UMIN試験ID | UMIN000058664 |
---|---|
受付番号 | R000066532 |
科学的試験名 | 運動栄養介入および運動睡眠介入が高齢者の移動能力に及ぼす効果の比較 :傾向スコア分析を用いた並行群間比較の探索的臨床試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/08/03 |
最終更新日 | 2025/08/01 11:26:08 |
日本語
運動栄養介入および運動睡眠介入が高齢者の移動能力に及ぼす効果の比較
英語
Comparative Effects of Exercise Combined with Nutrition versus Sleep Interventions on Locomotive Syndrome in Older Adults
日本語
運動栄養介入および運動睡眠介入が高齢者の移動能力に及ぼす効果
英語
Effects of Exercise Combined with Nutrition versus Sleep Interventions on Locomotive Syndrome in Older Adults
日本語
運動栄養介入および運動睡眠介入が高齢者の移動能力に及ぼす効果の比較
:傾向スコア分析を用いた並行群間比較の探索的臨床試験
英語
Comparative Effects of Exercise Combined with Nutrition versus Sleep Interventions on Locomotive Syndrome in Older Adults: An Exploratory Parallel-Group Clinical Trial Using Propensity Score Analysis
日本語
運動栄養介入および運動睡眠介入が高齢者の移動能力に及ぼす効果
英語
Effects of Exercise Combined with Nutrition versus Sleep Interventions on Locomotive Syndrome in Older Adults
日本/Japan |
日本語
高齢者
英語
Older adults
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は、高齢者のロコモに対する「運動+栄養介入」と「運動+睡眠管理」の効果を比較し、それぞれの有効性を検討することである。
英語
This study aims to compare the effects of an exercise plus nutrition intervention and an exercise plus sleep management intervention on locomotive function in older adults, and to explore the effectiveness of each approach.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
移動機能
英語
Locomotive function
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
実薬・標準治療対照/Active
いいえ/NO
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
食品/Food | 行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
マルチコンポーネント運動(12週間)
たんぱく質食品を含む多様な食品の摂取(12週間)
英語
Multi-component exercises and consumption of a variety of foods, including protein foods, during 12 weeks
日本語
マルチコンポーネント運動(12週間)
睡眠促進行動の実行(12週間)
英語
Multi-component exercises and performing sleep-promoting behaviors, during 12 weeks
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
同意取得時の年齢が65歳以上の者
本研究の参加に関して本人からの同意が文書で得られる者
英語
Individuals aged 65 years or older at the time of consent, and those who can provide written informed consent for participation in this study
日本語
すでに筋力トレーニングの習慣がある者。具体的には、過去1年間に下肢の筋力トレーニングを週3回以上実施している者
過去に類似の研究に参加した者
腰痛や膝痛などにより椅子からすぐに立ち上がることができない者
タンパク質の摂取として、本研究で提供するタンパク質食品(サバスミルクプロティン)の飲用が困難な者
「健康食品」(保健機能食品を含む)を現在摂取している者、又は研究参加中に摂取を予定している者
医師から運動が禁止されている者
不眠症など、睡眠障害があり、現在治療中の者、あるいは市販の睡眠導入剤等を自己判断で飲んでいる者
うつ病など、精神疾患があり、現在治療中の者
身体障害者手帳あるいは精神障害者手帳を有している者
日頃からリストバンド型活動量計を使って活動量や睡眠時間を計測している者
その他、研究責任者または研究分担者が不適当と認めた者
英語
Individuals who already have a habit of strength training, specifically those who have performed lower limb strength training three or more times per week in the past year.
Individuals who have previously participated in a similar study.
Individuals who are unable to stand up promptly from a chair due to low back pain or knee pain.
Individuals who have difficulty consuming the protein product provided in this study (Savas Milk Protein).
Individuals who are currently consuming "health supplements" (including foods with health claims), or plan to consume them during the study period.
Individuals whom a physician has advised to refrain from physical exercise.
Individuals currently undergoing treatment for sleep disorders, such as insomnia, or those who are self-medicating with over-the-counter sleep aids.
Individuals are currently receiving treatment for mental disorders such as depression.
Individuals who possess a physical disability certificate or a mental disability certificate.
Individuals who habitually monitor their physical activity or sleep duration using a wristband-type activity tracker.
Any other individuals deemed inappropriate for participation by the principal investigator or co-investigators.
48
日本語
名 | 勳九 |
ミドルネーム | |
姓 | 鄭 |
英語
名 | Hungu |
ミドルネーム | |
姓 | Jung |
日本語
広島大学
英語
Hiroshima University
日本語
医系科学研究科
英語
Graduate School of Biomedical and Health Sciences
734-8553
日本語
広島市南区霞1-2-3
英語
1-2-3 Kasumi, Minami-ku, Hiroshima City
082-257-2018
jung@hiroshima-u.ac.jp
日本語
名 | 勳九 |
ミドルネーム | |
姓 | 鄭 |
英語
名 | Hungu |
ミドルネーム | |
姓 | Jung |
日本語
広島大学
英語
Hiroshima University
日本語
医系科学研究科
英語
Graduate School of Biomedical and Health Sciences
734-8553
日本語
広島市南区霞1-2-3
英語
1-2-3 Kasumi, Minami-ku, Hiroshima City
082-257-2018
jung@hiroshima-u.ac.jp
日本語
広島大学
英語
Hiroshima University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Science and Technology Agency
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
広島大学臨床研究倫理審査委員会
英語
Ethical Committee for Clinical Research of Hiroshima University
日本語
広島市南区霞1-2-3
英語
Kasumi 1-2-3 Minami-Ku, Hiroshima
082-257-1947
iryo-sinsa@office.hiroshima-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 03 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2025 | 年 | 06 | 月 | 27 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
2027 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066532
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066532