle Pain

科学的試験名/Scientific Title

日本語
骨盤帯痛を有する女性に対するポスチャーウォーキング介入が歩行バイオメカニクスおよび疼痛に与える影響の評価:マーカレスモーションキャプチャを用いたパイロット研究


英語
A Pilot Intervention Study Using Markerless Motion Capture to Evaluate the Effects of Posture Walking on Gait Biomechanics and Pain in Women with Pelvic Girdle Pain

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
PGP女性に対するポスチャーウォーキング介入研究


英語
Posture Walking and Gait in Women with Pelvic Girdle Pain

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
腰痛・骨盤痛


英語
Back pain/Pelvic girdle pain

疾患区分1/Classification by specialty

リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
本研究の第一の目的は、骨盤帯痛(PGP)を有する女性と健常女性を対象に、マーカレスモーションキャプチャを用いて歩行パターンを評価・比較することで、PGPに関連する歩行バイオメカニクスの特徴を明らかにすることである。


英語
The first objective of this study is to evaluate and compare gait biomechanics between women with pelvic girdle pain (PGP) and healthy controls using markerless motion capture, in order to identify characteristic gait patterns associated with PGP.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2

説明的/Explanatory

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
ポスチャーウォーキング受講前後におけるODI(Oswestry Disability Index)スコアの変化率


英語
Change rate in the Oswestry Disability Index (ODI) score before and after the posture walking intervention.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
主観的幸福感の変化

痛み恐怖回避スコア(Fear-Avoidance Beliefs Questionnaireなど)の変化

マーカレスモーションキャプチャによる歩行バイオメカニクス指標の変化(介入前後):

ピーク股関節屈筋モーメント

股関節の総仕事量および仕事に対する股関節の寄与率

股関節の傾斜角度

審美性スコア(順序変数)

歩行間隔

歩行ストライド幅

歩行時の重心幅


英語
Changes in subjective well-being

Changes in fear-avoidance beliefs score

Changes in gait biomechanics measured by markerless motion capture, including:

Peak hip flexion moment

Total hip joint work and contribution ratio

Pelvic tilt angle

Aesthetic score (ordinal variable)

Step interval

Stride width

Center of mass width during walking


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded

コントロール/Control

無治療対照/No treatment

層別化/Stratification

いいえ/NO

動的割付/Dynamic allocation

いいえ/NO

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.

ブロック化/Blocking

いいえ/NO

割付コードを知る方法/Concealment

知る必要がない/No need to know


介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

行動・習慣/Behavior,custom 手技/Maneuver

介入1/Interventions/Control_1

日本語
介入名:ポスチャーウォーキング講習
対象者:骨盤帯痛(PGP)を有する18歳から60歳未満の女性
内容:2ヶ月間で合計3回のポスチャーウォーキング講習を実施
第1回:対面(測定会場にて45分)
第2回・第3回:オンライン(Zoomを使用し、各45分)


英語
Name: Posture Walking Training
Target group: Women aged 18 to under 60 years with pelvic girdle pain (PGP)
Description: A total of three posture walking sessions over two months
Session 1: In-person (45 minutes at the measurement site)
Sessions 2 and 3: Online via Zoom (45 minutes each)

介入2/Interventions/Control_2

日本語
コントロール、無介入群


英語
control

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

59 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

女/Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
以下のすべての条件を満たす女性を対象とする:

研究機関の長の許可日から2026年9月30日までに、岡山大学病院敷地内の測定会場に来場可能な方

自由意思に基づき文書による同意が得られる方

同意取得時の年齢が18歳以上60歳未満の女性

体重が100kg未満である方

杖などの歩行補助具を使用せずに自立歩行が可能な方

日本語でのコミュニケーションが可能な方


英語
Participants must meet all of the following criteria:

Able to visit the measurement site at Okayama University Hospital by September 30, 2026

Able to provide written informed consent voluntarily

Female, aged 18 years or older and under 60 years at the time of consent

Body weight less than 100 kg

Able to walk independently without assistive devices such as canes or walkers

Capable of communicating in Japanese

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
以下のいずれかに該当する女性は除外する:

過去3か月以内に膝関節または股関節の手術歴がある

パーキンソン病、多発性硬化症などの神経筋疾患を有する

妊娠中である

過去6か月以内に骨盤骨折、椎体骨折、大腿骨骨折を経験している

医学的治療を要する身体的疼痛を有する

過去2年以内に心筋梗塞の既往がある

中等度~高度の心疾患(例:大動脈弁狭窄症、急性心膜炎、大動脈瘤、症状のある狭心症・弁膜症、未治療の不整脈、間欠性跛行など)を有する

コントロール不良の心房細動を有する

過去2年以内に脳梗塞を発症している

呼吸機能に問題がある(以下のいずれか):
 - 在宅酸素療法を使用している
 - 気道を閉塞する疾患の治療中(例:甲状腺腫瘍、転移性腫瘍など)

重度の腎機能障害(透析中)を有する

安静時血圧が高値(収縮期 >200 mmHg または 拡張期 >100 mmHg)である

研究担当医師が研究対象者として不適当と判断した者(例:研究内容の理解が困難・内容に異議がある など)


英語
Participants who meet any of the following criteria will be excluded
History of knee or hip surgery within the past 3 months
Diagnosed with neuromuscular disorders such as Parkinsons disease or multiple sclerosis
Currently pregnant
History of pelvic, vertebral, or femoral fracture within the past 6 months
Has physical pain requiring medical treatment
History of myocardial infarction within the past 2 years
Has moderate to severe heart disease, including aortic stenosis, acute pericarditis, aortic aneurysm, symptomatic angina, symptomatic valvular disease, untreated arrhythmias, or intermittent claudication
Has uncontrolled atrial fibrillation
History of stroke(cerebral infarction) within the past 2 years
Respiratory dysfunction, including, Use of home oxygen therapy, Being treated for airway-obstructing conditions (e.g., thyroid tumor, metastatic tumor)
Severe renal dysfunction (e.g., currently on dialysis)
Resting systolic blood pressure >200 mmHg or diastolic blood pressure >100 mmHg
Judged by the investigator to be inappropriate for study participation (e.g., insufficient understanding of the study, objection to study procedures, etc.)

目標参加者数/Target sample size

40


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
尉太
ミドルネーム


英語
Jota
ミドルネーム
Maki

所属組織/Organization

日本語
岡山大学


英語
Okayama university

所属部署/Division name

日本語
新医療研究開発センター


英語
Medical Development Field, Center for Innovative Clinical Medicine

郵便番号/Zip code

70008558

住所/Address

日本語
岡山市北区鹿田町2-5-1


英語
2-5-1, Shikata, Okayama

電話/TEL

0862357320

Email/Email

tomohiro.mitoma@gmail.com


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
智裕
ミドルネーム
三苫


英語
Tomohiro
ミドルネーム
Mitoma

組織名/Organization

日本語
岡山大学


英語
Okayama university

部署名/Division name

日本語
新医療研究開発センター


英語
Medical Development Field, Center for Innovative Clinical Medicine

郵便番号/Zip code

7008558

住所/Address

日本語
岡山市北区鹿田町2丁目5番1号


英語
2-5-1, Shikata, Okayama

電話/TEL

0862237151

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

tomohiro.mitoma@gmail.com


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
岡山大学


英語
Okayama university

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
岡山大学


英語
Okayama university

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
岡山大学医療系部局臨床研究審査専門委員会


英語
Okayama University Clinical Research Review Board for Medical Departments

住所/Address

日本語
岡山市北区鹿田町2丁目5番1号


英語
2-5-1, Shikata-chou, Kita-ku

電話/Tel

0862237151

Email/Email

mae6605@adm.okayama-u.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW

岡山県


試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 08 06


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

40

主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2024 08 01

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2024 10 22

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2024 10 24

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2025 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 08 06

最終更新日/Last modified on

2025 08 06



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000067114


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067114