UMIN試験ID | UMIN000058703 |
---|---|
受付番号 | R000066595 |
科学的試験名 | 通所リハビリ利用高齢者における親和動機とヘルスリテラシーとの関連性およびその予後との関係を検討する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/08/22 |
最終更新日 | 2025/08/05 18:14:49 |
日本語
通所リハビリを利用する高齢者における親和動機とヘルスリテラシーの関係の研究
英語
Study on the Relationshipp between Affiliation Motivation and Health Literacy in Elderly Users of Day Rehabilitation Services
日本語
親和動機とHLの研究
英語
AffMot-HL Study
日本語
通所リハビリ利用高齢者における親和動機とヘルスリテラシーとの関連性およびその予後との関係を検討する研究
英語
A Study Investigating the Relationship between Affiliation Motivation and Health Literacy and Their Longitudinal Outcomes in Elderly Users of Day Rehabilitation Services
日本語
AM-HL通リハ研究
英語
AM-HL DayReha Study
日本/Japan |
日本語
高齢者の慢性疾患一般
英語
Elderly with chronic conditions
該当せず/Not applicable | 成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究では、通所リハビリテーションを利用する要介護高齢者を対象に、親和動機や孤独感といった心理社会的要因がヘルスリテラシーとどのように関連しているかを明らかにすることを目的とする。また、同じ立場・経験を持つ利用者同士のピアサポートの受容が、親和動機とヘルスリテラシーの関連に与える媒介効果について探索的に検討する。さらに、ベースラインのヘルスリテラシーが1年後の主観的健康感に与える影響について縦断的に分析し、ヘルスリテラシーの臨床的意義や健康状態の維持・重度化予防との関連を明らかにする
英語
This study aims to clarify how psychosocial factors such as affinity motivation and loneliness are related to health literacy among elderly people requiring care who use day-care rehabilitation. We will also explore the mediating effect of acceptance of peer support among users who share the same position and experience on the association between affinity motivation and health literacy. In addition, we will conduct a longitudinal analysis of the impact of baseline health literacy on subjective health perceptions one year later to determine the clinical significance of health literacy and its association with maintaining health status and preventing serious illness
その他/Others
日本語
本研究は、通所リハビリテーションを利用する要介護高齢者を対象に、親和動機、孤独感、ピアサポートといった心理社会的要因とヘルスリテラシーとの関連を明らかにすることを目的とする。また、ベースラインのヘルスリテラシーが1年後の主観的健康感に与える影響についても縦断的に検討する。
英語
This study aims to investigate the associations between psychosocial factors-such as affiliation motivation, loneliness, and peer support-and health literacy in elderly individuals using day rehabilitation services. It also examines the longitudinal impact of baseline health literacy on subjective health status after one year.
検証的/Confirmatory
日本語
ヘルスリテラシー(HLS-Q12)のスコア(ベースラインおよび1年後に評価)
英語
Health literacy score measured by HLS-Q12 at baseline and at 12-month follow-up
日本語
親和動機尺度スコア(ベースラインおよび1年後に評価)
UCLA孤独感尺度スコア(ベースラインおよび1年後に評価)
ピア・サポート機能評価尺度スコア(ベースラインおよび1年後に評価)
主観的健康感(ベースラインおよび1年後に評価)
HDS-Rスコア(認知機能)(ベースラインおよび1年後に評価)
基本情報(年齢、性別、BMI、学歴、介護度、地域活動の参加有無)(ベースラインおよび1年後に評価)
基本情報(年齢、性別、BMI、学歴、介護度、地域活動の参加有無) Basic characteristics (age, sex, BMI, education, care level, participation in community activities) ベースラインおよび1年後(必要に応じて)
英語
Affiliation Motivation Scale score (measured at baseline and 12-month follow-up)
UCLA Loneliness Scale score (measured at baseline and 12-month follow-up)
Peer Support Function Scale score (measured at baseline and 12-month follow-up)
Subjective health status (4-point Likert scale) (measured at baseline and 12-month follow-up)
HDS-R score (cognitive function) (measured at baseline and 12-month follow-up)
Basic characteristics (age, sex, BMI, educational attainment, care level, participation in community activities) (measured at baseline and 12-month follow-up)
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
令和7年6月時点で通所リハを利用している要介護高齢者(要介護1以上)を対象とする。包含基準
本研究内容を理解し、参加の同意が得られる者
要介護認定を受けている(要介護1以上)者
年齢65歳以上である者
英語
Elderly persons requiring nursing care (requiring nursing care 1 or more) who are using day-care rehabilitation services as of June 2025 are eligible.
Inclusion Criteria
- Persons who understand the content of this study and give consent to participate
- Persons who have been certified as requiring long-term care (requiring long-term care 1 or more)
- Persons who are 65 years of age or older
日本語
除外基準
中等度以上の認知症を有する者(HDS-R 20点未満)
緩和ケア中の者
アンケート回答に支障のある機能障害を有する者
英語
Exclusion Criteria.
- Persons with moderate or severe dementia (HDS-R less than 20 points)
- Patients under palliative care
- Persons with functional disabilities that interfere with questionnaire response
100
日本語
名 | 雄太 |
ミドルネーム | |
姓 | 平川 |
英語
名 | YUTA |
ミドルネーム | |
姓 | HIRAKAWA |
日本語
JA 愛知厚生連 介護老人保健施設あおみ
英語
Aomi Geriatric Health Care Facility, JA Aichi Koseiren.
日本語
なし
英語
no
446-8602
日本語
愛知県安城市安城町東広畔 28 番地
英語
Higashihirokute, Anjo Town, Anjo City, Aichi Prefecture, Japan.
0566-75-8460
ytbbang@yahoo.co.jp
日本語
名 | 雄太 |
ミドルネーム | |
姓 | 平川 |
英語
名 | YUTA |
ミドルネーム | |
姓 | HIRAKAWA |
日本語
JA 愛知厚生連 介護老人保健施設あおみ
英語
Aomi Geriatric Health Care Facility, JA Aichi Koseiren.
日本語
なし
英語
no
446-8602
日本語
愛知県安城市安城町東広畔 28 番地
英語
Higashihirokute, Anjo Town, Anjo City, Aichi Prefecture, Japan.
0566-75-8460
ytbbang@yahoo.co.jp
日本語
畿央大学
英語
Graduate School, Kio University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
畿央大学
英語
Graduate School, Kio University
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
JA 愛知厚生連 介護老人保健施設あおみ
英語
Aomi Geriatric Health Care Facility, JA Aichi Koseiren.
日本語
愛知県安城市安城町東広畔 28 番地
英語
Higashihirokute, Anjo Town, Anjo City, Aichi Prefecture, Japan.
0566-75-8460
ytbbang@yahoo.co.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 22 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 06 | 月 | 23 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 05 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 23 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
横断的解析にはピアソンの相関分析,重回帰分析を用いて親和動機・孤独感とHLとの関係性を検討する.また社会的交流を媒介因子とした分析を実施し,親和動機・孤独感がHLに与える直接効果と間接効果を明らかにする.縦断的解析においてはベースライン時のHLが一年後の主観的健康感に与える影響をロジスティック回帰または線形回帰で分析する.
英語
Cross-sectional analysis will use Pearson's correlation analysis and multiple regression analysis to examine the relationship between affinity motivation, loneliness, and HL. In addition, analysis using social interaction as a mediating factor will be conducted to clarify the direct and indirect effects of affinity motivation and loneliness on HL. Longitudinal analysis will use logistic regression or linear regression to analyze the effect of baseline HL on subjective health one year later.
Translated with DeepL.com (free version)
2025 | 年 | 08 | 月 | 05 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 05 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066595
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066595