UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000057820
受付番号 R000066093
科学的試験名 術中低血圧に関する学習が麻酔科医の心理状態と麻酔管理実践に及ぼす影響に関する研究
一般公開日(本登録希望日) 2025/05/10
最終更新日 2025/05/09 18:59:12

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
術中低血圧に関する学習が麻酔科医の心理状態と麻酔管理実践に及ぼす影響に関する研究


英語
A study of the effects of learning about intraoperative hypotension on the psychological state of anesthesiologists and their practice of anesthesia management.

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
術中低血圧に関する学習が麻酔科医の心理状態と麻酔管理実践に及ぼす影響に関する研究


英語
A study of the effects of learning about intraoperative hypotension on the psychological state of anesthesiologists and their practice of anesthesia management.

科学的試験名/Scientific Title

日本語
術中低血圧に関する学習が麻酔科医の心理状態と麻酔管理実践に及ぼす影響に関する研究


英語
A study of the effects of learning about intraoperative hypotension on the psychological state of anesthesiologists and their practice of anesthesia management.

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
術中低血圧に関する学習が麻酔科医の心理状態と麻酔管理実践に及ぼす影響に関する研究


英語
A study of the effects of learning about intraoperative hypotension on the psychological state of anesthesiologists and their practice of anesthesia management.

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
山形大学医学部附属病院で手術を受ける全症例、当院で勤務する麻酔科医


英語
All patients undergoing surgery at Yamagata University Hospital, anesthesiologists working at the hospital

疾患区分1/Classification by specialty

麻酔科学/Anesthesiology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
本研究では、以下の3点を主要な目的とする。
1. 術中低血圧に関する学習が麻酔科医の心理状態に及ぼす影響の評価
麻酔科医を対象に、術中低血圧に関する学習前後の心理状態の変化を質問紙調査により評価する。具体的には、低血圧に対する不安、自信、知識レベルなどの心理的要因の変化を検討する。
2. 術中低血圧に関する学習が麻酔管理実践に及ぼす影響の検討
麻酔科医を対象に、術中低血圧に関する学習前後の麻酔管理方法の変化を後ろ向きカルテ調査により評価する。具体的には、低血圧の予防策、モニタリング方法、治療介入の選択などの管理実践の変化を検討する。
3. 心理状態と麻酔管理実践の関連性の探索


英語
The three main objectives of this study are
1) To evaluate the effects of learning about intraoperative hypotension on the psychological state of anesthesiologists.
To evaluate changes in the psychological state of anesthesiologists before and after learning about intraoperative hypotension by means of a questionnaire survey. Specifically, we will examine changes in psychological factors such as anxiety, confidence, and knowledge level regarding hypotension. 2.
(2) To examine the effects of learning about intraoperative hypotension on anesthesia management practice
Changes in anesthesia management practices before and after learning about intraoperative hypotension will be evaluated by a retrospective chart survey of anesthesiologists. Specifically, the study will examine changes in management practices, such as prevention of hypotension, monitoring methods, and selection of therapeutic interventions. 3.
3. explore the relationship between psychological status and anesthesia management practices

目的2/Basic objectives2

その他/Others

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語
術中低血圧に関する学習によって生じた心理状態の変化と、麻酔管理実践の変化の関連性を統計学的に解析する。これにより、麻酔科医の心理的要因が術中低血圧の管理にどのように影響するかを明らかにする。
これらの目的を達成することで、術中低血圧に関する学習が麻酔科医の心理状態と麻酔管理実践に及ぼす影響を多角的に評価し、より効果的な教育プログラムの開発や、安全で質の高い麻酔管理の提供に役立つ知見を得ることを目指す。


英語
We will statistically analyze the association between changes in psychological state caused by learning about intraoperative hypotension and changes in anesthesia management practices. This will allow us to determine how anesthesiologists' psychological factors influence the management of intraoperative hypotension.
By achieving these objectives, we aim to evaluate the impact of learning about intraoperative hypotension on anesthesiologists' psychological status and anesthesia management practices from multiple perspectives, and to gain knowledge that will be useful in developing more effective educational programs and providing safe, high-quality anesthesia management.

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
本試験の主要評価項目は、術中低血圧管理に関する麻酔科医の自信度の変化であり、アンケートの自信度尺度で測定し、ベースラインから介入後の評価までの変化とする。
アンケートの信頼度尺度は、この研究のために特別に設計され、以下を含む術中低血圧管理のさまざまな側面における麻酔科医の信頼度を評価する:

術中低血圧の危険因子および素因となる状態を認識すること。
術中低血圧の発生を最小限に抑えるための適切な予防戦略の実施。
術中低血圧を速やかに発見するための適切なモニタリング方法の選択と適用。
術中低血圧エピソードを管理するために、適時かつ効果的な治療介入を開始する。

信頼度尺度は、ベースライン時(教育介入前)と介入後(教育プログラム終了後)に実施する。ベースラインから介入後までの信頼度スコアの変化を各参加者について算出する。


英語
The primary endpoint of the study will be the change in anesthesiologists' confidence in the management of intraoperative hypotension, as measured by a questionnaire confidence scale, from baseline to post-intervention assessment.
The questionnaire confidence scale was designed specifically for this study and will assess anesthesiologists' confidence in various aspects of intraoperative hypotension management, including

Recognizing risk factors and conditions that predispose to intraoperative hypotension.
Implementing appropriate preventive strategies to minimize the occurrence of intraoperative hypotension.
Selecting and applying appropriate monitoring methods to promptly detect intraoperative hypotension.
Initiation of timely and effective therapeutic interventions to manage intraoperative hypotensive episodes.

Confidence measures will be administered at baseline (before the educational intervention) and post-intervention (after completion of the educational program). The change in confidence score from baseline to post-intervention will be calculated for each participant.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語


英語


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

単群/Single arm

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

ヒストリカル/Historical

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

1

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

行動・習慣/Behavior,custom

介入1/Interventions/Control_1

日本語
教育的介入:
術中低血圧に関する包括的な教育プログラムを作成し、病態生理、危険因子、予防戦略、モニタリング方法、治療介入などのトピックを網羅する。
講義、ワークショップ、実地トレーニングセッションを通じて教育プログラムを参加者に提供する。


英語
educational interventions:
Develop a comprehensive educational program on intraoperative hypotension, covering topics such as pathophysiology, risk factors, prevention strategies, monitoring methods, and therapeutic interventions.
Deliver the educational program to participants through lectures, workshops, and hands-on training sessions.

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit


適用なし/Not applicable

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
山形大学医学部附属病院で手術を受ける全症例、当院で勤務する麻酔科医


英語
All patients undergoing surgery at Yamagata University Hospital, anesthesiologists working at the hospital

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
長期休暇や転職を計画しているなど、研究期間中に著しい時間的制約や長期欠勤が予想される麻酔科医は除外する。
アンケートへの拒否がある場合には、除外する。


英語
Anesthesiologists who anticipate significant time constraints or extended absences during the study period, such as planning an extended vacation or job change, will be excluded.
Any refusal to complete the questionnaire will be excluded.

目標参加者数/Target sample size

6020


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
健也
ミドルネーム
鑓水


英語
kenya
ミドルネーム
yarimizu

所属組織/Organization

日本語
山形大学医学部


英語
Yamagata University School of Medicine

所属部署/Division name

日本語
麻酔科学講座


英語
Department of Anesthesiology

郵便番号/Zip code

9909585

住所/Address

日本語
山形県山形市飯田西2-2-2


英語
2-2-2, Iida-Nishi, Yamagata City, Yamagata Prefecture

電話/TEL

0236285400

Email/Email

yarimizu.kenya@gmail.com


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
健也
ミドルネーム
鑓水


英語
kenya
ミドルネーム
yarimizu

組織名/Organization

日本語
山形大学医学部


英語
Yamagata University School of Medicine

部署名/Division name

日本語
麻酔科学講座


英語
Department of Anesthesiology

郵便番号/Zip code

9909585

住所/Address

日本語
山形県山形市飯田西2-2-2


英語
2-2-2, Iida-Nishi, Yamagata City, Yamagata Prefecture

電話/TEL

0236285400

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

yarimizu.kenya@gmail.com


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
山形大学


英語
Yamagata University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Edwards Lifesciences

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
エドワーズライフサイエンス


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

営利企業/Profit organization

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
山形大学医学部


英語
Yamagata University School of Medicine

住所/Address

日本語
山形県山形市飯田西2-2-2


英語
2-2-2, Iida-Nishi, Yamagata City, Yamagata Prefecture

電話/Tel

0236285400

Email/Email

yarimizu.kenya@gmail.com


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 05 10


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

一般募集中/Open public recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2025 02 17

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2025 02 17

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2025 02 18

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2026 10 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 05 09

最終更新日/Last modified on

2025 05 09



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000066093


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066093