UMIN試験ID | UMIN000057630 |
---|---|
受付番号 | R000065841 |
科学的試験名 | 臨床用BMIが急性期脳卒中患者の上肢機能回復に及ぼす効果の検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/04/21 |
最終更新日 | 2025/04/16 14:22:05 |
日本語
臨床用BMIが急性期脳卒中患者の上肢機能回復に及ぼす効果の検証
英語
Acute Lifting Program for Stroke with BMI (ALPS-BMI) Study
日本語
ALPS-BMI
英語
ALPS-BMI
日本語
臨床用BMIが急性期脳卒中患者の上肢機能回復に及ぼす効果の検証
英語
Acute Lifting Program for Stroke with BMI (ALPS-BMI) Study
日本語
ALPS-BMI
英語
ALPS-BMI
日本/Japan |
日本語
脳梗塞、脳出血
英語
Ischemic stroke, intracerebral hemorrhage
脳神経外科学/Neurosurgery | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究は、急性期脳卒中(発症7日以内)の症例を対象に以下の項目を明らかにすることを目的とする。
1)急性期脳卒中患者における医療用BMI(手指タイプ)の治療効果
2)医療用BMI(手指タイプ)が有効な脳卒中の病型および損傷部位
3)医療用BMI(手指タイプ)が有効な急性期脳卒中患者の臨床的予測因子
英語
This study is aimed to clarify the following issues:
1) therapeutic effects of BMI in acute stroke patients
2) stroke subtypes and locations of injury for which BMI is effective
3) predictors of patients' characteristics for which BMI is effective
有効性/Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
説明的/Explanatory
該当せず/Not applicable
日本語
介入56日後のFMA-UE (Fugel-Meyer assessment - upper extremity motor score)
英語
FMA_UE (Fugel-Meyer assessment - upper extremity motor score) at 56 days after the start of BMI
日本語
1) 10点法の感覚評価
2) MAL (Motor activity log)
3) 上肢筋電図・動画評価
4) 上肢MEP (motor evoked potential)
5) EQ-5D(EuroQol 5-dimensions)
6) 拡散テンソル画像(diffusion tensor image; DTI)
7)BMI訓練中の脳波評価
英語
1) 10-point sensory evaluation
2) MAL (Motor activity log)
3) Upper limb EMG and video evaluation
4) Upper extremity MEP (motor evoked potential)
5) EQ-5D (EuroQol 5-dimensions)
6) Diffusion tensor image (diffusion tensor image; DTI)
7) EEG evaluation during BMI training
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
ヒストリカル/Historical
1
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
治療期間:通常のリハビリテーションに加え、登録後30日間、20回の医療用BMI装置(手指タイプ)を用いたBMI治療を実施する。その後は、再び必要な通常のリハビリテーションを実施する。
観察期間:登録から56日間。介入前、介入14日後(中間)、介入28日後(介入後)、介入56日後(フォローアップ)の4つの時点でBMI治療の効果を評価する。
英語
Duration of treatment: In addition to the usual rehabilitation, BMI treatment using a medical BMI device (hand type) will be performed 20 times for 30 days after enrollment. Thereafter, the patient will again undergo the usual rehabilitation required.
Observation period: 56 days after enrollment. The effect of BMI treatment will be evaluated at four time points: pre-intervention, 14 days post-intervention (interim), 28 days post-intervention (post-intervention), and 56 days post-intervention (follow-up).
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
以下の全てを満たす患者を本研究の対象とする。
① 満18歳以上の患者
② 脳卒中(脳梗塞、脳出血)発症後7日以内の患者
③ 脳卒中による上肢麻痺を有している患者
④ 初回評価時にFMA-UE(Fuge-Meyer assessment - upper extremity motor score)が20点未満、かつ、FMA C項目における集団伸展のスコアが0または1の患者
⑤ 本臨床研究の参加について本人から文書での同意が得られている患者
英語
Patients who meet all of the following criteria will be included in this study
(1) Patients 18 years of age or older
(2) Patients within 7 days of stroke (cerebral infarction, cerebral hemorrhage)
(3) Patients with upper limb paralysis due to stroke
(4) Patients with an FMA-UE (Fugel-Meyer assessment - upper extremity motor score) of less than 20 points and a score of 0 or 1 for group extension in the FMA C item at the time of initial evaluation
(5) Patients who have given their written consent to participate in this clinical study.
日本語
以下の基準のいずれかに該当する患者は本研究の対象としない。
① ペースメーカーあるいは埋め込み型除細動器を使用している患者
② 研究参加前に他の治験に参加していた患者
③ 初回のBMI訓練を完遂できなかった患者
④ 研究担当医師が不適格と判断した患者
英語
Patients who meet any of the following criteria will not be included in this study
(1) Patients with a pacemaker or implantable cardioverter-defibrillator
(2) Patients who were participating in other clinical trials prior to study entry
(3) Patients who failed to complete the initial BMI training
(4) Patients deemed ineligible by the investigator
40
日本語
名 | 敏 |
ミドルネーム | |
姓 | 黒田 |
英語
名 | Satoshi |
ミドルネーム | |
姓 | Kuroda |
日本語
富山大学附属病院
英語
Toyama University Hospital
日本語
脳神経外科
英語
Neurosurgery
930-0194
日本語
富山市杉谷2630
英語
2630 Sugitani, Toyama 930-0194, Japan
076-434-7348
skuroda@med.u-toyama.ac.jp
日本語
名 | 敏 |
ミドルネーム | |
姓 | 黒田 |
英語
名 | Satoshi |
ミドルネーム | |
姓 | Kuroda |
日本語
富山大学附属病院
英語
Toyama University Hospital
日本語
脳神経外科
英語
Neurosurgery
930-0194
日本語
富山市杉谷2630
英語
2630 Sugitani, Toyama 930-0194, Japan
076-434-7348
skuroda@med.u-toyama.ac.jp
日本語
富山大学
英語
University of Toyama
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
None
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
倫理委員会
英語
IRB
日本語
富山市杉谷2630
英語
2630 Sugitani, Toyama 930-0194, Japan
076-434-7348
skuroda@med.u-toyama.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 04 | 月 | 21 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 04 | 月 | 16 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 04 | 月 | 16 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 16 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000065841
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065841