UMIN試験ID | UMIN000057762 |
---|---|
受付番号 | R000065974 |
科学的試験名 | 15項目版Action Research Arm Testの短縮実施法における信頼性と妥当性の検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/05/19 |
最終更新日 | 2025/05/07 00:32:56 |
日本語
15項目版Action Research Arm Testの短縮実施法における信頼性と妥当性の検討
英語
Reproducibility and Validity of the 15-Item Action Research Arm Test Using a Decision Rule with Clinically-Informed Task Direction
日本語
15項目版Action Research Arm Testの短縮実施法における信頼性と妥当性
英語
Reproducibility and Validity of the 15-Item Action Research Arm Test Using a Decision Rule with Clinically-Informed Task Direction
日本語
15項目版Action Research Arm Testの短縮実施法における信頼性と妥当性の検討
英語
Reproducibility and Validity of the 15-Item Action Research Arm Test Using a Decision Rule with Clinically-Informed Task Direction
日本語
15項目版Action Research Arm Testの短縮実施法における信頼性と妥当性
英語
Reproducibility and Validity of the 15-Item Action Research Arm Test Using a Decision Rule with Clinically-Informed Task Direction
日本/Japan |
日本語
脳卒中
英語
Stroke
リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
Van der Leeらが提案した15項目版ARATの短縮実施法における信頼性および妥当性を検討すること
英語
To examine the reproducibility and validity of the decision rule in the 15-item ARAT
その他/Others
日本語
短縮実施前後での項目の短縮率(%)を算出する
英語
The item reduction rate (%) before and after applying the decision rule was calculated.
日本語
Action Research Arm Test
英語
Action Research Arm Test
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
100 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
対象者は,脳卒中に由来する上肢麻痺を呈する患者とする.
英語
Patients with (incomplete) upper extremity paresis resulting from stroke are included.
日本語
顕著な認知症,日常生活を強く阻害する精神疾患や失語症,過度の痛み,末期の疾患やコントロールされていない医学的状態を認めた場合は,対象から除外とする.
英語
Exclusion criteria include the following: (1) clear sign of dementia; (2) mental disorder, or aphasia as an obstacle to daily living; (3) excessive pain; (4) the severe end-stage or uncontrolled medical conditions.
30
日本語
名 | 暁 |
ミドルネーム | |
姓 | 天野 |
英語
名 | Satoru |
ミドルネーム | |
姓 | Amano |
日本語
北里大学
英語
Kitasato University
日本語
医療衛生学部
英語
School of Allied Health Science
252-0373
日本語
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
英語
1-15-1, Kitasato, Minami-ku, Sagamihara Kanagawa, JAPAN
042-778-8111
s-amano@st.kitasato-u.ac.jp
日本語
名 | 暁 |
ミドルネーム | |
姓 | 天野 |
英語
名 | Satoru |
ミドルネーム | |
姓 | Amano |
日本語
北里大学
英語
Kitasato University
日本語
医療衛生学部
英語
School of Allied Health Science
252-0373
日本語
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
英語
1-15-1, Kitasato, Minami-ku, Sagamihara Kanagawa, JAPAN
042-778-8111
s-amano@st.kitasato-u.ac.jp
日本語
北里大学
英語
Kitasato University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
北里大学
英語
Kitasato University
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
北里大学
英語
Kitasato University
日本語
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
英語
1-15-1, Kitasato, Minami-ku, Sagamihara Kanagawa, JAPAN
042-778-8111
s-amano@st.kitasato-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 05 | 月 | 19 | 日 |
未公表/Unpublished
30
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2021 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
2021 | 年 | 02 | 月 | 09 | 日 |
2021 | 年 | 02 | 月 | 10 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
15項目版ARATの合計得点におけるdecision ruleの有無による再現性を評価するため、級内相関係数(ICC)および95%信頼区間(CI)を算出した。ICCはabsolute agreementを前提としたtwo-way mixed-effects modelを用いて計算した。
decision ruleの有無による15項目版ARAT得点の一致度は、以下の3つの手法で評価した。
(1)Bland-Altman解析:平均差および一致限界(limits of agreement, LoA)を算出した。LoAは「平均差 ± 1.96 × 差の標準偏差(SD)」として定義した。
(2)測定誤差の標準誤差(standard error of measurement, SEM):一元配置分散分析(ANOVA)モデルに基づき、誤差分散の平方根として算出し、系統的誤差を考慮した。
(3)最小検出可能変化量(smallest detectable change, SDC):p < 0.05において測定誤差を上回る最小の変化量として定義し、SDC = 1.96 × √2 × SEM により算出した。
さらに、項目レベルでの一致度を検討するため、decision ruleの有無による各項目スコアを比較し、重み付きカッパ係数(weighted kappa)およびその95% CIを算出した。加えて、パーセント一致率を算出し、両条件下でスコアが一致した項目の割合を評価した。
基準関連妥当性(criterion-related validity)を評価するため、decision ruleを適用した15項目版ARATの合計得点と、FMA運動項目スコアおよび19項目版ARAT合計得点との間のスピアマンの順位相関係数(Spearman’s ρ)および95% CIを算出した。
級内相関係数(ICC)が主要解析となるため、Bonett(Stat Med, 2002; 21:1331-35)の手法に基づき、planning valueを0.8、 desired precisionを0.15、alphaを0.05として、 28名以上と見積もられた。
英語
To assess the reproducibility of total scores with and without the decision rule for the 15-item ARAT, intraclass correlation coefficients (ICCs) and 95% confidence intervals (CIs) were calculated. ICCs were computed using a two-way mixed-effects model with absolute agreement, to evaluate score consistency under identical conditions.
Agreement between the 15-item ARAT scores with and without the decision rule was assessed using three methods: (1) Bland-Altman analysis, including the mean difference and limits of agreement (LoA); (2) Standard error of measurement (SEM), calculated as the square root of the error variance from a one-way ANOVA model, accounting for systematic differences; and (3) Smallest detectable change (SDC), defined as the minimal change that exceeds measurement error at p < 0.05, computed as SDC = 1.96 * sqrt(2) * SEM. The LoA was defined as the mean difference +/- 1.96 * standard deviation of the differences (SD). To examine item-level agreement, we compared individual item scores between versions with and without the decision rule, and calculated weighted kappa coefficients with 95% CIs. In addition, percent agreement was calculated as the proportion of items with identical scores under both conditions.
To assess criterion-related validity, Spearman's rank correlation coefficients with 95% CIs were computed between the total score of the 15-item ARAT (with the decision rule applied) and both the FMA motor domain score and the total score of the original 19-item ARAT.
Sample size was determined using Bonett's methods. A sample size of 28 patients was necessary for a reliability study with two raters, an intraclass correlation planning value of 0.8, a desired precision width of 0.15, and an alpha equal to 0.05.
2025 | 年 | 05 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000065974
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065974