UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000058044
受付番号 R000066341
科学的試験名 内受容感覚評価としての重量感覚検査の有用性の検証-心拍変動バイオフィードバックによる生理学的評価-
一般公開日(本登録希望日) 2025/07/01
最終更新日 2025/06/02 07:56:53

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
身体内部の感覚を「重さ」で調べる研究:心と体のつながりに注目して


英語
Studying Inner Body Sensations Through Weight: Focusing on the Mind-Body Connection

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
重さでわかる、からだの声


英語
Listening to Your Body Through Weight

科学的試験名/Scientific Title

日本語
内受容感覚評価としての重量感覚検査の有用性の検証-心拍変動バイオフィードバックによる生理学的評価-


英語
Feasibility of the heaviness perception test as an assessment of interoception: Physiological approach employing heart rate variability biofeedback

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
重さによる内受容感覚評価の試み:HRVBを用いた生理学的アプローチ


英語
An Exploratory Study on Interoceptive Assessment Using heaviness: A Physiological Approach with HRV Biofeedback

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
健康なボランティア


英語
healthy volunteers

疾患区分1/Classification by specialty

該当せず/Not applicable

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
本研究の目的は,幼児への適応を見据え内受容感覚の評価における重量感覚検査の有用性について,健康な大学生を対象に明らかにすることである.そのために,本研究では心拍変動バイオフィードバック実施前後の重量感覚検査成績の変化を検証する.


英語
The aim of this study is to clarify the utility of the heaviness perception test in assessing interoception, with a view to its future application in young children. To achieve this, we will examine changes in test performance before and after heart rate variability biofeedback (HRVB) intervention in healthy university students.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

検証的/Confirmatory

試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
重量感覚検査:心拍変動バイオフィードバック実施前後


英語
the heaviness perception test: Before and After HRV Biofeedback

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
心電図および呼吸のデータ


英語
Electrocardiogram and respiratory data


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無治療対照/No treatment

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training

介入の種類/Type of intervention

手技/Maneuver

介入1/Interventions/Control_1

日本語
心拍変動バイオフィードバック(HRVB):HRVBは心拍のゆらぎ情報(心拍変動)をフィードバックしてこれを増大させるように導く技法で,おおむね10秒(0.1Hz)の長さのペースで呼吸を行う.介入は1回のみで,1回20分である.


英語
Heart Rate Variability Biofeedback (HRVB): HRVB is a technique that provides feedback on heart rate variability (HRV) and guides individuals to enhance this variability. It generally involves breathing at a paced rhythm of approximately 10 seconds per cycle (0.1 Hz). The intervention will be conducted only once and will last for 20 minutes.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
通常呼吸(コントロール):0.25Hzの周波数でペース呼吸を行う条件では,ペースメーカにより2秒呼気,2秒吸気とする.


英語
Normal Breathing (Control): In the condition involving paced breathing at a frequency of 0.25 Hz, a pacemaker guides participants to inhale for 2 seconds and exhale for 2 seconds.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

22 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
選定する基準は,研究当日,上肢の運動器・呼吸器・循環器疾患に罹患していないこと,薬を内服していないこととする.


英語
The inclusion criteria are that, on the day of the study, participants have no musculoskeletal, respiratory, or cardiovascular disorders affecting the upper limbs and are not taking any medications.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
除外基準は,研究当日,上肢の運動器・呼吸器・循環器疾患に罹患していること,薬を内服していることとする.


英語
The exclusion criteria are the presence of musculoskeletal, respiratory, or cardiovascular disorders affecting the upper limbs, or the use of any medications on the day of the study.

目標参加者数/Target sample size

25


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
大介
ミドルネーム
藤本


英語
Daisuke
ミドルネーム
Fujimoto

所属組織/Organization

日本語
愛知医療学院短期大学


英語
Aichi Medical College for Physical and Occupational Therapy

所属部署/Division name

日本語
理学療法学専攻


英語
Physical Therapy Major

郵便番号/Zip code

4520931

住所/Address

日本語
愛知県清須市一場519


英語
519 Ichiba, Kiyosu City, Aichi Prefecture

電話/TEL

+81-52-409-3311

Email/Email

fujimoto@yuai.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
大介
ミドルネーム
藤本


英語
Daisuke
ミドルネーム
Fujimoto

組織名/Organization

日本語
愛知医療学院短期大学


英語
Aichi Medical College for Physical and Occupational Therapy

部署名/Division name

日本語
理学療法学専攻


英語
Physical Therapy Major

郵便番号/Zip code

4520931

住所/Address

日本語
愛知県清須市一場519


英語
519 Ichiba, Kiyosu City, Aichi Prefecture

電話/TEL

+81-52-409-3311

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

fujimoto@yuai.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
愛知医療学院短期大学


英語
Aichi Medical College for Physical and Occupational Therapy

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語
理学療法学専攻


個人名/Personal name

日本語
藤本 大介


英語
Daisuke Fujimoto


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
愛知医療学院短期大学


英語
Aichi Medical College for Physical and Occupational Therapy

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語
理学療法学専攻


組織の区分/Category of Funding Organization

その他/Other

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語
日本


英語
Japan


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
愛知医療学院短期大学倫理委員会


英語
Ethics Committee of Aichi Medical College for Physical and Occupational Therapy

住所/Address

日本語
愛知県清須市一場519


英語
519 Ichiba, Kiyosu City, Aichi Prefecture

電話/Tel

052-409-3311

Email/Email

fujimoto@yuai.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW

愛知県


試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

愛知医療学院短期大学(愛知県)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 07 01


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2025 06 02

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2025 07 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2025 10 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 06 02

最終更新日/Last modified on

2025 06 02



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066341


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066341