UMIN試験ID | UMIN000058374 |
---|---|
受付番号 | R000066726 |
科学的試験名 | 妊娠後期の妊婦における自己決定理論とHealth Action Process Approach を統合した運動促進プログラムの開発 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/08/01 |
最終更新日 | 2025/07/05 23:44:33 |
日本語
妊娠後期の妊婦のための運動促進プログラムの開発
英語
Development of an exercise promotion program for pregnant women in the late stages of pregnancy
日本語
妊娠後期運動促進プログラムの開発
英語
Development of a program to promote exercise during late pregnancy
日本語
妊娠後期の妊婦における自己決定理論とHealth Action Process Approach を統合した運動促進プログラムの開発
英語
Development of an exercise promotion program integrating self-determination theory and the Health Action Process Approach for pregnant women in the late stages of pregnancy
日本語
妊娠後期のSDTとHAPAを統合した運動促進プログラムの開発
英語
Development of an exercise promotion program integrating SDT and HAPA in late pregnancy
日本/Japan |
日本語
妊娠27~30週未満の初産婦
英語
First-time mothers between 27 and 30 weeks of pregnancy
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
妊娠後期の妊婦に,SDTとHAPAを統合した運動プログラムを行うことによって,運動の動機づけが自律的になり運動量が増加するのかを明らかにする
英語
To determine whether a combined SDT and HAPA exercise program for pregnant women in the late stages of pregnancy leads to more autonomous motivation to exercise and increased exercise volume.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
運動介入から4週間後のBREQ-3(運動の動機付け尺度)と1週間当たりのメッツ・時の値
英語
BREQ-3 (exercise motivation scale) and MET-hours per week four weeks after exercise intervention
日本語
運動介入から4週間後の行動自己効力感、維持自己効力感,回復自己効力感
運動プログラムについての感想
分娩所要時間,分娩様式,介入終了後の産科異常の有無
英語
Behavioral self-efficacy, maintenance self-efficacy, and recovery self-efficacy four weeks after the exercise intervention
Impressions of the exercise program
Duration of labor, mode of delivery, and presence or absence of obstetric abnormalities after the intervention
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
いいえ/NO
いいえ/NO
いいえ/NO
封筒法/Numbered container method
2
治療・ケア/Treatment
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
SDTとHAPAを統合した運動プログラムを4週間実施する。運動プログラムの内容は、研究者と妊婦とで話し合い、実施する運動の内容と実施時間、それをいつ、誰と、どこで実施するのかを具体的に決める。決めた内容を、冊子に記入する。期間中に実施した運動と時間は研究者が作成した冊子に記載する。運動開始から2週間の時点で、運動内容の見直しを研究者と妊婦とで行う。
英語
A four-week exercise program combining SDT and HAPA will be implemented. The content of the exercise program will be discussed between the researcher and the pregnant woman, and the specific details of the exercises, including the content, duration, timing, participants, and location, will be decided. The agreed-upon content will be recorded in a booklet. The exercises performed during the period and the time spent on them will be recorded in a booklet created by the researchers.At the two-week mark from the start of the exercise program, the exercise content will be reviewed by the researcher and the pregnant woman.
日本語
コントロール群には、妊婦に勧められている運動の種類、強度、時間の説明をし、4週間の運動に取り組む。実施した運動と時間を研究者が作成した冊子に記入してもらう。
英語
The control group will be given explanations about the types, intensity, and duration of exercise recommended for pregnant women, and will engage in exercise for four weeks. Participants will be asked to record the exercises they performed and the duration of each exercise in a booklet created by the researchers.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
39 | 歳/years-old | 以下/>= |
女/Female
日本語
20歳以上39歳以下
妊娠週数29~30週の初産婦
単胎妊婦
妊娠経過が順調で産婦人科医師からの安静の指示が出ていない
運動に取り組んでいない妊婦
本研究に参加する機関において出産する妊婦
英語
Ages 20 to 39
First-time mothers in their 29th to 30th week of pregnancy
Single-fetus pregnancies
Pregnancies progressing smoothly with no instructions from obstetricians to rest
Pregnant women who do not exercise
Pregnant women who will give birth at the institution participating in this study
日本語
後期流産の既往がある
産科合併症がある(妊娠高血圧症候群,切迫早産,妊娠糖尿病,前期破水,低置胎盤,前置胎盤)
偶発合併症がある(心疾患や呼吸器疾患といった基礎疾患を有している妊婦)
腰痛や膝痛といった筋骨格系の現病歴がある
胎児の発育に異常が認められる
帝王切開術を受ける予定である
英語
History of late miscarriage
Obstetric complications (pregnancy-induced hypertension, threatened premature labor, gestational diabetes, premature rupture of membranes, low-lying placenta, placenta previa)
Incidental complications (pregnant women with underlying conditions such as heart disease or respiratory disease)
Current history of musculoskeletal disorders such as low back pain or knee pain
Abnormal fetal development
Planned cesarean section
36
日本語
名 | 江里子 |
ミドルネーム | |
姓 | 武田 |
英語
名 | Eriko |
ミドルネーム | |
姓 | Takeda |
日本語
浜松市東区半田山1-20-1
英語
1-20-1 Handayama, Higashi-ku, Hamamatsu City
日本語
医学系研究科看護学専攻
英語
Graduate School of Medicine, Nursing
431-3192
日本語
浜松市東区半田山1-20-1
英語
1-20-1 Handayama, Higashi-ku, Hamamatsu City
053-435-2510
etakeda@hama-med.ac.jp
日本語
名 | 恵 |
ミドルネーム | |
姓 | 鈴木 |
英語
名 | Megumi |
ミドルネーム | |
姓 | Suzuki |
日本語
浜松医科大学
英語
Hamamatsu University School of Medicine
日本語
医学系研究科看護学専攻
英語
1-20-1 Handayama, Higashi-ku, Hamamatsu City
431-3192
日本語
浜松市東区半田山1-20-1
英語
1-20-1 Handayama, Higashi-ku, Hamamatsu City
09099444106
F22003@hama-med.ac.jp
日本語
浜松医科大学
英語
Hamamatsu University School of Medicine
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
浜松医科大学
英語
Hamamatsu University School of Medicine
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
生命科学・医学系研究倫理委員会
英語
Ethics Committee for Life Science and Medical Research
日本語
浜松市東区半田山1-20-1
英語
1-20-1 Handayama, Higashi-ku, Hamamatsu City
09099444106
f22003@hama-med.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 07 | 月 | 07 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 14 | 日 |
2026 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 05 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 05 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066726
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066726