UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000058221
受付番号 R000066564
科学的試験名 二重標識水を用いた、パーキンソン病におけるエネルギー代謝メカニズムの解明
一般公開日(本登録希望日) 2025/08/01
最終更新日 2025/06/19 14:49:27

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
二重標識水を用いた、パーキンソン病におけるエネルギー代謝メカニズムの解明


英語
Elucidation of Energy Metabolism Mechanisms in Parkinson Disease Using Doubly Labeled Water

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
パーキンソン病におけるエネルギー代謝メカニズムの解明


英語
Elucidation of Energy Metabolism Mechanisms in Parkinson Disease

科学的試験名/Scientific Title

日本語
二重標識水を用いた、パーキンソン病におけるエネルギー代謝メカニズムの解明


英語
Elucidation of Energy Metabolism Mechanisms in Parkinson Disease Using Doubly Labeled Water

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
パーキンソン病におけるエネルギー代謝メカニズムの解明


英語
Elucidation of Energy Metabolism Mechanisms in Parkinson Disease

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
パーキンソン病


英語
Parkinson disease

疾患区分1/Classification by specialty

神経内科学/Neurology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
パーキンソン病における、エネルギー代謝量を測定する。


英語
To measure energy expenditure in Parkinson disease

目的2/Basic objectives2

その他/Others

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語
パーキンソン病における、エネルギー排泄量を測定する。


英語
To measure energy excretion in Parkinson disease.

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
18Oと2Hの排泄率の測定による、一日総エネルギー消費量


英語
Total daily energy expenditure measured by the elimination rates of 18O and 2H.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語


英語


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

単群/Single arm

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無対照/Uncontrolled

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

1

介入の目的/Purpose of intervention

予防・検診・検査/Prevention

介入の種類/Type of intervention

その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
研究初日に、酸素(重酸素水 10atm%、大陽日酸)および水素(重水素 99atom%、大陽日酸)の安定同位体を含む二重標識水(体格によって異なるが60~90mL程度(体重あたり約1.5g))を摂取していただく。


英語
On the first day of the study, participants will ingest doubly labeled water containing stable isotopes of oxygen and hydrogen. The volume administered will be approximately 1.5 g per kilogram of body weight, depending on the each body size.

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

80 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
対象者は本研究の同意を得られた20歳以上かつ80歳未満のパーキンソン病(Hoehn & Yahr分類でI度~IV度)に罹患した男女とする。研究参加の同意は、説明文書で研究内容を説明するとともに、研究で使用される機器や施設の案内を行い、研究内容を十分に理解いただいた上で書面にて取得する。
2025年4月1日から2026年3月31日の間に高木病院脳神経内科および福岡山王病院脳神経内科を受診する患者でパーキンソン病の診断がついている患者
自由意思による研究参加の同意を本人から文書で取得可能な患者
同意取得時の年齢が20歳以上80歳未満の患者
重症度:Hoehn & Yahr分類でI度~IV度
性別:問わない
入院・外来の別:問わない


英語
Eligible participants will be male or female patients diagnosed with Parkinson disease HY up to IV, aged 20 years or older and under 80 years, who have provided written informed consent to participate in this study.
Prior to obtaining consent, participants will be provided with a detailed explanation of the study using an information sheet, including a description of the procedures, devices, and facilities involved, to ensure full understanding.

Inclusion criteria:
Patients diagnosed with Parkinson disease who visit the Department of Neurology at Takagi Hospital or Fukuoka Sanno Hospital between April 1, 2025, and March 31, 2026.
Patients capable of providing written informed consent of their own free will.
Patients aged 20 years or older and under 80 years at the time of consent.
Disease severity classified as H&Y stage up to IV.
No restriction based on sex.
No restriction based on inpatient or outpatient status.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
検体の的確な保存や予定通りの外来受診を含めた本研究の方法を遵守できない患者
栄養吸収障害を呈する消化器疾患を併存疾患として持つ患者
エネルギー摂取に関連したホルモンの異常を併存疾患として持つ患者
病的な食欲低下をきたした精神疾患を併存疾患として持つ患者
腫瘍性疾患を併存疾患として持つ患者
高度腎機能障害(CCr<30mL/min)を持つ患者
認知機能低下をきたした患者(MMSE<22点)
飢餓状態の患者
BMI 30 kg/m2以上の者
脳深部刺激術などの埋め込み式医療機器を使用している者
食生活が極度に不規則な者
他の食品の摂取や薬剤を服用する試験、化粧品および薬剤等を塗布する試験に参加中の者、参加の意思がある者 
飲酒と喫煙に関する習慣があり、研究期間中にコントロールできない者(実験期間中は中止)
有疾患者である場合、主治医の同意が得られても研究責任者(藤岡伸助)が本試験の安全な実施に適さないと判断した者


英語
Participants will be excluded from the study if they meet any of the following conditions

Individuals unable to comply with the study protocol, including proper sample storage and scheduled outpatient visits.
Individuals with comorbid gastrointestinal disorders that cause malabsorption.
Individuals with comorbid endocrine disorders that affect energy intake.
Individuals with comorbid psychiatric disorders that result in pathological appetite loss.
Individuals with comorbid neoplastic diseases.
Individuals with severe renal impairment.
Individuals with cognitive impairment.
Individuals in a state of starvation.
Individuals with a BMI of 30 or higher.
Individuals using implanted medical devices such as deep brain stimulators.
Individuals with extremely irregular dietary habits.
Individuals currently participating in, or intending to participate in, other clinical trials involving the consumption of food or medications, or the application of cosmetics or pharmaceuticals.
Individuals with habitual alcohol consumption or smoking that cannot be controlled during the study period.
Any individual who, despite obtaining the attending physicians consent, is deemed by the principal investigator to be unsuitable for safe participation in this study.

目標参加者数/Target sample size

10


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
伸助
ミドルネーム
藤岡


英語
Shinsuke
ミドルネーム
Fujioka

所属組織/Organization

日本語
国際医療福祉大学


英語
Inernational University of Health and Welfare

所属部署/Division name

日本語
脳神経内科


英語
Department of Neurology

郵便番号/Zip code

831-0016

住所/Address

日本語
福岡県大川市大字酒見141-11


英語
141-11, Sakemi, Okawa, Fukuoka

電話/TEL

0944-87-0001

Email/Email

s.fujioka@ihwg.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
伸助
ミドルネーム
藤岡


英語
Shinsuke
ミドルネーム
Fujioka

組織名/Organization

日本語
国際医療福祉大学


英語
Inernational University of Health and Welfare

部署名/Division name

日本語
脳神経内科


英語
Department of Neurology

郵便番号/Zip code

831-0016

住所/Address

日本語
福岡県大川市大字酒見141-11


英語
141-11, Sakemi, Okawa, Fukuoka

電話/TEL

0944-87-0001

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

s.fujioka@ihwg.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
国際医療福祉大学


英語
International University of Health and Welfare

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
国際医療福祉大学


英語
International University of Health and Welfare

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
国際医療福祉大学 九州地区倫理審査委員会事務局


英語
Office of the Institutional Review Board, Kyushu Area, International University of Health and Welfare

住所/Address

日本語
福岡県大川市榎津182-2


英語
182-2 Enokizu, Okawa City, Fukuoka, Japan

電話/Tel

092-407-0434

Email/Email

q-rinri@ihwg.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 08 01


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2025 07 01

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2025 08 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2026 07 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 06 19

最終更新日/Last modified on

2025 06 19



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066564


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066564