UMIN試験ID | UMIN000057851 |
---|---|
受付番号 | R000066105 |
科学的試験名 | ネクストパンデミックを見据えた呼吸器感染症の包括的研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/05/14 |
最終更新日 | 2025/05/13 11:46:28 |
日本語
ネクストパンデミックを見据えた呼吸器感染症の包括的研究
英語
A Comprehensive Study of Respiratory Infections in Preparation for the Next Pandemic
日本語
ネクストパンデミックを見据えた呼吸器感染症の包括的研究
英語
A Comprehensive Study of Respiratory Infections in Preparation for the Next Pandemic
日本語
ネクストパンデミックを見据えた呼吸器感染症の包括的研究
英語
A Comprehensive Study of Respiratory Infections in Preparation for the Next Pandemic
日本語
ネクストパンデミックを見据えた呼吸器感染症の包括的研究
英語
A Comprehensive Study of Respiratory Infections in Preparation for the Next Pandemic
日本/Japan |
日本語
呼吸器感染症
英語
Respiratory infection
呼吸器内科学/Pneumology | 感染症内科学/Infectious disease |
悪性腫瘍以外/Others
はい/YES
日本語
呼吸器感染症患者の全ゲノムシーケンス、RNAシーケンス、病原体ゲノム解析を通して、感染や重症化の宿主因子、病原性の解析、宿主と病原体の相互作用、および重症化予測法システムの構築を行い、ネクストパンデミックを見据えて呼吸器感染症のメカニズムの包括的な解明を目的とする。
英語
Through whole genome sequencing, RNA sequencing, and pathogen genome analysis of patients with respiratory infections, we aim to comprehensively elucidate the mechanisms of respiratory infectious diseases with preparing for the next pandemic. This includes the analysis of host factors involved in infection and disease severity, pathogen virulence, host-pathogen interactions, and the development of a system for predicting disease severity.
その他/Others
日本語
呼吸器感染症に疾患に関連する遺伝子を解明する。
英語
To identify and elucidate genes associated with respiratory infectious diseases.
日本語
呼吸器感染症の疾患感受性遺伝子
英語
Genes associated with respiratory disease
日本語
GWASによる遺伝子多型の解析。RNA全ゲノムシークエンス、メチル化解析、メタボローム、プロテオーム、マイクロバイオームなどのオミックス解析。疾患感受性遺伝子の機能解析。
英語
Analysis of genetic polymorphisms through GWAS, and multi-omics analyses including whole-transcriptome RNA sequencing, methylation profiling, metabolomics, proteomics, and microbiome analysis. Functional analysis of disease susceptibility genes.
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
呼吸器感染症と診断した患者、もしくは疑われた患者。
英語
Patients diagnosed with or suspected of having a respiratory infection
日本語
なし
英語
never
10000
日本語
名 | 湖 |
ミドルネーム | |
姓 | 南宮 |
英語
名 | Ho |
ミドルネーム | |
姓 | Namkoong |
日本語
慶應義塾大学医学部
英語
Keio University School of Medicine
日本語
感染症学教室
英語
Department of Infectious Diseases
160-0016
日本語
東京都新宿区信濃町35
英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo
03-3353-1211
hounamugun@keio.jp
日本語
名 | 湖 |
ミドルネーム | |
姓 | 南宮 |
英語
名 | Ho |
ミドルネーム | |
姓 | Namkoong |
日本語
慶應義塾大学医学部
英語
Keio University School of Medicine
日本語
感染症学教室
英語
Department of Infectious Diseases
160-8582
日本語
東京都新宿区信濃町35
英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo
03-3353-1211
hounamugun@keio.jp
日本語
慶應義塾大学
英語
Keio University School of Medicine
日本語
日本語
感染症学教室
日本語
南宮湖
英語
Ho Namkoong
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
Japan Agency for Medical Research and Development(AMED)
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
慶應義塾大学医学部
英語
Keio University School of Medicine
日本語
東京都新宿区信濃町35
英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo
03-3353-1211
N/A
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 05 | 月 | 14 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2024 | 年 | 07 | 月 | 03 | 日 |
2024 | 年 | 07 | 月 | 08 | 日 |
2024 | 年 | 07 | 月 | 08 | 日 |
2034 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
日本語
本研究は横断研究である。
診療録閲覧や質問票から得られた患者情報(年齢、性別、血液データおよび画像データや病原体情報、治療内容、自覚症状など)と研究参加施設で採取された検体(血液、鼻咽頭ぬぐい液、喀痰、気管支鏡検査等により得られる肺・気道サンプル)より得られたDNA、RNA及び血清・血漿及び末梢血単核細胞(PBMC)、病原体を統合し呼吸器感染症の病態解明をめざす。
各サンプルは匿名化され、各研究参加施設内で厳重に管理される。
慶應義塾大学もしくは各研究機関および解析実施委託業者で解析(全ゲノムシークエンス・RNAシークエンス・SNPアレイ解析・メチル化解析・メタボローム・プロテオームなどのオミックス解析、病原体ゲノムの解析)を実施する。
GWASによる遺伝子多型の解析、RNA全ゲノムシークエンス、メチル化解析、メタボローム、プロテオーム、マイクロバイオームなどのオミックス解析、疾患感受性遺伝子の機能解析を行う。
英語
This study is a cross-sectional study.
It aims to elucidate the pathophysiology of respiratory infections by integrating patient information obtained from medical records and questionnaires including age, sex, blood test results, imaging data, pathogen information, treatment details, and self-reported symptoms?with data derived from specimens collected at participating institutions (such as blood, nasopharyngeal swabs, sputum, and lung/airway samples obtained through bronchoscopy). These specimens will be used to extract DNA, RNA, serum, plasma, peripheral blood mononuclear cells (PBMCs), and pathogens for analysis.
All samples will be anonymized and strictly managed at each participating institution.
Analyses will be conducted at Keio University, other participating research institutions, and commissioned analytical service providers. These analyses include whole-genome sequencing, RNA sequencing, SNP array analysis, methylation analysis, metabolomics, proteomics, and other omics approaches, as well as pathogen genome analysis.
The study will perform genome-wide association studies (GWAS) for genetic polymorphism analysis, whole-transcriptome RNA sequencing, methylation analysis, metabolomics, proteomics, microbiome analysis, and functional analysis of disease susceptibility genes.
2025 | 年 | 05 | 月 | 13 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 13 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066105
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066105