UMIN試験ID | UMIN000057723 |
---|---|
受付番号 | R000065959 |
科学的試験名 | プリザーフロマイクロシャントによる角膜内皮への影響 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/04/26 |
最終更新日 | 2025/04/25 17:11:32 |
日本語
プリザーフロマイクロシャントによる角膜内皮への影響
英語
The effect of the corneal endothelium using PreserFlow MicroShunt
日本語
プリザーフロによる角膜内皮への影響
英語
The effect of the ECD using PFM
日本語
プリザーフロマイクロシャントによる角膜内皮への影響
英語
The effect of the corneal endothelium using PreserFlow MicroShunt
日本語
プリザーフロによる角膜内皮への影響
英語
The effect of the ECD using PFM
日本/Japan |
日本語
緑内障
英語
glaucoma
眼科学/Ophthalmology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
PreserFlow MicroShunt(PFM)手術後1年後に、中央角膜、PFM近位側の角膜およびPFM遠位側の角膜の3か所で内皮細胞密度(ECD)を測定し内皮細胞喪失(ECL)に関連する要因を検討するため
英語
One year after Preser Flow Micro Shunt (PFM) surgery, endothelial cell density(ECD) was measured at three locations the central cornea, the cornea proximal to the PFM, and the cornea distal to the PFM on the same day. Factors associated with endothelial cell loss (ECL) were then examined.
安全性/Safety
日本語
英語
日本語
主要な評価項目は内皮細胞密度(ECD)の変化である。ECDは、手術前および手術後12ヶ月時点で、スペキュラー顕微鏡(CELLCHECK X8、KONAN)を用いて3つの部位(中央角膜、PFM近位角膜、PFM遠位角膜)で測定した。術前には中央角膜のみを評価したが、術後12ヶ月時点では中央角膜、PFM近位角膜、およびPFM遠位角膜の3か所で測定を行った。
英語
The primary outcome measure was the change in endothelial cell density (ECD). ECD was measured preoperatively and at 12 months postoperatively using a specular microscope at three locations: the central cornea, the cornea proximal to the PFM, and the cornea distal to the PFM. The auto-center method was used for measurement (Supplemental figure 1). Preoperatively, only the central cornea was assessed, whereas at 12 months postoperatively, measurements were taken at the central cornea, PFM-proximal cornea, and PFM-distal cornea.
日本語
副次的な評価指標として、PFMの挿入位置は、術後12ヶ月時点で前眼部光干渉断層撮影(AS-OCT)を用いて評価された。Tanら23の報告に基づき、角膜とチューブの中心との挿入角度(TA;Tube Angle)、角膜とチューブの中心との距離(DT;Distance Tube)、および前房内のチューブの長さ(TL;Tube Length)の3つのパラメーターが分析された。
英語
As a secondary outcome measure, the insertion position of the PFM was evaluated using anterior segment optical coherence tomography (AS-OCT) at 12 months postoperatively. Based on the report by Tan et al., 23 three parameters were analyzed: the insertion angle between the cornea and the center of the tube (TA; Tube Angle), the distance between the cornea and the center of the tube (DT; Distance Tube), and the tube length inside the anterior chamber (TL; Tube Length).
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
51 | 歳/years-old | 以上/<= |
95 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
2022年12月から2023年11月までの間に福井再生会病院でPFM手術を受けた34例
英語
34 cases that underwent PFM surgery at Fukui Saiseikai Hospital between December 2022 and November 2023.
日本語
除外基準は、閉塞隅角緑内障、二次性緑内障、小児緑内障、緑内障手術の既往歴(レーザー治療を除く)、硝子体切除術、結膜切開を伴うバックリング手術、ぶどう膜炎、ステロイドの使用、外傷、眼感染症、炎症性疾患、角膜疾患、および網膜疾患とした。
英語
The exclusion criteria included the presence of angle-closure glaucoma, secondary glaucoma, pediatric glaucoma, a history of glaucoma surgery (excluding laser treatment), vitrectomy, conjunctival incision-involving buckling surgery, uveitis, steroid use, trauma, ocular infections, inflammatory diseases, corneal diseases, and retinal diseases.
40
日本語
名 | 耕治 |
ミドルネーム | |
姓 | 新田 |
英語
名 | Koji |
ミドルネーム | |
姓 | Nitta |
日本語
福井県済生会病院
英語
Fukui-ken Saiseikai Hospital
日本語
眼科
英語
Ophthalmology
918-8503
日本語
福井市和田中町舟橋7-1
英語
7-1 Wadanakamachi Funabashi, Fukui, Fukui, 918-8503, Japan
0776231111
nitta.koji7001@fukui.saiseikai.or.jp
日本語
名 | 耕治 |
ミドルネーム | |
姓 | 新田 |
英語
名 | Koji |
ミドルネーム | |
姓 | Nitta |
日本語
福井県済生会病院
英語
Fukui-ken Saiseikai Hospital
日本語
眼科
英語
Ophthalmology
918-8503
日本語
福井市和田中町舟橋7-1
英語
7-1 Wadanakamachi Funabashi, Fukui, Fukui, 918-8503, Japan
0776-23-1111
nitta.koji7001@fukui.saiseikai.or.jp
日本語
その他
英語
Fukui-ken Saiseikai Hospital
日本語
福井県済生会病院
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Fukui-ken Saiseikai Hospital
日本語
福井県済生会病院
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
福井県済生会病院
英語
Fukui-ken Saiseikai Hospital
日本語
福井市和田中町舟橋7-1
英語
7-1 Wadanakamachi Funabashi, Fukui, Fukui, 918-8503, Japan
0776-23-1111
nitta.koji7001@fukui.saiseikai.or.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 04 | 月 | 26 | 日 |
未公表/Unpublished
34
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2022 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 02 | 月 | 19 | 日 |
2022 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
日本語
ECDは、中央角膜、PFM近傍の角膜、およびPFM遠位の角膜で測定された。PFM手術後1年経過した時点で、多くの症例においてPFM近傍の角膜内皮細胞数が減少しており、その影響は徐々に中央角膜へと広がることが確認された。
英語
The ECD was measured at the central cornea, the cornea near the PFM, and the cornea distal to the PFM. One year after PFM surgery, it was found that in many cases, the endothelial cell count near the PFM had decreased, and the effects gradually extended to the central cornea.
2025 | 年 | 04 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 25 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000065959
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065959