| UMIN試験ID | UMIN000059673 |
|---|---|
| 受付番号 | R000066590 |
| 科学的試験名 | 原発性硬化性胆管炎に対する低周波治療の探索的臨床試験 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/25 |
| 最終更新日 | 2025/11/06 22:04:25 |
日本語
原発性硬化性胆管炎に対する低周波治療の探索的臨床試験
英語
Exploratory Clinical Trial of Low Frequency Therapy for Primary Sclerosing Cholangitis
日本語
原発性硬化性胆管炎の低周波治療試験
英語
LUNCH trial
日本語
原発性硬化性胆管炎に対する低周波治療の探索的臨床試験
英語
Exploratory Clinical Trial of Low Frequency Therapy for Primary Sclerosing Cholangitis
日本語
原発性硬化性胆管炎の低周波治療試験
英語
LUNCH trial
| 日本/Japan |
日本語
原発性硬化性胆管炎
英語
Primary sclerosing cholangitis
| 消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine |
悪性腫瘍以外/Others
はい/YES
日本語
原発性硬化性胆管炎(PSC)は原因不明の肝内・肝外胆管の線維性狭窄による進行性慢性肝内胆汁うっ滞性の予後不良な疾患である。一方、迷走神経は多くの生理的反応の調節の他、炎症反射や免疫機能を調整する役割も担っており、迷走神経刺激は様々な疾患の新しい治療法として期待される。近年研究が進められているのが経皮的耳介迷走神経刺激療法(taVNS)である。本研究では、PSC患者に対して、taVNSを施行し、肝障害/血清肝胆道系酵素異常の改善効果、安全性、有害事象の発生に対する評価を目的とする。
英語
Primary sclerosing cholangitis (PSC) is a progressive chronic intrahepatic biliary stasis disease with poor prognosis caused by fibrous stenosis of intrahepatic and extrahepatic bile ducts of unknown cause. On the other hand, the vagus nerve plays a role in regulating inflammatory responses and immune function, in addition to modulating many physiological responses, making vagus nerve stimulation a promising new treatment for a variety of diseases. Recently, transcutaneous auricular vagus nerve stimulation (taVNS) has been investigated. In this study, we aim to evaluate the efficacy, safety, and incidence of adverse events in improving liver injury/serum hepatobiliary enzyme abnormalities by administering taVNS to patients with PSC.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
血清ALP値およびAnali score*の試験開始時点から52週後時点までの経時的変化
英語
Changes in serum ALP levels and Anali score* from study start to 52 weeks post-test
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
| 医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
経皮的耳介迷走神経刺激療法(transcutaneous auricular vagus nerve stimulation: taVNS)による治療
英語
Treatment of transcutaneous auricular vagus nerve stimulation: taVNS
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 18 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 同意取得時において年齢が18歳以上の者
2) 臨床症状や病理学的検査によりPSCと診断されている者
3) 血清アルカリフォスファターゼ(ALP)値が正常上限値の1.5倍以上、もしくはAnali scoreが1以上のもの。
4) 6ヶ月以内にMRCP(MRCP撮像困難な場合にはUS/CT)による評価がなされている者
5) 本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、同意説明文書を自ら能動的に理解でき、本人の自由意思による文書同意が得られた者
英語
1) Patients who are 18 years of age or older at the time of obtaining consent
2) Patients who have been diagnosed with PSC based on clinical symptoms or pathological examination
3) Patients whose serum alkaline phosphatase (ALP) level is 1.5 times or more than the upper limit of normal, or whose Anali score is 1 or more.
4) Those who have been evaluated by MRCP (or US/CT if MRCP imaging is difficult) within 6 months.
5) Those who, after receiving sufficient explanation for participation in this study, are able to actively understand the consent document and give written consent of their own free will.
日本語
1) PSC以外の慢性化疾患(ウイルス性肝炎、代謝関連肝疾患、アルコール性肝障害、原発性胆汁性胆管炎、ウィルソン病など)を有する者
2) 肝障害が一定以上進行(血清*AST or ALT注)が正常上限値の10倍を超える)している患者
3) 進行性脳病変の既往歴がある者
4) 迷走神経刺激療法を併用している者
5) 重症心臓血管疾患の既往がある者
6) 妊娠中または授乳中の者
7) 皮膚過敏症があり、金属などにより皮膚症状発現の既往がある者
8) 経口摂取が困難である者
9) 重度の腎機能障害がある者(推算糸球体濾過量(eGFR) 30ml/min未満)
10) 心臓ペースメーカーや埋め込み型除細動器を使用している者
11) その他、研究責任者又は研究分担者が研究対象者として不適当と判断した者
*AST, aspartate aminotransferase;ALT, alanine aminotransferase
英語
1) Patients with chronicizing diseases other than PSC (viral hepatitis, metabolic-related liver diseases, alcoholic liver disorders, primary cholestatic cholangitis, Wilson's disease, etc.)
2) Patients with a certain degree of advanced liver damage (serum *AST or ALTNote) exceeding 10 times the upper limit of normal
3) Patients with a history of progressive brain lesions
4) Patients receiving concomitant vagus nerve stimulation therapy
5) Patients with a history of severe cardiovascular disease
6) Pregnant or lactating women
7) Patients with skin hypersensitivity and a history of skin manifestations due to metal or other substances
8) Patients with difficulty in oral intake
9) Patients with severe renal dysfunction (estimated glomerular filtration rate (eGFR) < 30 ml/min)
10) Patients with a cardiac pacemaker or an implantable cardioverter-defibrillator
11) Other subjects who are deemed inappropriate as research subjects by the Principal Investigator or the Principal Investigator.
*AST, aspartate aminotransferase; ALT, alanine aminotransferase
20
日本語
| 名 | 将城 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 桒谷 |
英語
| 名 | Masaki |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Kuwatani |
日本語
北海道大学病院
英語
Hokkaido University Hospital
日本語
消化器内科
英語
Department of Gastroenterology and Hepatology
060-8648
日本語
北海道札幌市北区北14条西5丁目
英語
West 5, North 14, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido
0117161161
mkuwatan@med.hokudai.ac.jp
日本語
| 名 | 将城 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 桒谷 |
英語
| 名 | Masaki |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Kuwatani |
日本語
北海道大学病院
英語
Hokkaido University Hospital
日本語
消化器内科
英語
Department of Gastroenterology and Hepatology
060-8648
日本語
北海道札幌市北区北14条西5丁目
英語
West 5, North 14, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido
0117161161
mkuwatan@med.hokudai.ac.jp
日本語
北海道大学
英語
Hokkaido University
日本語
日本語
日本語
Masaki Kuwatani
英語
Masaki Kuwatani
日本語
自己調達
英語
Self funding
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
北海道大学病院 生命・医学系研究倫理審査委員会事務局
英語
Ethical Review Board for Life Science and Medical Research, Hokkaido University Hospital
日本語
北海道札幌市北区北14条西5丁目
英語
West 5, North 14, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido
0117161161
recjimu@huhp.hokudai.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 25 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
| 2025 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
| 2025 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 25 | 日 |
| 2030 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 06 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 06 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066590
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066590