UMIN試験ID | UMIN000057913 |
---|---|
受付番号 | R000066203 |
科学的試験名 | 高齢冠動脈疾患患者に対する高強度インターバルトレーニングが運動耐容能に及ぼす影響:無作為化比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/07/01 |
最終更新日 | 2025/07/28 23:46:19 |
日本語
高齢冠動脈疾患患者に対する高強度インターバルトレーニングが運動耐容能に及ぼす影響:無作為化比較試験
英語
The effects of high-intensity interval training on exercise tolerance in elderly patients with coronary artery disease :a randomized controlled trial
日本語
高齢冠動脈疾患患者に対する高強度インターバルトレーニングが運動耐容能に及ぼす影響
英語
The effects of high-intensity interval training on exercise tolerance in elderly patients with coronary artery disease
日本語
高齢冠動脈疾患患者に対する高強度インターバルトレーニングが運動耐容能に及ぼす影響:無作為化比較試験
英語
The effects of high-intensity interval training on exercise tolerance in elderly patients with coronary artery disease:a randomized controlled trial
日本語
高齢冠動脈疾患患者に対する高強度インターバルトレーニングが運動耐容能に及ぼす影響
英語
The effects of high-intensity interval training on exercise tolerance in elderly patients with coronary artery disease
日本/Japan |
日本語
心大血管患者
英語
Cardiovascular patients
循環器内科学/Cardiology | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
高齢冠動脈疾患患者に対する高強度インターバルトレーニングが運動耐容能および臨床的アウトカムに及ぼす影響について
英語
The effects of high-intensity interval training on exercise tolerance and clinical outcomes in elderly patients with coronary artery disease
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
介入前後の心肺運動負荷試験(CPET)における最高酸素摂取量(peak VO2)・最高運動負荷量(peak Work rate)の変化量
英語
Change in peak VO2 and peak Work rate in Cardiopulmonary exercise test(CPET) before and after intervention
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
2
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
介入群は週1回、12週間、監視下での高強度インターバルトレーニングを実施する。
英語
Intervention group performed supervised high-intensity interval training once a week for 12 weeks.
日本語
対照群はこれまでと同様の有酸素運動を実施する。
英語
The control group will perform the same aerobic exercise as before.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
70 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1.維持期にて外来心リハを継続している70歳以上の患者の冠動脈疾患患者
2.外来心リハにて3ヶ月以上、今までと同様の有酸素運動を行っている患者で直近1ヶ月以内のCPETにてpeak VO2が測定できたもの
3.説明文書を用いて口頭での説明を行い、文書での同意を得た患者
英語
1.Patients aged 70 years or older with coronary artery disease who are continuing outpatient cardiac rehabilitation during the maintenance phase.
2.Patients who have been performing the same aerobic exercise as before in outpatient cardiac rehabilitation for more than 3 months and whose peak VO2 was measured by CPET within the last month
3.Patients who have given verbal explanations using written explanations and obtained written consent
日本語
1.データ欠損例
2.活動性の炎症性疾患
3.治療中の悪性腫瘍
4.重度の慢性閉塞性肺疾患
5.血液透析を受けている慢性腎不全
6.股関節、膝関節、足関節などに疼痛が出現している
7.運動麻痺がある
8.重度の低栄養障害が認められる
9.理解力低下により指示通り運動ができないもの
英語
1.Example of missing data
2.Patients with active inflammatory disease
3.Patients with malignancy under treatment
4.Patients with severe chronic obstructive pulmonary disease
5.Patients with chronic renal failure undergoing hemodialysis
6.Patients with pain appears in the hip , knee and ankle joints
7.Patients with motor paralysis
8.Patients with when severe malnutrition disorders
9.Patients with those unable to perform the exercise as instructed due to poor comprehension
32
日本語
名 | 良太 |
ミドルネーム | |
姓 | 松沢 |
英語
名 | Ryota |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuzawa |
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
リハビリテーション学部
英語
Department of Physical Therapy School of Rehabilitation
650-8530
日本語
兵庫県神戸市中央区港島1丁目3番地6
英語
1-3-6 Minatojima, Chuo-ku, Kobe, Hyogo
078-304-3181
ri-matsuzawa@hyo-med.ac.jp
日本語
名 | 良太 |
ミドルネーム | |
姓 | 松沢 |
英語
名 | Ryota |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuzawa |
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
リハビリテーション学部
英語
Department of Physical Therapy School of Rehabilitation
650-8530
日本語
兵庫県神戸市中央区港島1丁目3番地6
英語
1-3-6 Minatojima, Chuo-ku, Kobe, Hyogo
078-304-3181
ri-matsuzawa@hyo-med.ac.jp
日本語
その他
英語
Department of Physical Therapy School of Rehabilitation, Hyogo Medical University, Kobe, Hyogo, Japan
日本語
兵庫医科大学
日本語
リハビリテーション学部
日本語
英語
日本語
無し
英語
Department of Physical Therapy School of Rehabilitation, Hyogo Medical University, Kobe, Hyogo, Japan
日本語
兵庫医科大学
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
兵庫医科大学倫理審査委員会
英語
The Ethics Review Board of Hyogo Medical University
日本語
663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1番1号
英語
1-1 Mukogawa-cho, Nishinomiya, Hyogo, 663-8501
0798-45-6066
rinri@hyo-med.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2028 | 年 | 03 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 05 | 月 | 20 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 28 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066203
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066203