UMIN試験ID | UMIN000057645 |
---|---|
受付番号 | R000065863 |
科学的試験名 | 正中神経の手掌刺激時における尺骨神経への刺激波及の判別に対する検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/05/15 |
最終更新日 | 2025/04/17 17:42:32 |
日本語
正中神経の手掌刺激時における尺骨神経への刺激波及の判別に対する検討
英語
Investigation on the Discrimination of Stimulus Propagation to the Ulnar Nerve During Palmar Stimulation of the Median Nerve
日本語
正中神経の手掌刺激時における尺骨神経への刺激波及の判別に対する検討
英語
Investigation on the Discrimination of Stimulus Propagation to the Ulnar Nerve During Palmar Stimulation of the Median Nerve
日本語
正中神経の手掌刺激時における尺骨神経への刺激波及の判別に対する検討
英語
Investigation on the Discrimination of Stimulus Propagation to the Ulnar Nerve During Palmar Stimulation of the Median Nerve
日本語
正中神経の手掌刺激時における尺骨神経への刺激波及の判別に対する検討
英語
Investigation on the Discrimination of Stimulus Propagation to the Ulnar Nerve During Palmar Stimulation of the Median Nerve
日本/Japan |
日本語
正中神経反回枝障害、手根管症候群
英語
Recurrent Branch of Median Nerve Palsy, Carpal Tunnel Syndrome
神経内科学/Neurology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
神経伝導検査において、正中神経の手掌刺激は手根管症候群や正中神経の反回枝障害の評価に有用である。しかし、手掌部での刺激の際に尺骨神経の深枝へ刺激が波及することがあり、この波及により、正中神経の短母指外転筋記録の手掌-手首間で伝導ブロック様の所見を呈する可能性がある。この現象は、正中神経反回枝障害と誤診を招く危険性がある。本研究の目的は、手掌刺激時の尺骨神経への刺激波及を簡便に判別する方法を確立することである。特に、健常人と正中神経反回枝障害の症例や手根管症候群の症例の親指の動きのパターン観察により、正中神経刺激と尺骨神経刺激を鑑別できるか検討する。
英語
In nerve conduction studies, palmar stimulation of the median nerve is valuable for evaluating carpal tunnel syndrome and recurrent branch of median nerve palsy. However, during palmar stimulation, stimulus may propagate to the deep branch of the ulnar nerve, potentially causing conduction block-like findings in the median nerve recording from the abductor pollicis brevis muscle between the palm and wrist. This phenomenon risks misdiagnosis of recurrent branch of median nerve palsy. The purpose of this study is to establish a simple method to distinguish stimulus propagation to the ulnar nerve during palmar stimulation. Specifically, we will examine whether median nerve stimulation can be differentiated from ulnar nerve stimulation by observing thumb movement patterns in healthy individuals, cases of recurrent branch of median nerve palsy, and cases of carpal tunnel syndrome.
その他/Others
日本語
本研究により、正中神経刺激時の尺骨神経への刺激波及を簡便に判別する方法が確立されれば、手根管症候群や正中神経反回枝障害の診断精度が向上し、誤診を防ぐことができる。また、神経伝導検査の質の向上に寄与し、患者の適切な治療方針決定に貢献する。
英語
If this study establishes a simple method to distinguish stimulus propagation to the ulnar nerve during median nerve stimulation, it will improve the diagnostic accuracy of carpal tunnel syndrome and recurrent branch of median nerve palsy, preventing misdiagnosis. Additionally, it will contribute to improving the quality of nerve conduction studies and help determine appropriate treatment plans for patients
日本語
手首部・手掌部刺激時の親指の動きのパターンによる正中神経刺激と尺骨神経刺激の判別を試みる
英語
Attempting to distinguish between median nerve stimulation and ulnar nerve stimulation by thumb movement patterns during wrist and palmar stimulation
日本語
手首・手掌での正中神経および尺骨神経の刺激による波形の比較を行い、正中神経反回枝障害症例と尺骨神経への刺激波及の電気生理学的鑑別を試みる。
英語
Comparing waveforms produced by median and ulnar nerve stimulation at the wrist and palm to attempt electrophysiological differentiation between recurrent branch of median nerve palsy cases and stimulus propagation to the ulnar nerve
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
1
診断/Diagnosis
手技/Maneuver |
日本語
健常者10名において、手指が軽度屈曲した安静位で手首・手掌部の正中神経および尺骨神経を刺激し、親指の動きを観察・記録する。刺激条件:神経伝導検査装置(Neuropack X)を使用し、持続時間0.2ms、刺激強度は肉眼的に明らかな親指の動きが観察される強度とする。観察項目としては親指の動きのパターン(外転、内転、屈曲、伸展)動画で記録し、正中神経刺激と尺骨神経刺激での違いを比較する。また疾患群では神経伝導検査は診療で必要な検査であり、その検査時に動画を撮影する。また診療で行う検査時に動画を撮影する。電子カルテより情報を収集する。尚、伝導検査の介入は1回のみである
英語
In 10 healthy subjects, the median and ulnar nerves at the wrist and palm will be stimulated while the fingers are in a resting position with mild flexion, and thumb movements will be observed and recorded. Stimulation conditions: Using a nerve conduction study device (Neuropack X), with a duration of 0.2ms, the stimulation intensity will be set to a level that produces visibly obvious thumb movement. The pattern of thumb movement (abduction, adduction, flexion, extension) will be recorded on video as an observation item, and differences between median and ulnar nerve stimulation will be compared. For the disease group, nerve conduction studies are necessary examinations in clinical practice, and videos will be recorded during these examinations. Videos will also be recorded during examinations performed as part of clinical care. Information will be collected from electronic medical records. Note that the conduction testing intervention is performed only once.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
手根管症候群と正中神経反回枝障害が疑われる方と健常者
英語
Individuals suspected of having carpal tunnel syndrome and recurrent branch of median nerve palsy, as well as healthy individuals
日本語
研究参加に関して十分な同意能力を欠く者。その他、研究責任者が不適当と判断した者。
英語
Those who lack sufficient capacity to consent to research participation. Others whom the research director determines to be unsuitable
22
日本語
名 | 勇 |
ミドルネーム | |
姓 | 山川 |
英語
名 | Isamu |
ミドルネーム | |
姓 | Yamakawa |
日本語
滋賀医科大学
英語
Shiga University of Medical Science
日本語
脳神経内科
英語
Department of Neurology
520-2192
日本語
滋賀県大津市瀬田月輪町
英語
Seta, Tsukinowa-Cho, Otsu-shi, Shiga, Japan
0775482160
isamu136@belle.shiga-med.ac.jp
日本語
名 | 勇 |
ミドルネーム | |
姓 | 山川 |
英語
名 | Isamu |
ミドルネーム | |
姓 | Yamakawa |
日本語
滋賀医科大学
英語
Shiga University of Medical Science
日本語
脳神経内科
英語
Department of Neurology
520-2192
日本語
滋賀県大津市瀬田月輪町
英語
Seta, Tsukinowa-Cho, Otsu-shi, Shiga, Japan
0775482160
isamu136@belle.shiga-med.ac.jp
日本語
滋賀医科大学
英語
Shiga University of Medical Science
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
滋賀医科大学
英語
Shiga University of Medical Science
日本語
日本語
その他/Other
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
滋賀医科大学
英語
Shiga University of Medical Science
日本語
滋賀県大津市瀬田月輪町
英語
Seta, Tsukinowa-Cho, Otsu-shi, Shiga, Japan
0775482160
isamu136@belle.shiga-med.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
滋賀医科大学付属病院
2025 | 年 | 05 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 04 | 月 | 17 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 15 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 04 | 月 | 17 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 17 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000065863
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065863