UMIN試験ID | UMIN000058594 |
---|---|
受付番号 | R000066992 |
科学的試験名 | 機能性関与成分「GABA」による血圧降下の機能性に関するシステマティック・レビュー 更新版 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/07/25 |
最終更新日 | 2025/07/25 11:02:23 |
日本語
機能性関与成分「GABA」による血圧降下の機能性に関するシステマティック・レビュー 更新版
英語
A systematic review of the functionality of "GABA" for lowering blood pressure, update version.
日本語
機能性関与成分「GABA」による血圧降下の機能性に関するシステマティック・レビュー 更新版
英語
A systematic review of the functionality of "GABA" for lowering blood pressure, update version.
日本語
機能性関与成分「GABA」による血圧降下の機能性に関するシステマティック・レビュー 更新版
英語
A systematic review of the functionality of "GABA" for lowering blood pressure, update version.
日本語
機能性関与成分「GABA」による血圧降下の機能性に関するシステマティック・レビュー 更新版
英語
A systematic review of the functionality of "GABA" for lowering blood pressure, update version.
日本/Japan |
日本語
正常血圧者および血圧が高めの者(正常高値血圧者、Ⅰ度高血圧者を含む)
※未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む)及び授乳婦を除く
英語
The subjects are people with normal blood pressure and people with higher blood pressure (including people with high-normal blood pressure and stage 1 hypertension).
*Those who are not excluding those under 18 years old, pregnant women, and lactating women.
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
正常血圧者および血圧が高めの者(正常高値血圧者およびⅠ度高血圧者を含む)を対象に、GABAの摂取が収縮期血圧および拡張期血圧を改善する機能があるかについて、最新の臨床研究の報告も含めて明らかにすることを目的とする。
英語
The objective of this study is to investigate include the latest clinical research reports whether the intake of GABA improves systolic blood pressure and diastolic blood pressure in people with normal blood pressure and people with higher blood pressure (including people with high-normal blood pressure and stage 1 hypertension).
有効性/Efficacy
日本語
英語
その他/Others
その他/Others
該当せず/Not applicable
日本語
収縮期血圧および拡張期血圧
英語
Systolic blood pressure and diastolic blood pressure
日本語
英語
その他・メタアナリシス等/Others,meta-analysis etc
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
P-Participant:参加者
対象は正常血圧者および血圧が高めの者(正常高値血圧者、Ⅰ度高血圧者を含む)とする。
※未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む)及び授乳婦を除く
I-intervention:介入(食品)特性
介入条件は、GABAを含有する食品の摂取とし、摂取量、摂取期間、追跡期間は無制限とする。
C-Comparison:比較対照
プラセボ(プラセボの配合内容は問わない)の摂取とする。
O-Outcome:評価項目
主要アウトカム:収縮期血圧および拡張期血圧の評価
S-Study design:研究デザイン
ランダム化並行群間比較試験、ランダム化クロスオーバー試験、準ランダム化並行群間比較試験、準ランダム化クロスオーバー試験、非ランダム化並行群間比較試験、非ランダム化クロスオーバー試験、オープン試験
英語
P-Participant: Participant
The subjects are people with normal blood pressure and people with higher blood pressure (including people with high-normal blood pressure and stage 1 hypertension).
*Those who are not excluding those under 18 years old, pregnant women, and lactating women.
I-intervention: Intervention (food) characteristics
Continuous intake of GABA, Unlimited dosage forms, period and follow-up period.
C-Comparison: Comparison
Placebo (The placebo's formulation is not specified)
O-Outcome: Outcome
The primary outcome: systolic blood pressure and diastolic blood pressure
S-Study design: Study design
Randomized parallel group controlled trials, randomized crossover trials, quasi-randomized parallel group controlled trials, quasi-randomized crossover trials, non-randomized parallel group controlled trials, non-randomized crossover trials, open trials.
日本語
PICOSに適さないもの、原著論文ではない学会発表抄録(会議録)などの記述内容が十分ではないと考えられる発表形態のものは除外する。
英語
The literature which does not meet PICOS, such as conference abstracts (conference proceedings) that are not original articles will be excluded.
日本語
名 | 稔仁 |
ミドルネーム | |
姓 | 清水 |
英語
名 | Norihito |
ミドルネーム | |
姓 | Shimizu |
日本語
オリザ油化株式会社
英語
Oryza Oil and Fat Chemical Co., Ltd.
日本語
新商品開発部
英語
New Products Development Dept. R&D Center
493-8001
日本語
愛知県一宮市北方町沼田1
英語
1 Aza Numata Kitagata, Kitagata-cho, Ichinomiya-city, Aichi-pref.
0586-86-5141
kaihatsu@mri.biglobe.ne.jp
日本語
名 | 麻里奈 |
ミドルネーム | |
姓 | 平野 |
英語
名 | Marina |
ミドルネーム | |
姓 | Hirano |
日本語
オリザ油化株式会社
英語
Oryza Oil and Fat Chemical Co., Ltd.
日本語
企画・ソリューション開発部
英語
Planning & Solution Development Department Section
493-8001
日本語
愛知県一宮市北方町沼田1
英語
1 Aza Numata Kitagata, Kitagata-cho, Ichinomiya-city, Aichi-pref.
0586-86-5141
kaihatsu@mri.biglobe.ne.jp
日本語
その他
英語
Oryza Oil and Fat Chemical Co., Ltd.
日本語
オリザ油化株式会社
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Oryza Oil and Fat Chemical Co., Ltd.
日本語
オリザ油化株式会社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
該当なし
英語
Not applicable
日本語
該当なし
英語
Not applicable
0586-86-5141
kaihatsu@mri.boglobe.ne.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 25 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
日本語
【文献検索】
8のデータベースおよびハンドサーチとして消費者庁 機能性表示食品検索サイト、薬理と治療、Functional food in health and disease から検索をする。検索はレビューワーAが実施する。
【文献選択とデータ抽出】
適格基準に基づきレビューワーA、Bが独立して文献のスクリーニング、データの抽出を実施する。
【バイアスリスク評価】
選択バイアス(ランダム化、割り付けの隠蔵)、盲検性バイアス(参加者、アウトカム評価者)、症例減少バイアス(ITT/FAS/PPS、不完全アウトカムデータ)、選択的アウトカム報告、その他のバイアス、まとめ、および個別の研究の非直接性について行う。それぞれ「高」、「中/疑い」、「低」で評価する。
【確実性の評価】
アウトカムごとにバイアスリスク、非直接性、不精確、非一貫性、その他(出版バイアスなど)の評価を行い、これらを総合してエビデンス総体の確実性の評価とする。
バイアスリスク、非直接性、不精確、非一貫性、その他(出版バイアスなど)については「高」、「中/疑い」、「低」の3段階で評価する。確実性についてはA(強)、B(中)、C(弱)、D(とても弱い)の4段階のグレードで評価する。
英語
[Literature search]
Search across 8 databases, and search across Foods with Functional Claims search site (Consumer Affairs Agency), Japanese Pharmacology & Therapeutics and Functional food in health and disease as a hand search. The search will be conducted by reviewer A.
[Literature selection and data extraction]
Reviewer A and B will independently screen the literature and extract data based on the eligibility criteria.
[Bias risk assessment]
Evaluation selection bias (randomization, allocation concealment), blinding bias (participants, outcome assessors), attrition bias (ITT/FAS/PPS, incomplete outcome data), selective outcome reporting, other bias, summary and non-directness of individual studies. Assess the risk as "high", "medium/suspected", or "low".
[Certainty Assessment]
Evaluate the risk of bias, indirectness, imprecision, inconsistency, and other factors (such as publication bias) for each outcome. These evaluations will be combined to assess the overall certainty of the evidence. The risk of bias, indirectness, imprecision, inconsistency, and other factors (such as publication bias) will be assessed in three levels: "high", "medium/suspected", and "low". Certainty will be graded in four levels: A (strong), B (moderate), C (weak), D (very weak).
2025 | 年 | 07 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 25 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066992
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066992