UMIN試験ID | UMIN000057892 |
---|---|
受付番号 | R000066168 |
科学的試験名 | Investigation of olfactory perception using a nasal airflow control device |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/05/17 |
最終更新日 | 2025/05/17 13:53:43 |
日本語
鼻腔内気流制御デバイスを用いた嗅覚知覚の調査
英語
Investigation of olfactory perception using a nasal airflow control device
日本語
嗅覚気流デバイス
英語
Olfactory airflow device
日本語
Investigation of olfactory perception using a nasal airflow control device
英語
Investigation of olfactory perception using a nasal airflow control device
日本語
嗅覚気流デバイス
英語
Olfactory airflow device
日本/Japan |
日本語
嗅覚障害
英語
olfactory dysfunction
耳鼻咽喉科学/Oto-rhino-laryngology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
喉頭摘出術を施行された患者は、永久気管孔経由で呼吸をするので鼻腔への気流が失われ、嗅粘膜ににおい分子が到達せず、においを感じることができない。我々の研究グループでは、呼気・吸気に同期させて鼻孔から嗅覚刺激を提示できる嗅覚提示装置を用いた研究を行っている。これを発展させて、鼻腔内の気流を制御するデバイスを開発し、その使用により喉頭摘出患者が嗅覚を取り戻せるかを確認する。
英語
Patients who have undergone laryngectomy breathe through a permanent tracheostomy, resulting in the loss of airflow to the nasal cavity. As a result, odor molecules cannot reach the olfactory mucosa, and the patient is unable to perceive odors. Our research group is conducting studies using an olfactory presentation device that can deliver olfactory stimuli synchronized with exhalation and inhalation through the nostrils. We aim to develop a device that controls airflow within the nasal cavity and verify whether laryngectomy patients can regain their sense of smell through its use.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
鼻腔内気流制御デバイスを装用した後、1時間、2時間後の自覚と嗅覚検査での嗅覚回復を評価する。
英語
After wearing the nasal airflow control device, we will evaluate olfactory recovery through self-reported perceptions and olfactory tests at 1 hour and 2 hours post-device application.
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
その他/Other |
日本語
喉頭摘出術を施された患者を対象とする鼻腔内気流制御実験について、鼻腔内の気流を制御する装置により、鼻孔に数mmから数cm挿入したチューブから空気を吸い上げることで、口腔内に含んだにおいを発する食品(飴やグミキャンディなど)のにおいを鼻腔に送る(図1)。チューブにはパッキンをつけて空気の流量のロスを防いでもよい。本装置を用いて嗅覚知覚の強度やカテゴリ、印象など評価を行う。また、日常の食事の美味しさが向上可能かも問う。
データは心理物理学的測定法と内観報告から得る。実験は、研究担当者と1対1で実施され、プライバシーが確保される部屋にて行う。実験に要する時間は60分程度である。
英語
Nasal airflow control experiment in laryngectomy patients Using a device that controls nasal airflow, air is drawn through a tube inserted into the nostrils by several millimeters to several centimeters, and the odor of food (such as candy or gummy candies) containing odor in the oral cavity is delivered to the nasal cavity (Figure 1). A seal can be attached to the tube to prevent airflow loss. Using this device, we will evaluate the intensity, category, and impression of olfactory perception. Additionally, we will investigate whether the perceived deliciousness of daily meals can be improved.
Data will be obtained through psychophysical measurement methods and subjective reports. The experiment will be conducted one-on-one with the researcher in a private room. The experiment will take approximately 60 minutes.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
75 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 喉頭摘出術を施行された無喉頭の患者および健常者
2) 18歳以上75歳以下
3) 本研究への参加にあたり十分なインフォームド・コンセントの後に、患者本人の自由意思による文書同意が得られている
英語
1) Patients who have undergone laryngectomy and healthy individuals
2) Ages 18 to 75
3) Written informed consent has been obtained from the patient after providing sufficient information regarding the study.
日本語
1) 研究責任者または研究分担者が研究対象者として不適当と判断した患者
英語
Patients who are deemed unsuitable as research subjects by the principal investigator or research collaborator
20
日本語
名 | 正佳 |
ミドルネーム | |
姓 | 小林 |
英語
名 | Masayoshi |
ミドルネーム | |
姓 | Kobayashi |
日本語
三重大学
英語
Mie University
日本語
大学院医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
英語
Department of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, Graduate School of Medicine
514-8507
日本語
三重県津市江戸橋2-174
英語
2-174 Edobashi, Tsu, Mie
0592315028
m-koba@doc.medic.mie-u.ac.jp
日本語
名 | 正佳 |
ミドルネーム | |
姓 | 小林 |
英語
名 | Masayoshi |
ミドルネーム | |
姓 | Kobayashi |
日本語
三重大学
英語
Mie University
日本語
大学院医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
英語
Department of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, Graduate School of Medicine
514-0065
日本語
三重県津市江戸橋2-174
英語
2-174 Edobashi, Tsu, Mie
0592245488
m-koba@doc.medic.mie-u.ac.jp
日本語
三重大学
英語
Mie University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
立命館大学
英語
Ritsumeikan University
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
三重大学医学部附属病院倫理委員会
英語
Mie University Hospital Ethics Committee
日本語
三重県津市江戸橋2-174
英語
2-174 Edobashi, Tsu, Mie
059-231-5045
kk-sien@med.mie-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 05 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 05 | 月 | 17 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 05 | 月 | 17 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 17 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066168
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066168