UMIN試験ID | UMIN000058537 |
---|---|
受付番号 | R000066936 |
科学的試験名 | 中大脳動脈M2部の急性閉塞に対する血管内治療の有効性を評価するランダム化比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/01 |
最終更新日 | 2025/07/21 21:59:51 |
日本語
中大脳動脈M2部の急性閉塞に対する血管内治療の有効性を評価するランダム化比較試験
英語
Randomized Clinical Trial of Endovascular Therapy for Acute Ischemic Stroke with Occlusion of
the M2 Segment of Middle Cerebral Artery
日本語
RESCUE-M2O
英語
RESCUE-M2O
日本語
中大脳動脈M2部の急性閉塞に対する血管内治療の有効性を評価するランダム化比較試験
英語
Randomized Clinical Trial of Endovascular Therapy for Acute Ischemic Stroke with Occlusion of
the M2 Segment of Middle Cerebral Artery
日本語
RESCUE-M2O
英語
RESCUE-M2O
日本/Japan | アジア(日本以外)/Asia(except Japan) |
日本語
中大脳動脈M2部の急性閉塞
英語
Acute Ischemic Stroke with Occlusion of the M2 Segment of Middle Cerebral Artery
脳神経外科学/Neurosurgery |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
中大脳動脈M2部の急性閉塞患者を対象として、血管内治療による治療の有効性と安全性を検証する
英語
To evaluate the efficacy of endovascular therapy for acute ischemic stroke with occlusion of the M2 segment of the middle cerebral artery.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
割付から90日後のmRS 0-2の達成
英語
Achievement of mRS scores of 0-2 at 90 days after randomization
日本語
(1) 割付から90日後のmRS 0-1の達成
(2) 割付から90日後のmRS shift
(3) 割付から48時間後にNIHSSが登録時よりも8点以上改善
(4) 割付から90日後のQOL(EQ-5D-3L)
(5) 割付から48時間以内の症候性頭蓋内出血の発生
(6) 割付から48時間以内の全ての頭蓋内出血の発生
(7) 割付から90日以内の全死亡(mRS 6)
(8) 割付から90日以内の脳梗塞の再発
(9) 割付から7日以内の外減圧術の施行
英語
(1) Achievement of mRS scores of 0-1 at 90 days after randomization
(2) mRS shift analysis at 90 days after randomization
(3) NIHSS improvement of 8 points or more at 48 hours after randomization
(4) QOL (EQ-5D-3L) at 90 days after randomization
(5) Symptomatic intracranial hemorrhage (ICH) within 48 hours after randomization
(6) Any ICH within 48 hours after randomization
(7) All cause death (mRS 6) within 90 days after randomization
(8) Recurrence of cerebral infarction within 90 days after randomization
(9) Decompressive craniectomy within 7 days after randomization
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
治療・ケア/Treatment
手技/Maneuver |
日本語
内科的治療+血管内治療
英語
Medical therapy+Endovascular therapy
日本語
内科的治療単独
英語
Medical therapy alone
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
85 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
(1) 急性期脳梗塞と診断される
(2) 18歳以上85歳未満
(3) 来院時NIHSS 8以上
(4) 発症前に社会生活が自立している(mRS 0-1)患者
(5) Digital subtraction angiography(DSA)で中大脳動脈M2部閉塞*を確認できた患者(CTAやMRAでは内頚動脈や中大脳動脈M1部の閉塞であっても、DSAの際にはM2部閉塞となる可能性もあるため、他の条件を満たす場合は被験者候補とする)
(6) ASPECTS 8以上またはDWI-ASPECTS 8以上の患者
(7) tPA静注療法が適応外または無効(投与後30分以内に再開通なし)の患者
(8) 最終健常確認時刻から24時間以内に割付可能な患者
(9) 割付から30分以内に血管内治療が開始できる患者
(10) 本研究への参加について、書面による本人または代諾者の同意が得られている
英語
(1) Acute cerebral infarction
(2) Aged 18-84 years
(3) NIHSS score at admission 8 or more
(4) Prestroke mRS scores of 0-1
(5) Occlusion of the M2 segment of MCA on digital subtraction angiography (DSA)
(6) ASPECTS 8 or more, or DWI-ASPECTS 8 or more
(7) Ineligible or failed IV-tPA (no recanalization within 30 minutes after injection)
(8) Randomization can be completed within 24 hours from the last known well time.
(9) EVT can be initiated within 30 minutes from randomization.
(10) The patient or their legally authorized representative has signed the informed consent form.
日本語
(1) 中大脳動脈のAnterior temporal arteryや、Duplicate M1、Accessory M1に閉塞を認める患者
(2) 複数の頭蓋内主幹動脈に閉塞を認める患者
(3) アクセスルートの蛇行などで、担当医が血管内治療の実施を困難と判断した患者
(4) CTまたはMRIにおいて正中偏位を伴う重篤な圧迫効果が認められる患者
(5) 造影剤に対するアレルギー(発疹より重度)の既往歴がある患者
(6) CTまたはMRIにおいて出血が認められる患者
(7) 妊娠しているまたは妊娠の可能性がある患者
(8) 臨床的に慢性閉塞と考えられる患者
(9) 出血リスクの高い患者(血小板数 < 4万/μL、活性化部分トロンボプラスチン時間[APTT] > 50秒、またはPT-INR > 3.0)
(10) 他の臨床試験に参加している患者
(11) その他、担当医が試験への組み入れを不適切と判断した患者
英語
(1) Occlusion of the anterior temporal artery, duplicate M1, or accessory M1
(2) Occlusion of multiple major intracranial arteries
(3) Difficulty in endovascular access due to tortuous vascular anatomy
(4) Significant mass effect with midline shift on CT (or MRI)
(5) Known allergy (more severe than skin rash) to contrast agents
(6) Evidence of acute intracranial hemorrhage on CT (or MRI)
(7) Pregnant or potentially pregnant
(8) Clinical evidence of chronic occlusion
(9) High risk of hemorrhage (platelet < 40,000/ul, APTT > 50 second or PT-INR > 3.0)
(10) Participating in any other therapeutic investigational trial
(11) Judgment of the investigator to be non-compliant or uncooperative during the study
200
日本語
名 | 紳一 |
ミドルネーム | |
姓 | 吉村 |
英語
名 | Shinichi |
ミドルネーム | |
姓 | Yoshimura |
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
脳神経外科学
英語
Department of Neurosurgery
663-8501
日本語
兵庫県西宮市武庫川町1番1号
英語
1-1 Mukogawa, Nishinomiya, Hyogo, Japan
0798-45-6455
fu-sakakibara@hyo-med.ac.jp
日本語
名 | 和孝 |
ミドルネーム | |
姓 | 内田 |
英語
名 | Kazutaka |
ミドルネーム | |
姓 | Uchida |
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
脳神経外科学
英語
Department of Neurosurgery
663-8501
日本語
兵庫県西宮市武庫川町1番1号
英語
1-1 Mukogawa, Nishinomiya, Hyogo, Japan
0798-45-6455
fu-sakakibara@hyo-med.ac.jp
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Hyogo Medical University
日本語
兵庫医科大学
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
倫理審査委員会
英語
Institutional Review Boards at Hyogo Medical University
日本語
兵庫県西宮市武庫川町1番1号
英語
1-1 Mukogawa, Nishinomiya, Hyogo
0798-45-6455
rinri@hyo-med.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 07 | 月 | 22 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
2028 | 年 | 01 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 21 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 21 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066936
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066936