UMIN試験ID | UMIN000057639 |
---|---|
受付番号 | R000065857 |
科学的試験名 | ファリシマブの糖尿病性黄斑浮腫、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞に伴う黄斑浮腫に対する治療効果および安全性の観察研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/04/17 |
最終更新日 | 2025/07/12 10:41:58 |
日本語
糖尿病性黄斑浮腫・加齢黄斑変性・網膜静脈閉塞に対するファリシマブ治療の観察研究
英語
An Observational Study of Faricimab Treatment for Diabetic Macular Edema, Age-related Macular Degeneration, and Retinal Vein Occlusion
日本語
ファリシマブ実臨床観察研究
英語
Faricimab Real-world Observational Study
日本語
ファリシマブの糖尿病性黄斑浮腫、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞に伴う黄斑浮腫に対する治療効果および安全性の観察研究
英語
An Observational Study on the Efficacy and Safety of Faricimab for Diabetic Macular Edema, Age-related Macular Degeneration, and Retinal Vein Occlusion
日本語
FARICIMAB 実臨床研究
英語
FARICIMAB-RO (Observational)
日本/Japan |
日本語
糖尿病性黄斑浮腫、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫
英語
Diabetic Macular Edema, Age-related Macular Degeneration, and Macular Edema Secondary to Retinal Vein Occlusion
眼科学/Ophthalmology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は、糖尿病性黄斑浮腫(DME)、加齢黄斑変性(AMD)、および網膜静脈閉塞症(RVO)に対してファリシマブ治療を受けた患者における、視力や網膜厚の変化、網膜液体の解消率、再発率、安全性を後ろ向きに評価することである。また、光干渉断層計(OCT)画像上のバイオマーカーと治療効果の関連性を明らかにすることも目的とする。
英語
The aim of this study is to retrospectively evaluate the changes in visual acuity, central subfield thickness, resolution of retinal fluid, recurrence rate, and safety outcomes in patients with diabetic macular edema (DME), age-related macular degeneration (AMD), or retinal vein occlusion (RVO) treated with intravitreal faricimab. The study also aims to assess the association between optical coherence tomography (OCT)-based biomarkers and treatment outcomes.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
中心窩網膜厚(Central Subfield Thickness:CST)の変化量(治療開始前から24ヵ月まで)
英語
Change in Central Subfield Thickness (CST) from baseline to 24 months after the initiation of treatment
日本語
最良矯正視力(BCVA, logMAR)の変化量
網膜液体(IRFおよびSRF)の解消率および解消までの期間
再発率および再発までの期間
最終的なファリシマブ投与間隔
硝子体内ファリシマブ注射の総回数
治療前後におけるOCTバイオマーカーの変化(SRF、IRF、慢性嚢胞、HRF、DRILs、VMA/VMT、ERM、ELM不整、EZ不整、漿液性PED、SRHM、GA、線維性瘢痕)
治療前バイオマーカーと治療効果(CST変化量、BCVA変化量、再発有無)との関連性
有害事象および全身性副作用の発生頻度
英語
Change in best-corrected visual acuity (BCVA, logMAR)
Resolution rate of intraretinal fluid (IRF) and subretinal fluid (SRF), and time to resolution
Recurrence rate and time to recurrence of retinal fluid
Final injection interval of intravitreal faricimab
Total number of intravitreal faricimab injections
Changes in OCT biomarkers before and after treatment, including SRF, IRF, chronic cysts, HRF, DRILs, VMA/VMT, ERM, ELM disruption, EZ disruption, serous PED, SRHM, GA, and fibrotic scar
Associations between baseline biomarkers and treatment outcomes (CST change, BCVA change, recurrence)
Incidence of ocular and systemic adverse events
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
120 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
以下すべてを満たす患者
糖尿病性黄斑浮腫(DME)、加齢黄斑変性(AMD)、または網膜静脈閉塞症(RVO)と診断された患者
ファリシマブ治療を受けた患者
治療開始時年齢が18歳以上
性別不問
英語
Patients who meet all of the following criteria:
Diagnosed with diabetic macular edema (DME), age-related macular degeneration (AMD), or retinal vein occlusion (RVO)
Treated with intravitreal faricimab
Aged 18 years or older at the start of treatment
No restriction on gender
日本語
以下のいずれかに該当する患者
網膜剥離、ぶどう膜炎など他の活動性眼疾患を合併している患者
研究期間中にレーザー治療や手術など他の治療を受けた患者
主な評価項目の分析に必要な診療情報が不完全な患者
妊娠中または授乳中の患者
英語
Patients who meet any of the following criteria:
Presence of other active ocular diseases (e.g., retinal detachment, uveitis)
Underwent other treatments such as laser therapy or surgery during the study period
Incomplete clinical records that preclude analysis of key endpoints
Pregnant or breastfeeding women
500
日本語
名 | 信久 |
ミドルネーム | |
姓 | 水木 |
英語
名 | Nobuhisa |
ミドルネーム | |
姓 | Mizuki |
日本語
横浜市立大学附属病院
英語
Yokohama City University Hospital
日本語
眼科
英語
Department of Ophthalmology
236-0004
日本語
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
英語
3-9 Fukuura, Kanazawa-ku, Yokohama, Kanagawa 236-0004, Japan
045-787-2683
mizunobu@yokohama-cu.ac.jp
日本語
名 | 悠喜 |
ミドルネーム | |
姓 | 水木 |
英語
名 | Yuki |
ミドルネーム | |
姓 | Mizuki |
日本語
横浜市立大学附属病院
英語
Yokohama City University Hospital
日本語
眼科
英語
Department of Ophthalmology
236-0004
日本語
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
英語
3-9 Fukuura, Kanazawa-ku, Yokohama, Kanagawa 236-0004, Japan
0457872683
mizuki.yuk.xj@yokohama-cu.ac.jp
日本語
横浜市立大学
英語
Yokohama City University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
横浜市立大学
英語
Yokohama City University
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
公立大学法人横浜市立大学 人を対象とする生命科学・医学系研究倫理委員会
英語
Research Ethics Committee, Yokohama City University
日本語
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9
英語
3-9 Fukuura, Kanazawa-ku, Yokohama, Kanagawa 236-0004, Japan
0453707627
yokohama-cu@esct.bvits.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
横浜市立大学附属病院/ Yokohama City University Hospital
社会福祉法人 親善福祉協会 国際親善総合病院(診療録情報提供のみ)/ International Goodwill Hospital (Data provision only)
国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院(診療録情報提供のみ)/ Yokohama Minami Kyosai Hospital (Data provision only)
2025 | 年 | 04 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
150
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2025 | 年 | 02 | 月 | 28 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 14 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 14 | 日 |
2027 | 年 | 01 | 月 | 31 | 日 |
日本語
本研究は、横浜市立大学附属病院を主たる実施施設とし、国際親善総合病院および横浜南共済病院は既存診療録情報の提供のみを行う。いずれの施設においても新たな介入や検査は行わない。得られたデータは個人が特定されない形に加工されたうえで解析される。研究成果は今後、国内外の学会や査読付き論文にて発表を予定している。
英語
This study is conducted at Yokohama City University Hospital as the primary institution. International Goodwill Hospital and Yokohama Minami Kyosai Hospital participate by providing existing medical records only, without any new interventions or examinations. All data will be anonymized prior to analysis. The study findings are expected to be presented at academic conferences and submitted for publication in peer-reviewed journals.
2025 | 年 | 04 | 月 | 17 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000065857
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065857