UMIN試験ID | UMIN000057910 |
---|---|
受付番号 | R000066196 |
科学的試験名 | 血清尿酸値6.0 mg/dL以下達成の治療意義に関するデータベース研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/05/19 |
最終更新日 | 2025/05/19 18:21:03 |
日本語
血清尿酸値6.0 mg/dL以下達成の治療意義に関するデータベース研究
英語
Study on the clinical benefits of achieving serum uric acid levels below 6.0 mg/dL: A Database Approach
日本語
血清尿酸値6.0 mg/dL以下達成の治療意義に関するデータベース研究
英語
Study on the clinical benefits of achieving serum uric acid levels below 6.0 mg/dL: A Database Approach
日本語
血清尿酸値6.0 mg/dL以下達成の治療意義に関するデータベース研究
英語
Study on the clinical benefits of achieving serum uric acid levels below 6.0 mg/dL: A Database Approach
日本語
血清尿酸値6.0 mg/dL以下達成の治療意義に関するデータベース研究
英語
Study on the clinical benefits of achieving serum uric acid levels below 6.0 mg/dL: A Database Approach
日本/Japan |
日本語
痛風・高尿酸血症
英語
Gout, hyperuricemia
内科学一般/Medicine in general | 循環器内科学/Cardiology |
内分泌・代謝病内科学/Endocrinology and Metabolism | 腎臓内科学/Nephrology |
整形外科学/Orthopedics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
健康保険組合由来の医療情報データベースを用いて、尿酸降下薬の投与により、血清尿酸値が6.0mg/dL以下まで低下した場合に、尿酸降下薬が投与されなかった場合と比べ、腎機能及び各イベント発生率がどのように変化するかを評価することを目的とする。
英語
To evaluate how renal function and the incidence rates of events change when serum uric acid levels are lowered to below 6.0 mg/dL with uric acid-lowering agents, compared to the absence of uric acid-lowering agents, using a health insurance claims database.
その他/Others
日本語
観察研究
英語
Observational Study
該当せず/Not applicable
日本語
1. eGFRの傾き
2. 臨床検査値の変化
3. 各イベントの発生率
英語
1. eGFR Slope
2. Changes in clinical laboratory data
3. Incidence rates of events
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 総データ期間内にデータベース登録がある。
2. 総データ期間内に、少なくとも一時点で血清尿酸値が記録されており、いずれかの時点で血清尿酸値が8.0 mg/dL以上である。また、初めて血清尿酸値が8.0 mg/dL以上となった健診日をIndex dateと定義する。
3. Index dateとIndex dateの365±180日後にeGFR値が記録されている。
4. 組み入れ基準3の「Index dateの365±180日後」と同日に血清尿酸値が記録されている。また、この条件が満たされる日のうち、Index dateの365日後に最も近い日をFollow-up dateと定義する。なお、該当する日が複数存在する場合、日付が新しい方をFollow-up dateとする。
5. Index dateで18歳以上である。
6. Index date の月の-12~24ヵ月で継続的にデータベースに登録されている。
英語
1. Database registration within the database period.
2. Subjects whose serum uric acid levels are available at least once during the observation period and whose uric acid values are 8.0 mg/dL or higher at any point. The date when the serum uric acid level first exceeds 8.0 mg/dL is defined as the index date.
3. Participants whose eGFR values are available on the index date and at 365 days, plus or minus 180 days following the index date.
4. Subjects whose serum uric acid levels have been recorded on the same day as 365 days, plus or minus 180 days after the index date, as specified in inclusion criteria 3. The date closest to 365 days after the index date is defined as the follow-up date. If multiple dates are applicable, the most recent one will be chosen as the follow-up date.
5. Subjects over the age of 18 on the index date.
6. Subjects who have consecutively registered in the health insurance claims database for at least 12 months before the index month and for 24 months after the follow up date.
日本語
1. Index dateの月の前月から、Index date の月の-12ヵ月の間に尿酸降下薬の処方がある。
2. Index dateの月の前月から、Index date の月の-12ヵ月の間に痛風または高尿酸血症の診断がある。
3. Index dateの月の前月から、Index date の月の-12ヵ月の間にがんの診断がある。
4. Index dateの血清尿酸値が50mg/dL以上である。
英語
1. Subjects who were prescribed uric acid-lowering agents from the month before the index date to the month that is 12 months prior to the index date.
2. Subjects who have been diagnosed with gout or hyperuricemia from the month before the index date to the month that is 12 months prior to the index date.
3. Subjects who have been diagnosed with cancer from the month before the index date to the month that is 12 months prior to the index date.
4. Subjects whose serum uric acid values are 50 mg/dL or higher on the index date.
107600
日本語
名 | 達弥 |
ミドルネーム | |
姓 | 金城 |
英語
名 | Tatsuya |
ミドルネーム | |
姓 | Kinjo |
日本語
持田製薬株式会社
英語
MOCHIDA PHARMACEUTICAL CO., LTD.
日本語
メディカルアフェアーズ部
英語
MEDICAL AFFAIRS
160-8515
日本語
東京都新宿区四谷1-7
英語
1-7 YOTSUYA, SHINJUKU-KU, TOKYO
03-3225-5138
tatsuya.kinjo@mochida.co.jp
日本語
名 | 達弥 |
ミドルネーム | |
姓 | 金城 |
英語
名 | Tatsuya |
ミドルネーム | |
姓 | Kinjo |
日本語
持田製薬株式会社
英語
MOCHIDA PHARMACEUTICAL CO., LTD.
日本語
メディカルアフェアーズ部
英語
MEDICAL AFFAIRS
160-8515
日本語
東京都新宿区四谷1-7
英語
1-7 YOTSUYA, SHINJUKU-KU, TOKYO
03-3225-5138
tatsuya.kinjo@mochida.co.jp
日本語
持田製薬株式会社
英語
MOCHIDA PHARMACEUTICAL CO., LTD.
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
持田製薬株式会社
英語
MOCHIDA PHARMACEUTICAL CO., LTD.
日本語
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
株式会社富士薬品
英語
Fuji Yakuhin Co., Ltd.
日本語
株式会社富士薬品
英語
Fuji Yakuhin Co., Ltd.
日本語
N/A
英語
N/A
日本語
N/A
英語
N/A
N/A
N/A
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 05 | 月 | 19 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 09 | 月 | 24 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 20 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
日本語
本研究は株式会社JMDCのデータベースを使用した過去起点コホート研究である。
英語
This is a retrospective cohort study using the JMDC Claims Database.
2025 | 年 | 05 | 月 | 19 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 19 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066196
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066196