UMIN試験ID | UMIN000057650 |
---|---|
受付番号 | R000065869 |
科学的試験名 | 勤労者における睡眠健康管理を目的としたウェアラブルデバイスおよび睡眠アプリ・APIの有用性検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/04/22 |
最終更新日 | 2025/04/18 11:20:31 |
日本語
労働者における睡眠状態管理のためのウェアラブルデバイスおよび睡眠アプリケーションの有用性検証研究
英語
Feasibility Study for Sleep Management by using a Wearable Device and Smartphone Applications in Workers
日本語
労働者の睡眠管理におけるウェアラブルデバイスと睡眠アプリの検証研究
英語
Study of Sleep Management by using a Wearable Device and Smartphone Apps in Workers
日本語
勤労者における睡眠健康管理を目的としたウェアラブルデバイスおよび睡眠アプリ・APIの有用性検証
英語
Feasibility Assessments for Sleep Health Management by using a Wearable Device and Smartphone Applications in Workers
日本語
勤労者の睡眠健康管理を目的としたウェアラブルデバイスおよび睡眠アプリ・APIの検証研究
英語
Study of Sleep Health Management by using Wearable Devices and Smartphone Apps in Workers
日本/Japan |
日本語
日中に職業に従事する成人。
英語
Adults who are daytime workers.
内科学一般/Medicine in general | 精神神経科学/Psychiatry |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
「健康づくりのための睡眠ガイド2023」に準拠した睡眠チェックシートと同等の機能を備えたスマートフォンアプリケーション/APIおよびウェアラブルデバイス(Fitbit Inspire3:Google LLC)を用いた睡眠習慣管理の実行可能性および有用性を、日勤従事者を対象とし評価することを目的とする。日中のパフォーマンス(プレゼンティーズム)および生活の質を主要評価項目とし、スマートフォンアプリケーション/APIおよびウェアラブルデバイスの使用状況(頻度等)との関連を評価することにより、上記睡眠習慣管理法の実行可能性および有用性を評価する。
英語
The purpose is to evaluate the feasibility and usefulness of sleep habit management using a smartphone application and API and a wearable device (Fitbit Inspire3,Google LLC) equivalent to the sleep check sheet based on the Sleep Guide for Health 2023, targeting day shift workers. The primary outcome measures are daytime performance (presenteeism) and quality of life. By examining the association between these outcomes and the usage pattern (i.e. frequency) of the smartphone application and API and the wearable device.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
該当せず/Not applicable
日本語
Work Limitations Questionnaire Short-Form日本語版(WLQ-SF-J)得点、SF-8-J得点
英語
Work Limitations Questionnaire Short-Form Japanese version (WLQ-SF-J) score, 8-Item Short-Form Health Survey-Japanese (SF-8-J) score
日本語
睡眠習慣(睡眠チェックシート、スマートフォンアプリ/API)、ウェアラブル睡眠データ、寝室環境(温度、湿度、照度、気圧、騒音、振動、eTVOC)、一般健康診断データ(身長、体重、BMI、腹囲、視力、血圧、喫煙、飲酒習慣、飲酒量、胸部レントゲン所見、尿蛋白、尿糖、ウロビリノーゲン、便潜血、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数、MCH、MCV、MCHC、白血球数、総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪、AST、ALT、γ-GTP、ALP、LDH、TP、Alb、BUN、クレアチニン、eGFR、尿酸、空腹時血糖、HbA1c等)、自己効力感尺度得点
英語
Sleep habits (by evaluated with Sleep Check Sheet and smartphone app and API), sleep data measured by the wearable device, bedroom environments (temperature, humidity, illuminance, atmospheric pressure, noise, vibration, eTVOC), general health examination data (height, weight, BMI, waist circumference, visual acuity, blood pressure, smoking, drinking habits, alcohol consumption, chest X-ray findings, urinary protein, urinary glucose, urobilinogen, fecal occult blood, red blood cell count, hemoglobin, hematocrit, platelet count, MCH, MCV, MCHC, white blood cell count, total cholesterol, HDL cholesterol, LDL cholesterol, triglycerides, AST, ALT, gamma-glutamyltransferase, ALP, LDH, TP, Alb, BUN, creatinine, eGFR, uric acid, fasting blood glucose, HbA1c, etc.), self-efficacy scale score
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
はい/YES
はい/YES
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
いいえ/NO
中央登録/Central registration
4
予防・検診・検査/Prevention
行動・習慣/Behavior,custom | その他/Other |
日本語
ウェアラブルデバイス(Fitbit Inspire 3)および睡眠アプリ(API)使用群
・ウェアラブルデバイスを装着しFitbitアプリを使用して測定された客観的睡眠時間を基に自らの睡眠時間を管理する。
・1週間に1回、スマートフォン上で自身の睡眠習慣を睡眠チェックシートに準拠したスマートフォンアプリに入力し、改善すべき習慣をフィードバックする機能を用いて自らの睡眠習慣を管理する。
以上の管理を約6ヵ月間行う。
英語
Wearable device (Fitbit Inspire 3) and smartphone app./API usage groups
1.Manage one's sleep time by using the wearable device with the Fitbit app.
2.Manage one's sleep habits using an original smartphone app. that has a function to provide feedback on habits in accordance with the sleep check sheet once a week.
The above management will be conducted for approximately 6 months.
日本語
睡眠アプリのみ使用群
1週間に1回、スマートフォン上で自身の睡眠習慣を睡眠チェックシートに準拠したスマートフォンアプリに入力し、改善すべき習慣をフィードバックする機能を用いて自らの睡眠習慣を管理する。
以上の管理を約6ヵ月間行う。
英語
Smartphone app./API only usage group
Manage one's sleep habits using an original smartphone app. that has a function to provide feedback on habits in accordance with the sleep check sheet once a week.
The above management will be conducted for approximately 6 months.
日本語
ウェアラブルデバイス(Fitbit Inspire 3)のみ使用群
ウェアラブルデバイスを装着しFitbitアプリを使用して測定された客観的睡眠時間を基に自らの睡眠時間を管理する。
以上の管理を約6ヵ月間行う。
英語
Wearable device (Fitbit Inspire 3) and smartphone app./API usage groups
Manage one's sleep time by using the wearable device with the Fitbit app.
The above management will be conducted for approximately 6 months
日本語
ウェアラブルデバイス・睡眠アプリいずれも使用しない群(対照群)
ウェアラブルデバイス、スマートフォンアプリを使用した睡眠管理を行わない群。以上の状態を約6ヵ月間維持する。
英語
Neither wearable device nor smartphone app usage group (control group)
Participants in the group does not use a wearable device and the smartphone app. for managing sleep habits.
The above condition will be maintained for about 6 months.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
研究参加協力が得られた自治体・企業等の団体に所属する職員のうち、本研究への同意を得た者
英語
Workers belonging to local governments, companies, or other organizations that have agreed to participate in the study and who have given their consent to this study.
日本語
1) スマートフォンを保有していない者
2)交替勤務に従事している者
3)日常的に時差を伴う海外出張を行っている者
4)Fitbitを含むウェアラブルデバイスを既に日常的に睡眠管理に活用しており、ウェアラブルデバイスを変更もしくは使用中止する指示に従うことができない者
5)その他、研究代表者・研究責任者が不適当と判断した者
英語
1. Individuals who do not own a smartphone
2. Individuals engaged in shift work
3. Individuals who often take overseas business trips with time differences
4. Individuals who are already routinely using wearable devices, including Fitbit, for sleep management and cannot follow instructions to change or stop using their wearable device
5. Others whom the principal investigator or research director deems inappropriate
120
日本語
名 | 健一 |
ミドルネーム | |
姓 | 栗山 |
英語
名 | Kenichi |
ミドルネーム | |
姓 | Kuriyama |
日本語
国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部
英語
Department of Sleep-Wake Disorders, National Institute of Mental Health
187-8551
日本語
東京都小平市小川東町4-1-1
英語
4-1-1 Ogawa-Higashi, Kodaira, Tokyo
0423462014
kenichik@ncnp.go.jp
日本語
名 | 智博 |
ミドルネーム | |
姓 | 内海 |
英語
名 | Tomohiro |
ミドルネーム | |
姓 | Utsumi |
日本語
国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部
英語
Department of Sleep-Wake Disorders, National Institute of Mental Health
187-8551
日本語
東京都小平市小川東町4-1-1
英語
4-1-1 Ogawa-Higashi, Kodaira, Tokyo
0423462014
t-utsumi@ncnp.go.jp
日本語
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
日本語
精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部
日本語
栗山 健一
英語
Kenichi Kuriyama
日本語
厚生労働省
英語
Ministry of Health, Labour and Welfare
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
日本
英語
JAPAN
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター倫理委員会
英語
National Center of Neurology and Psychiatry Ethics Committee
日本語
東京都小平市小川東町4-1-1
英語
4-1-1 Ogawa-Higashi, Kodaira, Tokyo
042-341-2712
rinri-jimu@ncnp.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 04 | 月 | 22 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 02 | 月 | 06 | 日 |
2025 | 年 | 02 | 月 | 10 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 23 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
本研究は解析者盲検化の研究である。
英語
Analysts are blinded in this study.
2025 | 年 | 04 | 月 | 18 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 18 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000065869
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065869